「岐阜県高山市」のニュース (120件)
-
飛騨リンゴ「つがる」の収穫 今年は大きさは小さめも甘みは十分 岐阜県高山市
岐阜県高山市で「飛騨リンゴ」の収穫が行われています。 高山市久々野町には25軒ほどの果樹園があり、こ...
-
秋の高山祭を前に準備風景 屋台の飾り付けが行われる 岐阜県高山市
岐阜県高山市で10月に行われる秋の高山祭を前に「屋台の飾り付け」が行われました。 この飾り付けは飛騨...
-
高山と佐渡のみに残る丸い田んぼ「車田」の稲刈り 岐阜県高山市
岐阜県高山市で、車輪のような丸い形をした田んぼ「車田」の稲刈りが行われました。 県の重要無形民俗文化...
-
岐阜県高山市の秋の味覚「飛騨リンゴ」収穫はじまる 寒暖差で甘く…ことしは高温と強い日差しで小ぶりも味は上々
岐阜県高山市の秋の味覚を代表する「飛騨リンゴ」の収穫が始まりました。高山市久々野町は飛騨地方特有の寒暖差の大きい気候により酸味が少なく甘いリンゴが育ちます。町内では25軒ほどがリンゴを生産していて、標...
-
NEW
秋の訪れを感じさせられる朝に…観光客が朝市など楽しむ 寒暖差に注意が必要 岐阜・高山市
24日、岐阜県高山市は秋の訪れを感じさせる肌寒い朝となり、観光名所の朝市が大勢の観光客で賑わいました。今週に入り一気に季節が進んだ高山市では、今朝の最低気温が13.8℃と肌寒い朝を迎える中、賑わってい...
-
学校の伝統行事 赤かぶの種まき「おいしいかぶらに育って」 岐阜・高山市
岐阜県高山市で行われた野菜の種まき。三枝小学校の児童がまいたのは飛騨地方の郷土料理「赤かぶ漬け」など...
-
人気の朝市に“秋の気配” 岐阜・高山市
岐阜県高山市の朝市では秋の果物や野菜が出回り始め、季節の変化を感じさせています。 国内外問わず観光客...
-
全国的にも珍しい丸い田んぼ“車田” 収穫作業が行われる 岐阜・高山市
14日、岐阜県高山市で、全国的にも珍しい丸い田んぼ「車田」で稲刈りが行われました。 車田で栽培された...
-
まるで白いじゅうたん ソバの花が見ごろ 岐阜・高山市荘川町
岐阜県高山市荘川町で、真っ白なソバの花が見ごろを迎えています。 標高が高い荘川町では、昔から冬の保存...
-
西穂高岳で滑落したとみられる男性の遺体発見 岐阜・高山市 付近では同様の死亡事故が4件相次ぐ
警察によりますと、30日午前11時ごろ、岐阜県高山市の西穂高岳で「登山道から約200メートル下に人の...
-
奥飛騨温泉郷でスッポンの赤ちゃん続々誕生 「湯けむり美人」ブランドで全国へ出荷 岐阜・高山市
岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷にあるホテルの養殖場では、スッポンの赤ちゃんが続々と誕生しています。 こち...
-
北アルプスの西穂高岳に単独登山していた富山県の男性(45)が遺体で発見され、8月28日に収容 登山中に約100メートル落ちたか
警察によりますと、8月26日午前2時すぎ、岐阜県高山市の西穂高岳で、登山者の行方不明の連絡が富山県警...
-
一足早く夏休み明け始業日 子どもたちが元気に登校 岐阜・高山市などの小学校
岐阜県高山市の小学校では、25日、一足早く夏休みが明け、子どもたちが元気に登校しました。 25日学校...
-
孫悟空が食べたと言われる幻の桃「蟠桃」の収穫 岐阜・高山市
岐阜県高山市の果樹園では、孫悟空が食べたと言われる幻の桃、「蟠桃(ばんとう)」の収穫が行われています...
