「北海道苫小牧市」のニュース (29件)
-
港で目にした標識の行先に「遠すぎ」「距離感バグってる…!」
道路上で目にする標識には、都道府県内や隣県の地名や距離、方向などさまざまな情報が書かれています。運転手や歩行者は、その情報をもとに、行き先やルートを決めるもの。しかし、滝原渡(@cluesign)さん...
-
下半身を露出し女子高生のスカートに手を入れ逃走 苫小牧のわいせつ事件にドン引きの声相次ぐ
北海道苫小牧市で、女子高校生が下半身を露出した男に体を触られる事件が発生。男の行動に驚きと憤りが広がっている。警察によると、事件が発生したのは15日午後7時45分すぎ。苫小牧市の住宅街で、女子高校生が...
-
80歳男、レジを待ちきれず40代のコンビニ店員に暴行 代金を置いて立ち去るも足りず
北海道苫小牧市のコンビニエンスストアで、80歳の男が40代の女性店員に暴行したとして逮捕された。男は15日午後1時10分頃、苫小牧市のコンビニエンスストアを訪れ、酒を買うためにレジで並ぶ。待たされたこ...
-
26歳無職男、機械ごとカプセルトイを盗んで逮捕「持ち出したけど、盗んではいない」と供述
北海道苫小牧市の大型商業施設で、スーパーボール141個が入ったカプセルトイを盗んだとして、26歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。82歳女が621円のシューマイを万引き、...
-
81歳男、10代少女に自宅でわいせつ行為をして逮捕 「悪ふざけでやっただけ」容疑を否認
北海道苫小牧市で、81歳の男が10代後半の少女にキスをするなど、わいせつな行為をしたとして逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。警察によると、男は15日午前6時頃、自宅で自宅を掃除す...
-
44歳無職男、内縁女性にDVDプレイヤーを投げつけて逮捕 イヤフォンを捨てられたことに激怒
北海道苫小牧市で、同居する女性にDVDプレイヤーを投げつけたとして、44歳無職の男が逮捕された。警察によると、男は9日午後9時15分頃、自宅で同居する40代の女性と口論になると、DVDプレイヤーを投げ...
-
34歳男、転職を許されず激怒し65歳社長に暴行 取引先企業に転職予定だった
北海道苫小牧市の34歳男性が、勤務する会社の社長を殴って怪我させたとして、傷害容疑で逮捕されたことが判明。その行動と動機が物議を醸している。男は3月30日午後、勤務する会社の倉庫で65歳社長の顔を殴り...
-
69歳男、店員に「タバコを吸うなら換気扇を回して」と言われ激昂し暴行 男は泥酔し会話もできない状態
1月28日、北海道苫小牧市の焼き鳥店で30代の男性店員に暴行したとして、69歳の無職男が逮捕された。警察によると、男は午後10時過ぎに友人らと焼き鳥を訪れ、友人の1人がタバコに火を吸おうとした際、店員...
-
コンビニのゴミ箱を破壊、飛沫除けを曲げる…自分勝手でありえない、コロナ感染拡大対策に逆ギレ事件
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、商業施設やコンビニエンスストアの風景は大きく変わった。レジ前には大きなシートが設置され、飛沫感染を防止する対策が取られるようになった。また、飲食店では席と席の間にア...
-
新「ご当地ナンバー」誕生 好発進の飛鳥ナンバー「3110」【できごと2020】
2020年は、新たに17地域の「ご当地ナンバー」が誕生。なかでも奈良県の飛鳥ナンバーは、過去に導入見送りとなったこともあり、悲願の誕生でした。ある幸運が重なり、飛鳥は図柄入りプレートも人気を集めていま...
-
好きだった給食のメニュー、1位は「揚げパン」 2位「カレーライス」、3位「ソフト麺」
LINEは8月18日、「小中学校時代に好きだった給食のメニュー」に関する調査結果を発表した。調査は7月にネット上で実施し、15~59歳の男女5252人から回答を得た。学生時代に好きだった給食メニューを...
-
34歳男、自動販売機を250台壊して逮捕 「自販機が設置できなくなる」と批判の声も
北海道内で自動販売機を次々と壊し現金を奪ったとして、34歳の男が窃盗の疑いで逮捕されたことが判明。その手口に怒りの声が上がっている。男は3月26日、北海道札幌市厚別区の工事現場に設置された自動販売機2...
-
新「ご当地ナンバー」5月11日スタート 17の地名表示追加で134種に
東京は一挙3つ、千葉は4つ、ご当地ナンバー新設です。新たに17の「ご当地ナンバー」が追加される(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。2020年5月11日(月)から、全国17の地域で、自動車...
-
北海道で約100ミリ 記録的短時間大雨情報
北海道苫小牧市平野部付近では、12日午前0時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。北海道苫小牧市平野部付近で猛烈な雨北海道南西部では局地...
