「天気」のニュース (10,000件)
-
【沖縄の天気】1月22日から23日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。22日は、高気圧に覆われて晴れますが、夕方から高気圧のへりにあたり次第に曇るでしょう。23日は、気圧の谷の影響で曇り、所により雨が降る見...
-
【沖縄の天気】1月21日から22日 高気圧に覆われ晴れ 22日の先島は曇り
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。21日から22日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。【沖縄地方】東シナ海には高気圧があって東に移動しています。沖縄地方はおおむね...
-
今日22日の天気 関東~九州は晴れて3月並みの暖かさ 北海道~北陸は所々で雪や雨
今日22日は、関東から九州、沖縄にかけてはおおむね晴れるでしょう。一方、北海道から北陸は雪や雨の降る所がありそうです。最高気温は3月並みの所が多いでしょう。積雪が多く残る所では雪崩・落雪に注意。関東以...
-
「全便欠航」で話題にもなった「新航空会社」、その機内の様子とは? 乗ってみたら「案外イイかも…」だった
新潟空港を拠点とする新航空会社「トキエア」。安定した運航率の確保が課題であるとも報じられる同社ですが、機内では、どのようなサービスが行われているのでしょうか。今回、実際に利用してみました。新潟空港から...
-
15日 金星が最大光度 1等星の100倍以上の明るさに 日の入り後は西の空に注目
今日15日、金星が最も明るく輝く「最大光度」となります。「最大光度」のころの金星の明るさはマイナス4.9等に達し、1等星の100倍以上の明るさになります。今夜は北海道から関東を中心に晴れて金星を観察す...
-
沖縄では異例のこの寒さ、原因は… 来週また寒気が入ってきます!
先週のコラムでお伝えしましたが、今年の2月は休暇を利用しながらプロ野球キャンプ地巡りをしました。先週末は1日で3球団を観戦し、今年はこれまでで5球団の観戦をしました。一気にこれだけの球団を回るのは初...
-
3月並みの暖かさの日が多い 花粉飛散も 27日~28日は太平洋側も雨 2週間天気
22日(水)以降も太平洋側を中心に晴れて、3月並みの暖かさの日が多いでしょう。東京など花粉が飛散する所も。花粉に敏感な方はマスクなどで対策を。27日(月)から28日(火)は太平洋側も広く雨が降るでしょ...
-
今日20日は大寒らしからぬ暖かさ しばらく高温傾向 東海2週間天気 花粉飛散は?
今日20日は、二十四節気の一つの「大寒」で、寒さが最も厳しくなる頃です。ただ、東海地方は今日20日からしばらくは、平年より気温が高く、日中は春先の陽気の所が多くなりそうです。積雪の多い地域では、なだれ...
-
27日は西から雨 28日~29日は日本海側で荒天 九州も雪 立春以降も厳しい寒さ
27日(月)から28日(火)は九州から東北にかけて雨や雪が降りそうです。雨のあと29日(水)にかけては冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むでしょう。日本海側を中心に荒れた天気となりそうです。日本...
-
寒波 20日(木)朝にかけて山陰や山陽の平野部でも積雪増 2回目のピークは3連休
今日19日(水)、日本海で発生した雪雲が瀬戸内側まで広く流れ込み、中国地方の各地で真冬並みの厳しい寒さとなっています。明日20日(木)の朝は今朝よりも積雪が増えるでしょう。また、24日(月)までは寒気...
-
高温傾向で雪どけ進む 災害級の大雪だった青森など落雪・雪崩に注意 東北2週間天気
今日20日は、二十四節気の「大寒」です。暦の上では一年で最も寒い時期に入りますが、この先の東北地方は寒さが控えめです。気温は平年より高い日が多く、雪が積もっている所では雪どけが進むでしょう。屋根からの...
-
九州の2週間天気 今週は桜が咲く頃の暖かさも 寒暖差が大きい 花粉シーズン間近
今日20日は二十四節気の「大寒」ですが、今週の九州は早くも春を思わせる暖かさになるでしょう。ただ、来週は寒気が入りやすくなり、寒暖の変化が大きくなる見込みです。また、花粉シーズンが近づいてきてます。花...
-
気温は高く 3月並みの陽気も 27日~28日頃は広い範囲で雨 2週間天気
この先2週間も太平洋側は晴れる日が多く、次に広い範囲で雨が降るのは27日(月)頃。気温は平年より高い日が多くなりそう。真冬の寒さは一時的ですが、体調管理にご注意を。21日(火)~27日(月)気温は高め...
-
東海 明日19日にかけて1度目の大雪ピーク 名古屋の雪は? 各県の影響は?
東海地方は、3連休にかけて寒気が長く居座り、寒さと雪の影響が長引く恐れがあります。目先、明日19日にかけて、強烈な寒気が流れ込むため、1回目の大雪のピークとなりそうです。高速道路の通行止めや鉄道の遅延...
-
【沖縄の天気】1月20日から21日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、気圧の谷の影響で曇っており、雨が降っている所があります。20日は、はじめ気圧の谷の影響で曇りで、所により雨が降りますが、高気圧に覆われて次第に晴れるでしょう。北の風が...
