「岐阜県高山市」のニュース (103件)
-
大きくて糖度も高く…飛騨桃『白鳳』の収穫が最盛期 贈答用として全国配送のほか直売所でも 岐阜県高山市
岐阜県高山市では、みずみずしい「飛騨桃」の収穫が最盛期を迎えています。 いくつかの品種の桃を栽培して...
-
NEW
もし発災時、暗闇でライトがなかったら…夏休み中の小学生が「防災」学ぶ 岐阜・高山市
夏休み中の小学生が防災について学ぶ催しが岐阜県高山市で開かれました。 高山市の南小学校で7日開かれた...
-
NEW
「飛騨桃」の収穫最盛期 例年よりも大きめ 岐阜・高山市
岐阜県高山市の果樹園で昼と夜の寒暖差を生かした「飛騨桃」の収穫が最盛期を迎えています。 標高約750...
-
約2000個の風鈴が涼しげな音を響かせる 「桜山風鈴まつり」 岐阜・高山市
岐阜県高山市の神社で約2000個の風鈴が涼しげな音を響かせる「桜山風鈴まつり」が行われています。 秋...
-
北アルプス奥穂高岳で滑落 76歳男性を「背負って」救助 岐阜・長野県警の山岳隊員などが出動 悪天候でヘリは飛べず
岐阜県高山市の北アルプス奥穂高岳・山頂直下の岩場で滑落してけがをした男性が、岐阜・長野県警の山岳隊員らに背負われて下山し、長野県内の病院に運ばれました。男性は意識があり、命に別状はないということです。...
-
花火大会で前代未聞のクマ対策 打ち上げ場所周辺で目撃相次ぐ… 近づいてこないよう花火師が爆竹を鳴らすなど警戒 岐阜・高山市
おととい、岐阜県高山市で開催された「飛騨高山市民花火大会」。標高570メートルの高台から打ち上げ、市内のどこからでも見えるため観覧席はありません。大会は66回を数え、自治体や企業からの協賛金も変わらず...
-
“幸せ運ぶ”ツバメを守りたい・・・ツバメの巣のフン問題に名古屋の印刷会社が新提案 「フンが嫌で巣を撤去」を防げ
まさかの組み合わせが実現、かわいらしさ満点です! 山に囲まれのどかな風景が広がる岐阜県高山市上宝町。...
-
「小1ギャップ」をなくす取り組み 小学校の先生が保育実習体験 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、1日、新宮小学校の教職員が学校に隣接する新宮保育園で、保育実習を体験しました。 保育...
-
部活動の地域移行を支える「地域クラブバス」 週末の無料送迎で中学生の活動参加をサポート 広大な市域の移動課題や保護者の送迎負担を軽減 岐阜・高山市
岐阜県高山市では、2025年4月から休日に限り中学校の部活動が地域クラブに移行しています。こうした部...
-
救急車が道路脇の壁に接触 代車出動で搬送が約30分遅れる 患者の容体に影響なし 岐阜・高山市
岐阜県高山市で出動要請を受けた救急車が道路脇の壁に接触しました。 警察と消防によりますと28日午前7...
-
中学校で“すべて英語”の授業 外国語指導助手と 岐阜・高山市
岐阜県高山市の中学生が外国語指導助手と英語でコミュニケーションをはかりました。 中学生: 「I li...
-
「ひと月遅れの七夕」を前に 園児たちが笹の飾り付け 岐阜・高山市
岐阜県高山市で「ひと月遅れの七夕」の前に園児たちが笹の飾り付けを行いました。 冬が長く、春の訪れが遅...
-
約200株のスイレン見頃 例年より早く開花 8月末まで楽しめる 岐阜・高山市
岐阜県高山市にある公園で、約200株のスイレンの花が見頃を迎えています。 池一面に浮かぶ白やピンク色...
-
飛騨の土産「さるぼぼ」をモチーフにした積み木「つみぼぼ」 小学生が体験授業 岐阜・高山市
岐阜県高山市の小学校で郷土玩具「つみぼぼ」を体験する授業が行われました。 飛騨の土産「さるぼぼ」をモ...
