「天気」のニュース (10,000件)
-
【沖縄の天気】6月5日から6日 本島地方と先島諸島は曇りや雨 大東島では所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、晴れている所もあります。5日は、梅雨前線の影響でおおむね曇り、所により雨が降るでしょう。6日は、梅雨前線の影響で曇り、一時雨が降る見込み...
-
今年の台風の傾向は? 佐々木気象予報士の天気予報(4日 19:00)
4日の県内は高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 徳島市は28.5度、3日より7.6度も上がっ...
-
「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言 トカラ列島地震、沖縄への影響は【6月28日~7月4日タイムス+プラスから】
きょう7月5日は、SNSを中心に「日本で大地震が起こる」といううわさが拡散されている、まさにその日。何となく気分が落ち着かず過ごした人も多いかもしれません。「『地球が終わる』と泣く子がいる」ー。本紙...
-
【沖縄の天気】6月2日から3日 沖縄地方は曇り 本島では次第に雨 所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線に流れ込む湿った空気の影響で曇っています。2日は、前線に流れ込む湿った空気の影響で曇り、夜は雨や雷雨となる見込みです。3日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影...
-
「沖縄気象台」になるまで10回以上改称したわけ 沖縄の歴史と深い関わりが… 今週末の那覇は34℃の予想!
夏至の日の昼過ぎ、影がほとんどなくなった=2025年6月21日、宜野湾市・トロピカルビーチ(筆者撮影) 今年は政府が気象業務を開始して150年、沖縄の気象業務は135年となります。沖縄気象台の創立記念...
-
洗った子供靴が早く乾く裏技とは 家にある物で「ここまで変わる?」
靴を洗った後、なかなか乾かずに困った経験がある人は多いでしょう。自然乾燥では時間がかかり、天気の悪い日にはさらに乾きにくくなることも。そんな時に役立つ、靴を短時間で乾かせる裏技を紹介します。※再生ボタ...
-
「急な暑さ」体調管理を 佐々木気象予報士の天気予報(3日 19:00)
3日の県内は、午前中を中心に雨で最高気温は20℃前後までしか上がらず、ヒンヤリしたところもありました...
-
「四国放送まつり」あすたむらんどの天気は? 佐々木気象予報士の天気予報(30日 19:00)
5月30日の県内は、広く雲に覆われて雨が降りました。 31日(土)は、朝のうちは雲が広がりやすいです...
-
この『蓮の池』、実は…? まさかの真実に「すごすぎ」「本物よりきれいかも」
薄暗く、どんよりとした雨の日は、天気と一緒に気持ちも沈んでしまうことがあるでしょう。しかし、雨だからこそ見られる、素敵な光景もあるようです。雨の日に咲く花、実は…・すごすぎる。本物よりも、きれいかもし...
-
犯罪は減ったのに、なぜ「厳罰化」が進んだ? “体感治安”の悪化がもたらした「刑事政策の暗黒時代」とは
首都圏で闇バイトを実行役にした強盗事件が相次いだ中、昨年11月、警察庁の露木康浩長官は全国の警察本部長を集めた会議で「国民の体感治安が著しく悪化している」と戦略的な取り締まりを推進するよう指示した。国...
-
沖縄戦の惨禍繰り返さない 戦後80年の慰霊の日【6月21日~27日タイムス+プラスから】
6月23日は、沖縄戦の戦没者を悼む「慰霊の日」でした。戦後80年の節目に、沖縄中が鎮魂の祈りに包まれ、平和への誓いを改めて強くしました。沖縄タイムス+プラスでは、県内各地で取材している記者たちが記...
-
梅雨入り最新情報 佐々木気象予報士の天気予報(29日 19:00)【徳島】
5月29日の県内は広く雲がかかり雨が降りました。 30日も雨が降りやすく、にわか雨となる所があるでし...
-
視界不良の海でフェリーが「護衛艦」に遭遇!霧の中から“もわっと”現れる様子を捉えた画像が公開
現れた護衛艦の艦名のような天気!?霧の中から無骨な外観の護衛艦が出現東京湾フェリーは2025年5月3日、航行中のフェリ―が視界不良の中、護衛艦と遭遇する様子を捉えた画像を公式Xで公開しました。東京湾フ...
-
29日は本降りになるところも 佐々木気象予報士の天気予報(28日 19:00)【徳島】
5月28日の県内は、日差しが届いて気温が上がり、徳島市は6日ぶりに夏日となりました。 29日の県内は...
-
沖縄気象台職員も戦争の犠牲になった80年前 今年の慰霊の日は33℃の予想 厳しい暑さに注意
今年は沖縄戦終結から80年の節目の年です。沖縄気象台の関係者の方々は毎年6月23日の「慰霊の日」に、糸満市伊原の「琉風之碑」で追悼式を行っています。琉風之碑=2024年6月23日、糸満市伊原※筆者撮...
