「岐阜県高山市」のニュース (120件)
-
飛騨の土産「さるぼぼ」をモチーフにした積み木「つみぼぼ」 小学生が体験授業 岐阜・高山市
岐阜県高山市の小学校で郷土玩具「つみぼぼ」を体験する授業が行われました。 飛騨の土産「さるぼぼ」をモ...
-
飛騨の夏の特産品「飛騨メロン」収穫始まる 岐阜・高山市
岐阜県高山市の農園で、飛騨地方の夏の特産品「飛騨メロン」の収穫が始まっています。 飛騨メロンは、糖度...
-
伝統的な木工家具を集めた 飛騨の家具フェスティバル 岐阜・高山市
飛騨高山の伝統的な木工家具を一堂に集めたイベントが岐阜県高山市で行われています。 日本有数の家具の産...
-
初夏の訪れを告げる 約2万本のササユリが見頃 岐阜・高山市
岐阜県高山市で初夏の訪れを告げる約2万本のササユリの花が見頃をむかえ、訪れた人たちを楽しませています...
-
縁起物の「紙絵馬」づくり最盛期 岐阜・高山市
岐阜県高山市では8月に開かれる絵馬市にむけ、縁起物の紙絵馬づくりが最盛期を迎えています。 細やかな筆...
-
岐阜・高山市で 「出張輪島朝市」開かれる 能登半島地震で被害を受けた輪島朝市の復興を応援
能登半島地震で被災した石川県の「輪島朝市」が14日から岐阜県高山市で開かれています。 この朝市は能登...
-
出産を控えた飛騨牛の放牧 運動をさせて健康で引き締まった体をつくりお産を軽くする 岐阜・高山市
岐阜県高山市の牧場で出産を控えた繁殖用の飛騨牛の放牧が行われました。 放牧が行われているのは、標高1...
-
園児がヒマワリの種まき 8月に約20万本が咲く 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、6日、久々野保育園の園児がヒマワリの種まきを行いました。 「アルコピアひまわり園」は...
-
色鮮やかなクリンソウの花が見頃 約15万本咲き誇る 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、色鮮やかな約15万本のクリンソウの花が見頃を迎えています。 高山市の宇津江四十八滝に...
-
酒蔵をめぐり飲み比べて地酒を堪能「酒蔵のん兵衛まつり」 岐阜・高山市
岐阜県高山市で6つの造り酒屋を巡り、地酒の飲み比べができるイベントが5日から始まりました。 飛騨高山...
-
江戸時代から栽培「国府なす」 小学生が植え付け体験 岐阜・高山市
岐阜県高山市の国府小学校で、4日、江戸時代から栽培されている「国府なす」の植え付け体験を3年生が行い...
-
飛騨地方の絶品グルメを堪能 「飛騨の味まつり」にぎわう 岐阜・高山市
31日、岐阜県高山市で、飛騨地方の味を一堂に集めた「飛騨の味まつり」が開かれています。 「飛騨牛の串...
-
純白の花が咲き誇る ナンジャモンジャの花が見頃 岐阜・高山市
岐阜県高山市の城山公園で、ヒトツバタゴ、別名ナンジャモンジャの純白の花が咲き誇っています。 岐阜県の...
-
「突き上げる揺れが2回」 岐阜・高山市で震度4(5月29日午後3時29分ごろ)
29日午後、岐阜県高山市で震度4の揺れを観測しました。突き上げるように短時間で2回、揺れたということ...
-
「徳は積んでいないですが…」 北アルプス最高峰で?「初めて見た」「まるで楽園」
れん(@xRENZAURx)さんが、長野県松本市と岐阜県高山市の境界に位置する、奥穂高岳(おくほたかだけ)に登った時のこと。西南西にあるドーム型の岩稜、ジャンダルムの山頂付近で、ある珍しい光景を目撃し...
