「岐阜県高山市」のニュース (77件)
-
広く今季一番の冷え込み あす20日はさらに冷え込む 「寒暖差疲労」に注意
きょう19日(水)朝は、上空の寒気と放射冷却の影響で、各地で冷え込みが強まりました。名古屋市で11.4℃、奥日光では3.5℃まで下がるなど、広く今季一番の冷え込みに。日中は快適なところも、今夜はさらに...
-
【大雨警報】岐阜県・高山市、揖斐川町に発表
気象台は、午後8時43分に、大雨警報(土砂災害)を高山市、揖斐川町に発表しました。岐阜県では、20日夜遅くから21日明け方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■高山市□大雨警報【...
-
【洪水警報】岐阜県・高山市、下呂市に発表
気象台は、午前6時37分に、洪水警報を高山市、下呂市に発表しました。岐阜県では、18日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください。飛騨地方では、18日昼前まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と...
-
【大雨警報】岐阜県・高山市、下呂市、東白川村に発表
気象台は、午前4時33分に、大雨警報(土砂災害)を高山市、下呂市、東白川村に発表しました。岐阜県では、18日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■高山市□大雨警報【発表】・...
-
「涼しくて幸せ」真夏でも10℃ 観光客が涼を求めて… 北アルプスのふもと 飛騨大鍾乳洞 岐阜・高山市
厳しい夏でもここはヒンヤリ。岐阜県高山市の鍾乳洞にひとときの涼を求めて、多くの観光客が訪れています。北アルプスのふもと、標高900メートルに位置する高山市丹生川町(にゅうかわちょう)の「飛騨大鍾乳洞(...
-
早くも秋の味覚リンゴ 飛騨高山の朝市に登場 天候に恵まれ生育は順調 岐阜
岐阜県高山市の朝市に秋の味覚、リンゴが早くもお目見えしました。秋の味覚、リンゴが並び始めたのは、高山市の観光名所「陣屋前朝市」です。朝市に並んだリンゴは8月中旬から収穫され始めた早生品種の「シナノレッ...
-
“さるぼぼ”作りも…岐阜・高山市の観光施設で伝統工芸品の製作体験 親子連れが職人から手ほどき受ける
子供たちが手ほどきを受けるのは、飛騨高山に伝わる組紐。岐阜県高山市の観光施設「飛騨高山まちの体験交流館」では伝統工芸品の製作体験ができるイベントが21日行われました。郷土民芸品の「さるぼぼ」作りでは腹...
-
地場産業への関心を…岐阜・高山市で『木工体験教室』小学生15人が地元産の木材使った椅子作りに挑戦
岐阜県高山市で地元の小学生らが木を使った椅子作りに挑戦しました。高山の地場産業について知ってもらおうと開かれた木工体験教室には、小学生15人が参加。蒸気で熱を加えて硬い木を曲げる「曲げ木」の技術などの...
-
北アルプス ジャンダルム付近で30メートル滑落し大けがをした56歳男性登山者 5日ぶりに岐阜県警ヘリが救助
岐阜県高山市の北アルプスで滑落して大けがをした男性登山者が、天候の回復を待って5日ぶりに救助されました。救助されたのは奈良県大和郡山市の、56歳の団体職員の男性です。男性は8月13日から2泊3日の日程...
-
北陸に活発な雨雲 午後には東北や北海道でも激しい雨に
今朝(15日)、北陸には活発な雨雲がかかり、1時間に15ミリ~20ミリのやや強い雨が降りました。このあと東北や北海道でも次第に雨雲がかかりはじめ、局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。あす16日にかけ...
-
局地的に雷を伴った激しい雨 こんやにかけて東北から近畿で落雷や突風の恐れ
きょう17日(日)、内陸部を中心に雨雲や雷雲が発生し、局地的に雷を伴った激しい雨が降っています。こんやにかけて、東北から近畿の広い範囲で急な強い雨や落雷、竜巻などの突風に注意が必要です。こんやにかけて...
-
東海地方 寒暖差が大きかった5月 あす31日以降 暑さは少し落ち着く
東海地方では、5月は寒暖差が大きく、きのう29日からは季節外れの暑さが続いています。あす31日以降、気温は少し落ち着きそうです。名古屋市で2日連続の真夏日東海地方は、きょう30日も、強い日差しが照りつ...
-
冷えた朝 関東で2週間ぶり最低気温が氷点下 東京・大阪は5月の気温一桁は3年ぶり
2日(月)の朝は、本州の内陸部を中心にグッと冷えて、午前8時までの最低気温は、岐阜県高山市荘川で氷点下2.1℃を観測。群馬県嬬恋村は氷点下1.4℃と、関東で氷点下を観測したのは2週間ぶりでした。東京都...
-
東京 この冬一番の冷え込み
けさは本州や四国で冷え込みが強まり、東京や名古屋、京都などでこの冬一番の寒さになりました。東京などで今シーズン最も寒い朝けさは冬型の気圧配置は緩みましたが、寒気の影響が残っているため本州から四国で冷え...
-
2021年春廃止/開業の高速バスまとめ 消える名物夜行バス 新規路線にあるトレンド
2021年春の廃止路線、開業など高速バスに関する動きをまとめました。感染症拡大による移動の自粛が長引き、かつてドル箱であった路線も休止せざるを得ない中、これまでにない発想の高速バス路線も生まれています...