-
乗客がタクシー運転手撲殺、「停止位置がズレた」犯行は些細な原因【モンスタークレーマー事件簿】
クレーマーによるトラブルが起こりやすい職業は多々あるが、最も危険度の高いと言われる職業が、タクシー運転手だ。善良な客だけはなく、悪質な人間も多いだけに、様々なトラブルに巻き込まれる。そんなタクシー運転...
-
タカシマ、北海道苫小牧市に出力1.5MWのメガソーラーを建設
2018年1月19日発表株式会社タカシマは、北海道苫小牧市においてメガソーラー発電所を建設し、運転を開始したことを2018年1月19日に発表した。165Wパネルを9,080枚設置タカシマでは、産業用太...
-
“築地カジノ”まだ消えず 五輪成功とIR誘致で再選を狙う小池都知事の“野望”
2025年前後にも日本国内での開業が見込まれるカジノを含む統合型リゾート(IR)で、消えたと思われた本命・東京都が土俵際で踏ん張っている。築地市場の跡地利用で取りざたされた“築地カジノ構想”に実現の可...
-
タカシマ、太陽光発電所メンテナンス事業の拡大などに向けて新事務所を開所
北海道支店新事務所を開所株式会社タカシマは、太陽光発電所メンテナンス事業の拡大などに向けて、北海道支店新事務所を開所することを2018年3月15日に発表した。道南エリアでの事業拡大タカシマでは、産業用...
-
JFEエンジニアリングが苫小牧市に次世代型生産プラントを建設
今年8月に完成JFEエンジニアリングとグループ会社のJファーム苫小牧株式会社は3月18、北海道苫小牧市でスマートアグリ生産プラントの建設に着工したと発表した。同社は昨年10月、「スマートアグリ事業部」...
-
SBエナジー、苫小牧市でメガソーラーを建設
出力規模3MW超、一般家庭の消費量1056世帯分に相当ソフトバンク傘下のSBエナジー株式会社(以下「SBエナジー」)は8月15日、北海道苫小牧市において「ソフトバンク苫小牧明野北ソーラーパーク」の建設...
-
日本ベネックス、苫小牧市で出力約2.9MWのメガソーラー運転開始
「ベネックス苫小牧ソーラーポート」の運転開始株式会社日本ベネックスは3月26日、北海道苫小牧市で建設を進めていた太陽光発電所「ベネックス苫小牧ソーラーポート」の建設工事がこのほど完了し、営業運転を開始...
-
王子HD、道南地域にバイオマス発電燃料などに用いる木質チップ生産会社を設立
木質チップの生産と販売を目的とした新会社を設立王子ホールディングス株式会社は11月9日、同社のグループ会社となる王子木材緑化株式会社が、道南地域にてバイオマス発電燃料と製紙原料となる木質チップの生産と...
-
ジンコソーラー、富士電機の太陽光発電プロジェクトにモジュールを提供
北海道苫小牧市のプロジェクトジンコソーラーホールディングス株式会社(以下、ジンコソーラー)は、富士電機株式会社が北海道苫小牧市にて進める太陽光発電プロジェクトに、太陽電池モジュールを提供することを20...
-
北海道苫小牧市 ウトナイ湖と美々川再生アクションプログラムを策定-1960年代の姿の川と湖として環境再生を目指す
2011年3月7日、札幌市で開催された美々川自然再生技術検討委員会にて、苫小牧市のウトナイ湖と美々川を1960年代の川や湖としての姿を取り戻す環境再生アクションプログラムが策定された。(参考:福島県猪...
-
2025年「大阪万博」決定 ゴーンショックはねのけた舞台裏
2025年国際博覧会(万博)の開催地決定投票が23日(日本時間24日未明)、フランス・パリの博覧会国際事務局(BIE)総会で行われ、大阪府・市がロシアのエカテリンブルク、アゼルバイジャンのバクーを抑....
-
シャープが広島県三原市でメガソーラーの商業運転を開始、容量1.9MW
産業団地内の遊休地を利用シャープは8月30日、同社と芙蓉総合リース株式会社が共同出資する合同会社クリスタル・クリア・ソーラーが広島県三原市で「シャープ三原太陽光発電所」の商業運転を開始したと発表した。...
-
ソフトバンクと三菱UFJリースの子会社、北海道でのメガソーラー事業を丸紅から取得
丸紅からメガソーラーの株式を取得ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行うSBエナジー株式会社(以下、SBエナジー)と三菱UFJリース株式会社の子会社であるMULエナジーインベストメント株式会...
-
北海道で 震度6強 強い地震
きょう6日3時8分頃、北海道胆振地方中東部を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、北海道で最大震度6強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。震源地は、北海道胆振地方中東部(北緯...
-
海ガモを布で縛った犯人は?捕獲するのも困難なはず
北海道苫小牧市にある北海道大学研究林内の池で、くちばしに白い布のようなものが巻きつけられたウミアイサのオスが近隣の住民によって発見された。17日に市が職員を派遣して捕獲を試みたが失敗に終わった。ウミア...