-
28日~29日は北日本から西日本の日本海側で荒天 九州でも雪 列島に再び強い寒気
28日(火)から29日(水)は冬型の気圧配置が強まり、日本列島に強い寒気が流れ込むでしょう。北日本から西日本の日本海側を中心に荒れた天気となりそうです。日本海側は雪エリアが拡大し、九州で雪の降る所も。...
-
27日~28日と次の週末は雨 雨の後は冷たい風に 立春の頃は気温かなり低い可能性
向こう一週間で、広く天気が崩れるのは27日から28日と、2月1日です。広く雨が降り、雨の後は、冷たい風が吹くでしょう。2月3日は、二十四節気の「立春」、徐々に暖かくなり、春の兆しが所々で見られる頃です...
-
日本海側はドカ雪 太平洋側も積雪 強烈な寒波の影響が24日まで長期化 春はいつ?
強烈寒波は3連休にかけて居座り、前回の立春寒波よりも影響が長期化するでしょう。日本海側は断続的に雪が強まり、積雪が急増する恐れがあります。太平洋側にも雪雲が流れ込み、東海や近畿などでも積雪となる所があ...
-
去らない寒波に凍える3連休 22日~24日も日本海側は大雪 通行止めの区間「増」
22日(土)から24日(月)の3連休も、日本海側を中心に雪。連日の大雪となり、除雪が追いつかない所も。通行止めになる区間も増えるため、立往生や交通機関の乱れに注意を。23日(日)は、西日本で強い冬型の...
-
見ると長生きできる? カノープスを見つけよう 2月の夜は南の低い空に注目
2月は南の低い空で、明るく輝く「カノープス」を見ることができます。国立天文台によると、中国では、この星を見ると寿命が延びるという言い伝えがあるそうです。晴れた日の夜はカノープスを探してみてはいかがでし...
-
関東 今日24日は晴れて3月並み でも夜は雨や雷雨の所も 明日25日は寒さ戻る
今日24日の関東地方はゆっくりと天気は下り坂となりそうです。広く晴れていても、夜は雨の降る所がありそうです。お出かけの際は念のため雨具をお持ちください。明日25日はグッと寒さが戻るでしょう。寒暖差にお...
-
再び日本列島に強烈寒波が襲来 来週18日頃から日本海側で警報級の大雪のおそれ
来週18日頃から日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。先週の強烈寒波と同程度の強い寒気が数日間にわたって居座り、またもや寒波は長期戦となるでしょう。北日本から西日本にかけての日本海側で荒れた天...
-
今日13日は近畿南部でスギ花粉「やや多い」 徐々に花粉シーズン近づく
今日13日(木)の近畿地方は、雨上がりで晴れる南部ではスギ花粉の飛散量が「やや多い」予想です。近畿全体でみると「少ない」所がほとんどで、この先も、寒波の影響で、飛散量が急速に増えることは、しばらくなさ...
-
17日(月)の関東は再び北風が強まる 夕方~夜は交通機関の乱れなど注意
明日17日(月)の関東地方は次第に北風が強まるでしょう。夕方から夜にかけては沿岸部を中心に、砂埃がたったり、風に向かって歩きにくくなったりするような強い風が吹きそうです。列車の運行や高速道路の速度規制...
-
今夜~明日19日は近畿中部の平地も大雪のおそれ 通勤・通学時は交通の乱れに注意
近畿地方では、今夜~明日19日(水)の昼前にかけて、強烈な寒波による1回目の大雪のピークがやってきます。近畿の北部では一気に積雪が増え、普段雪の少ない中部の平地でも積雪が多くなる所があるでしょう。積雪...
-
春先の暖かさの日も なだれや落雪に注意 東京都は花粉飛散開始 対策を 2週間天気
日本海側は雨や雪の降る日が多く、明日19日(日)は太平洋側も所々で雨。一時的に真冬の寒さが戻る日もありますが、気温は平年より高い傾向。積雪が多い地域では、なだれや屋根からの落雪などにご注意を。花粉対策...
-
15日~16日は北海道~北陸は荒天 大学入学共通テストの日は広く穏やか 週間天気
15日から16日は、北海道や東北の日本海側、北陸を中心に荒れた天気になる所があるでしょう。次の週末、18日と19日は、これまでの寒さは緩む所が多くなり、比較的穏やかな天気になりそうです。明日13日北陸...
-
明日18日以降は高温傾向も 日本海側ほど寒暖差大きい 中国地方の週間天気
この先中国地方は高温傾向ですが、日本海側ほど弱いながらも寒気の影響を受けるため、寒暖差が大きくなる見込みです。寒暖差で体調を崩さないよう、お気をつけください。また、積雪の多い所では雪崩に注意が必要です...
-
今日16日も気温上昇 北・東日本中心に4月上旬並みの所も 雪崩・落雪など十分注意
今日16日(日)も暖気が優勢。最高気温は広い範囲で3月中旬から下旬並みで、北日本と東日本を中心に4月上旬並みの所も。雪解けが進むため、雪崩や屋根からの落雪、路面状況の悪化にいっそうの注意が必要。晴れの...
-
15日 東京や大阪など3月並みの暖かさ 名古屋でウメ開花 16日も暖かさ続く
今日15日、本州付近は広く晴れて、日中は暖かな陽気となっています。最高気温は仙台市で18日ぶりに10℃以上となっています。東京都心や名古屋市、大阪市など3月並みの暖かさとなっています。そんな中、名古屋...