-
北穂高岳で行方不明の男性が遺体で見つかる クライミング中に約50メートル滑落 岐阜県
16日に岐阜県高山市の北穂高岳で行方不明となっていた男性が、遺体で発見されました。男性は、クライミン...
-
スキー場に10万本のヒマワリ コスモスとのコラボも 岐阜・高山市
岐阜県高山市のスキー場では、10万本のヒマワリがゲレンデを夏色に変えています。 高山市丹生川町にある...
-
北穂高岳でクライミングをしていた40代の男性が滑落 行方不明に
16日、岐阜県高山市の北穂高岳で、クライミングをしていた40代の男性が滑落し、行方がわからなくなって...
-
マス釣りイベント 8月15日まで開催 岐阜・高山市
岐阜県高山市では、マス釣りなどが楽しめるイベントが開かれています。 大小13の滝がある高山市国府町の...
-
みずみずしく肉厚 「飛騨パプリカ」の収穫 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、大きくて肉厚な特産の「飛騨パプリカ」の収穫が行われています。 「飛騨パプリカ」は日中...
-
夏の風物詩「絵馬市」にぎわう 岐阜・高山市
岐阜県高山市で夏の風物詩、伝統の「絵馬市」が開かれていて、福を求めて多くの人でにぎわっています。 「...
-
もし発災時、暗闇でライトがなかったら…夏休み中の小学生が「防災」学ぶ 岐阜・高山市
夏休み中の小学生が防災について学ぶ催しが岐阜県高山市で開かれました。 高山市の南小学校で7日開かれた...
-
「飛騨桃」の収穫最盛期 例年よりも大きめ 岐阜・高山市
岐阜県高山市の果樹園で昼と夜の寒暖差を生かした「飛騨桃」の収穫が最盛期を迎えています。 標高約750...
-
約2000個の風鈴が涼しげな音を響かせる 「桜山風鈴まつり」 岐阜・高山市
岐阜県高山市の神社で約2000個の風鈴が涼しげな音を響かせる「桜山風鈴まつり」が行われています。 秋...
-
“幸せ運ぶ”ツバメを守りたい・・・ツバメの巣のフン問題に名古屋の印刷会社が新提案 「フンが嫌で巣を撤去」を防げ
まさかの組み合わせが実現、かわいらしさ満点です! 山に囲まれのどかな風景が広がる岐阜県高山市上宝町。...
-
「小1ギャップ」をなくす取り組み 小学校の先生が保育実習体験 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、1日、新宮小学校の教職員が学校に隣接する新宮保育園で、保育実習を体験しました。 保育...
-
部活動の地域移行を支える「地域クラブバス」 週末の無料送迎で中学生の活動参加をサポート 広大な市域の移動課題や保護者の送迎負担を軽減 岐阜・高山市
岐阜県高山市では、2025年4月から休日に限り中学校の部活動が地域クラブに移行しています。こうした部...
-
救急車が道路脇の壁に接触 代車出動で搬送が約30分遅れる 患者の容体に影響なし 岐阜・高山市
岐阜県高山市で出動要請を受けた救急車が道路脇の壁に接触しました。 警察と消防によりますと28日午前7...
-
中学校で“すべて英語”の授業 外国語指導助手と 岐阜・高山市
岐阜県高山市の中学生が外国語指導助手と英語でコミュニケーションをはかりました。 中学生: 「I li...
-
「ひと月遅れの七夕」を前に 園児たちが笹の飾り付け 岐阜・高山市
岐阜県高山市で「ひと月遅れの七夕」の前に園児たちが笹の飾り付けを行いました。 冬が長く、春の訪れが遅...
-
約200株のスイレン見頃 例年より早く開花 8月末まで楽しめる 岐阜・高山市
岐阜県高山市にある公園で、約200株のスイレンの花が見頃を迎えています。 池一面に浮かぶ白やピンク色...