-
小学生が田植えに挑戦 泥だらけでコメ作り学ぶ 岐阜・高山市
岐阜県高山市の小学生が地元の農家に教わりながら「田植え」に挑戦しました。 一斉に田んぼに入って田植え...
-
小中一貫校で伝統の「手踊り」と「笠踊り」を学ぶ授業 岐阜・高山市荘川町
岐阜県高山市の小中一貫校で伝統の踊りを学ぶ授業が行われました。 子どもたちが踊っているのは、高山市の...
-
「五色ヶ原の森」で開山祭 岐阜・高山市
乗鞍岳の森林地帯をガイドと共に散策する岐阜県高山市の「五色ヶ原の森」で20日、開山祭が行われました。...
-
全国で2カ所「車田」で田植え 岐阜・高山市
岐阜県高山市で、昔ながらの田植えが行われました。 高山市松之木町にある「車田」と呼ばれる円形の水田は...
-
日本一高い所を走る山岳道路「乗鞍スカイライン」 約半年ぶり開通 5月開通は3年ぶり 岐阜・高山市
岐阜県高山市の山岳道路「乗鞍スカイライン」が、15日朝、約半年ぶりに開通しました。 標高2700メー...
-
樹齢推定500年以上「荘川桜」が満開 岐阜・高山市
岐阜県高山市で「荘川桜」が満開を迎えています。 荘川桜の樹齢は推定500年以上。高さが20メートル、...
-
電動車いすのレンタルサービス開始 岐阜・高山市のタクシー会社
行楽シーズンを前に、岐阜県高山市のタクシー会社が「電動車いす」のレンタルサービスを開始しました。 「...
-
樹齢 約800年の枝垂れ桜が満開 県の天然記念物 岐阜・高山市
岐阜県高山市郊外の寺で樹齢 約800年の枝垂れ桜が満開を迎えています。 満開を迎えたのは高山市の西光...
-
ツキノワグマの赤ちゃんと写真が撮れる 今年10頭誕生 ミルクを飲んですくすく成長中 岐阜・高山市「奥飛騨クマ牧場」
岐阜県高山市の「奥飛騨クマ牧場」で今年生まれたクマの赤ちゃんがすくすくと育っています。 高山市の奥飛...
-
宇津江四十八滝で滝開き 観光シーズンを前に安全を祈願 岐阜・高山市
岐阜県高山市の宇津江四十八滝で、22日、滝開きが行われました。 高さ、約25メートルの平滝の前で行わ...
-
国の天然記念物 樹齢1100年「臥龍桜」が満開迎える 岐阜・高山市
岐阜県高山市で天然記念物の「臥龍桜(がりゅうざくら)」が満開を迎え、訪れた人たちを楽しませています。...
-
「リスの森」で冬眠から目覚めたリスが元気に走りまわる 岐阜・高山市
岐阜県高山市の観光施設「リスの森」では3月に冬眠から目覚めたリスが元気に走り回り、訪れた人を楽しませ...
-
岐阜・高山市 「春の高山祭」を前に地元の子どもらが獅子舞を練習
岐阜県高山市で今月行われる「春の高山祭」を前に、地元の子どもたちが祭りで披露する「獅子舞」の練習に励...
-
ようやく秋? 23日は涼しい朝 東京都心は20℃台 富士山は今シーズン初の冬日
今朝(23日)にかけては涼しい空気に入れ替わり、9月に入って最も気温が低くなった所が多く、東京都心は最低気温が20℃台に。富士山では、今シーズン初めて最低気温0℃未満の冬日を観測。この先の気温の傾向は...
-
ここ1週間で震度3以上の地震は10回 インドネシアの大規模噴火の影響は現在調査中
ここ1週間(4月23日午前8時~4月30日午前8時)に日本付近で発生した地震は51回。うち、震度3以上の地震は10回でした。また、日本時間の今日30日明け方に発生した、インドネシアのルアング火山の大規...