-
日本のど真ん中、東海・北陸の高速バス事情 外国人が押し寄せる山間部 海沿い路線も変化
東京、名古屋、大阪の三大都市圏へ多数の高速バスが発着する東海・北陸地方ですが、北陸新幹線の開通により、その流れに変化が生じています。一方、太平洋側と日本海側を隔てる山間部は、外国人の高速バス利用が急増...
-
東海地方 17日(日)の前線通過後 秋が深まる しばらく低温傾向が続く
東海地方は、17日(日)の雨が止んだ後は寒気が流れ込み、気温がぐっと下がるでしょう。その後も、しばらく平年より気温の低い状態が続く見込みです。服装でうまく調節して、体調管理に気をつけて下さい。東海地方...
-
最小湿度9月に入ってから最も低く 10%台で9月1位も
21日(火)、日本付近は乾いた空気に覆われています。最小湿度は9月に入ってから、最も低くなった所もあり、岐阜県高山市では観測開始以来、9月1位を更新しました。きょう21日(火)広く空気カラカラ岐阜県高...
-
東海地方 週間天気 気温上昇で春の暖かさ 落雪やなだれ、スギ花粉に注意
東海地方は、この先、短い周期で天気が変わるでしょう。真冬の寒さから一転、春の暖かさを感じられる日が多くなりそうです。気温が上がるため、積雪が多い地域では、落雪やなだれに注意して下さい。名古屋では久しぶ...
-
「Go To キャンペーン」で高速バス復興なるか 活用には工夫が必要 その中身&その先
新型コロナウイルスの影響により衰退した経済再生の刺激策として、政府主導で実施される「GoToキャンペーン」の全貌が見え始めました。観光や宿泊業だけでなく交通にも恩恵は大きそうですが、活用には事業者の工...
-
東海地方 名古屋市でもうっすら積雪 この先も 厳しい寒さと降雪に注意
東海地方は、平年を下回る厳しい寒さが続くでしょう。また、この先も、平地にも雪雲が流れ込む日があるため、「厳しい寒さ」と「降雪」に、引き続き注意して下さい。岐阜県では大雪の所も名古屋市でもうっすら雪が積...
-
東海地方 夏日続出 あす26日は再び雨 ゴールデンウィークも曇りや雨の日が多い
きょう25日は、朝から日差しに恵まれて、気温がぐんぐん上がりました。今年2022年の4月は、気温が高い日が多く、名古屋市千種区では25度以上の夏日を観測したのは、きょう25日を入れて9日です。各地で夏...
-
東海 名古屋など今年初の猛暑日に
きょう14日の東海地方は、よく晴れて気温が上がっています。多くの所で35℃以上の猛暑日になり、特に岐阜県多治見市などでは、気温が40℃に迫る猛烈な暑さになっています。あす15日、あさって16日の3連休...
-
宿泊費、交通費はゼロ!働きながら地方生活を体験できるアプリが登場 「伊豆高原6泊7日、宿泊施設の手伝い」など
アプリを使った単発バイトサービスなどを展開するタイミーは10月3日、地方で働きながら短期生活ができるアプリ「タイミートラベル」の正式登録を開始した。コンセプトは「第二の故郷を見つけよう」。ユーザーは仕...
-
アスナルコーポレーション 自治体の水道事業の運営管理委託へ向け民間ノウハウを提案。全国展開を目指す
金沢市に本社を持つ株式会社アスナルコーポレーションが、自治体で運営される水道事業の運営管理の委託事業の拡大を計画している。新年度計画として、民間の効率的なノウハウを提案し、全国展開を目指すこととなる。...
-
金融庁漏えいで野田総務相が謝罪 仮想通貨問題で深まる夫婦危機
野田聖子総務相は28日、岐阜県高山市で講演し、自身に関係する情報公開請求の内容が漏えいした問題について陳謝した。「私は決して完璧な人間ではない。失敗もたびたびしてきた。しっかり反省し、二度とこういうこ...
-
群馬で9人搭乗の防災ヘリ墜落 専門家からは整備不良疑う声も
9人が乗った群馬県の防災ヘリコプター「はるな」が10日午前、飛行中に消息を絶ち同県中之条町の山中に墜落、2人が死亡した事故で、県警や自衛隊は11日早朝、残る7人の救出活動のため、拠点のホテルを出発し....
-
高速バス 2020年春の新路線&消える路線 空港便利に JR最長路線など長距離は縮小傾向
例年、春には高速バスの新路線が多く開設されます。2020年は、羽田空港や地方空港などのアクセスバスが大幅増強。一方で、特に長距離の路線を中心に、休止や廃止に至るものもあります。空港と地方を結ぶ高速バス...
-
全国的に春の陽気 札幌では5日ぶりに真冬日から解放 都心は10℃以上
21日15時までの最高気温は、3月並みの所が多く、札幌では3.8℃と、5日ぶりに0℃を超えました。東京都心では10.7℃と、5日ぶりに10℃を超えました。昼間はポカポカ陽気一日の気温差は大21日(木曜...
-
線路上に軽自動車を放置して逃走、55歳男を逮捕 雪でわからず進入か
岐阜県高山市で、55歳の男がJR高山本線の線路内に軽乗用車を放置したとして、往来危険の疑いで逮捕された。「土下座しろ」47歳無職の男、JRの駅員を恫喝して逮捕動機は「2年前の恨み」事件が発生したのは1...