-
飛騨の夏の特産品「飛騨メロン」収穫始まる 岐阜・高山市
岐阜県高山市の農園で、飛騨地方の夏の特産品「飛騨メロン」の収穫が始まっています。 飛騨メロンは、糖度...
-
伝統的な木工家具を集めた 飛騨の家具フェスティバル 岐阜・高山市
飛騨高山の伝統的な木工家具を一堂に集めたイベントが岐阜県高山市で行われています。 日本有数の家具の産...
-
初夏の訪れを告げる 約2万本のササユリが見頃 岐阜・高山市
岐阜県高山市で初夏の訪れを告げる約2万本のササユリの花が見頃をむかえ、訪れた人たちを楽しませています...
-
縁起物の「紙絵馬」づくり最盛期 岐阜・高山市
岐阜県高山市では8月に開かれる絵馬市にむけ、縁起物の紙絵馬づくりが最盛期を迎えています。 細やかな筆...
-
岐阜・高山市で 「出張輪島朝市」開かれる 能登半島地震で被害を受けた輪島朝市の復興を応援
能登半島地震で被災した石川県の「輪島朝市」が14日から岐阜県高山市で開かれています。 この朝市は能登...
-
出産を控えた飛騨牛の放牧 運動をさせて健康で引き締まった体をつくりお産を軽くする 岐阜・高山市
岐阜県高山市の牧場で出産を控えた繁殖用の飛騨牛の放牧が行われました。 放牧が行われているのは、標高1...
-
園児がヒマワリの種まき 8月に約20万本が咲く 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、6日、久々野保育園の園児がヒマワリの種まきを行いました。 「アルコピアひまわり園」は...
-
色鮮やかなクリンソウの花が見頃 約15万本咲き誇る 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、色鮮やかな約15万本のクリンソウの花が見頃を迎えています。 高山市の宇津江四十八滝に...
-
酒蔵をめぐり飲み比べて地酒を堪能「酒蔵のん兵衛まつり」 岐阜・高山市
岐阜県高山市で6つの造り酒屋を巡り、地酒の飲み比べができるイベントが5日から始まりました。 飛騨高山...
-
江戸時代から栽培「国府なす」 小学生が植え付け体験 岐阜・高山市
岐阜県高山市の国府小学校で、4日、江戸時代から栽培されている「国府なす」の植え付け体験を3年生が行い...
-
飛騨地方の絶品グルメを堪能 「飛騨の味まつり」にぎわう 岐阜・高山市
31日、岐阜県高山市で、飛騨地方の味を一堂に集めた「飛騨の味まつり」が開かれています。 「飛騨牛の串...
-
純白の花が咲き誇る ナンジャモンジャの花が見頃 岐阜・高山市
岐阜県高山市の城山公園で、ヒトツバタゴ、別名ナンジャモンジャの純白の花が咲き誇っています。 岐阜県の...
-
「突き上げる揺れが2回」 岐阜・高山市で震度4(5月29日午後3時29分ごろ)
29日午後、岐阜県高山市で震度4の揺れを観測しました。突き上げるように短時間で2回、揺れたということ...
-
「徳は積んでいないですが…」 北アルプス最高峰で?「初めて見た」「まるで楽園」
れん(@xRENZAURx)さんが、長野県松本市と岐阜県高山市の境界に位置する、奥穂高岳(おくほたかだけ)に登った時のこと。西南西にあるドーム型の岩稜、ジャンダルムの山頂付近で、ある珍しい光景を目撃し...
-
小学生が田植えに挑戦 泥だらけでコメ作り学ぶ 岐阜・高山市
岐阜県高山市の小学生が地元の農家に教わりながら「田植え」に挑戦しました。 一斉に田んぼに入って田植え...
-
小中一貫校で伝統の「手踊り」と「笠踊り」を学ぶ授業 岐阜・高山市荘川町
岐阜県高山市の小中一貫校で伝統の踊りを学ぶ授業が行われました。 子どもたちが踊っているのは、高山市の...