-
5月は週末ごとに雨? 佐々木気象予報士の天気予報(26日 19:00)【徳島】
5月27日の県内は、雲が広がっても日差しが届いて比較的過ごしすい1日でした。 最高気温は各地で26日...
-
人気の鶏卵や豚ハンバーグに長蛇の列 沖縄の八重山農林高校で「八重農市」 生徒「予想以上に来てくれた」
【石垣】沖縄県立八重山農林高校は13日、本年度初めてとなる「八重農市」を同校で開いた。会場には卵、スイーツ、パン、野菜、花苗など40品目を超える商品が並び、訪れた市民が買い求めた。八重農市は生徒が農業...
-
ホタルの季節です! 佐々木気象予報士の天気予報(26日 19:00)【徳島】
5月26日は、日中ちょっとヒンヤリしましたね。 各地で前の日よりも気温が下がって、4月並みの気温とな...
-
「5月の歴代最高気温」記録した都道府県は? 佐々木気象予報士が中継で解説【徳島】
5月も終わり。 5月にまつわる、お天気のクイズを出したいと思います。 5月の歴代最高気温を記録した都...
-
『犬界の西川貴教』を写した1枚に共感の声 「これは見事!」「理想的」
2025年5月中旬、日本各地で大雨や強風が発生しました。5月にしては異例の天候に、通勤や通学をする人は、頭を悩ませたことでしょう。そんな天気の中、『あるもの』の発生も確認されたと、話題になっています。...
-
『暑熱順化』について紹介! 厚生労働省が呼びかけるポイントが…
気温の高い日が続いている、2025年6月現在。夏に向けて、熱中症対策を意識し始めている人も多いのではないでしょうか。実は、身体が暑さに慣れていないまま夏を迎えることも、熱中症の危険性を高めるといわれて...
-
県南部では非常に激しい雨のおそれ 佐々木気象予報士の天気予報(23日・19:00)【徳島】
あす24日の県内は、広い範囲で雨が降り、雨脚が強まることもあるでしょう。 雷を伴う所があり、落雷や竜...
-
荒天予想の週末を前に 佐々木気象予報士の天気予報(22日・19:00)【徳島】
2日の県内は各地で気温が上がり、徳島市は2025年最高29・4℃、7月上旬並みまで上がりました。 こ...
-
美波町で29.5℃ 4月の最高気温更新 佐々木気象予報士の天気予報(21日 19:00)【徳島】
21日の県内は高気圧に覆われて各地で晴れの天気となり、美波町では最高気温が29.5℃まで上昇しました...
-
22日明け方にかけ大気不安定 佐々木気象予報士の天気予報(21日・19:00)【徳島】
21日の県内は、前線や湿った空気の影響で南部では強い雨が降った所もありました。 夜は大気の状態が不安...
-
水面が見えない…「今まで見たことのない現象」住民が驚き 車は徐行運転に 沖縄・名護市
沖縄県名護市東海岸地域の二見以北で7日、午後2~5時ごろまで雨が激しく降った影響で二見や大浦で霧が発生した。このため大浦橋や大浦川の河口では行き交う車が徐行運転に。汀間の集落では池を思わせるほどの水た...
-
沖縄で最初にできた慰霊塔「魂魄の塔」 戦後80年慰霊の日に訪れた人たちの思い
戦後80年の「慰霊の日」の23日、沖縄戦の激戦地だった糸満市米須の「魂魄(こんぱく)の塔」には、早朝から祈りをささげる人たちの姿があった。肉親の遺骨がなく遺影を持参した高齢者。戦争体験者の祖母と訪れた...
-
過去2番目に短い梅雨となった沖縄地方 最短は1963年の11日間 当時は深刻な水不足で人工降雨作戦?!も
今年の沖縄地方の梅雨明けの発表は6月8日となり、平年よりも13日早く、昨年と比べて12日早い梅雨明けとなりました。今年の梅雨明けは過去最早と同日1951年からの梅雨の統計では、2015年の6月8日の...
-
【2025年7月】沖縄のライブハウスイベント ブラフマンも浅井健一も豆柴の大群も 盛りだくさんの7月!(6月30日時点)
Output那覇市牧志2-3-22高良産業ビル2F詳細・最新情報は公式サイトhttp://outputop.com/schedule20247.html7月2日(水)19:30「A.C.ESQUAD...
-
20日は「真夏日」となる所も 佐々木気象予報士の天気予報(19日 19:00)【徳島】
5月19日の県内は、雲のかかった所がありましたが、広い範囲で晴れとなりました。 美馬市穴吹では、6月...