「神奈川県横須賀市」のニュース (107件)
-
NEW
学校のトイレに侵入し…便座裏に仕掛けた小型カメラで下半身盗撮か 修理業者として日常的に学校出入りする24歳男逮捕 カメラに“写り込んだ顔”で特定 神奈川県警
神奈川県横須賀市の学校のトイレに小型カメラを仕掛け、女性の下半身を盗撮したなどとして24歳の会社員の...
-
NEW
学校の女子トイレに小型カメラ設置し女性盗撮か…設備会社社員の男(24)を逮捕 修理業者として複数回出入り 神奈川・横須賀市
神奈川県横須賀市の学校の女子トイレに侵入し、設置した小型カメラで盗撮したとして、設備会社社員の男が逮...
-
米艦船の火災「鎮火を宣言」 軽傷の2人搬送 揚陸艦ニューオーリンズ 原因は調査中
沖縄県うるま市の米軍ホワイトビーチ沖合で発生した米艦船の火災を巡り、米海軍第7艦隊(神奈川県横須賀市)は21日、同日午前4時に「鎮火が宣言された」と本紙取材に答えた。火災の原因は調査中と説明。乗組員2...
-
沖縄・今帰仁村の作業船炎上 フランス軍事省、士官候補生らの関与の可能性認める
今帰仁村の羽地内海で昨年11月、停泊中の作業船が炎上した事案に、20代のフランス軍士官候補生の男性4人が火災に関わった可能性がある件で、フランス軍事省は5日、本紙の取材に、士官候補生らの関与の可能性を...
-
遂に来た! 英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」横須賀へ F-35B戦闘機は載せたまま
イギリス空母4年ぶりの来日イギリス海軍の最新空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が2025年8月12日(火)、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地に寄港しました。イギリス空母の来日は2021年9...
-
アマゾン配達員は「労働者」か「個人事業主」か? プラットフォーム業界の“働き方”を左右する訴訟の行方
アマゾンの荷物配達員らが「業務委託契約の解除は違法な解雇にあたる」として労働者としての地位確認を請負会社に求める訴訟、および超過労働分の残業代の支払いを求める訴訟の弁論準備手続(※)が9月4日、横浜地...
-
玉城デニー知事「一歩間違えば大惨事に」 沖縄・うるま市の米艦船火災、弾薬搭載の可能性を指摘
沖縄県の玉城デニー知事は21日午前の定例記者会見で、同県うるま市の米軍ホワイトビーチ沖合で発生した米艦船の火災について遺憾の意を示した。油の流出などの被害は確認されていないとしつつ、艦船に弾薬が搭載さ...
-
え、131年ぶり!?「無敵艦隊の末裔」3か国の「カクカク軍艦」が並ぶ珍光景 突如として実現
スペインのイージス艦を日本で見られるなんて!空母「プリンス・オブ・ウェールズ」をエスコートして極東へスペイン海軍のフリゲート「メンデス・ヌニェス」が2025年7月24日、神奈川県横須賀市にある海上自衛...
-
日米の「最新ステルス艦」が横須賀で顔を合わせた!“ピラミッドみたいな外観”の2隻が揃う
海に浮かぶピラミッドが2つ!?もがみ型とズムウォルト級が横須賀で顔を合わせるアメリカ海軍の駆逐艦「マイケル・モンスーア」が2025年7月7日(月)から、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地に寄...
-
思わず二度見!? な米ステルス軍艦「マイケル・モンスーア」東京湾に突如来た! 世界に3隻しかない異様なデザイン
神奈川・横須賀でアメリカの異形な軍艦が見られるなんて。突如来日したアメリカ最大の駆逐艦アメリカ海軍の駆逐艦「マイケル・モンスーア」が2025年7月7日(月)、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基...
-
横須賀の超絶高い場所! 高所恐怖症も吹き飛ぶ大パノラマ 衝撃の「自衛官スキル」も体感【マンガ】
幹部自衛官を目指す学生が集う場所、防衛大学校を取材してきました。関係者すら滅多に入れない、時計台の上に登るという貴重な体験までさせてもらったら、自衛官ならではの「特殊スキル」を垣間見ました。「防衛大学...
-
ついにピリオド! 日産「追浜工場」での生産終了を発表「ノート&オーラ」の行方は?
2025年7月15日、日産は追浜工場の車両生産を2027年度末に終了すると発表しました。ついに決まった車両生産の終了「ノート」などの生産は日産自動車九州へ日産自動車は2025年7月15日、追浜(おっぱ...
-
日産の「ザ・営業車」10月で生産終了へ でも「新型商用車だします」宣言! 暗い話ばかりじゃない!?
日産自動車は追浜工場での車両生産の終了を公表するとともに、子会社である日産車体の湘南工場でも車両生産を終えると発表しました。社会に馴染んだ「ザ・商用車」たちが失われてしまうのでしょうか。生産拠点再編で...
-
日本版「恐怖の彗星」危険なロケット戦闘機を陸海軍共同で開発した理由とは? 80年前に“悲劇の初飛行”を行った機体
今から80年前の1945(昭和20)年7月7日。第二次世界大戦での敗色濃厚な日本で、三菱航空機(現・三菱重工業)が開発した試作ロケット推進戦闘機「秋水」が初飛行しました。陸海軍共同開発という異例の機体...
-
「大砲ついていたら戦艦じゃないの?」←違います!「じゃあ、何て呼べばイイの?」じつは便利な呼び方あるんです
一般的には「戦闘に用いる船」=「戦艦」と捉えがちですが、厳密にはそうではありません。一方、「軍隊が使う船」=「軍艦」という定義も。「軍艦」と「戦艦」は何が違うのでしょうか。病院船も軍艦の一種ミリタリー...
-
「義兄が勝手に火葬されていた」遺族が悲痛告白…各地で“身寄りなき遺体”トラブルが増加している理由
知らぬ間に家族が亡くなっていて、弔うこともできない――。最悪なトラブルが、各地で起きている。その背景には、遺体の管理・埋葬の基準が各自治体によって異なる現状があった。 「主人の兄が火葬されて...
-
潜水艦より秘密が多い自衛艦「あかし」非武装だけど任務はいったい何なのか?
自衛隊のなかでもあまり情報が公開されていない、秘密のベールに包まれた装備の一種といえるのが、海上自衛隊の海洋観測艦でしょう。非武装ながら、じつは潜水艦以上に秘匿性が高いのだとか。そのスペックや任務など...
-
衝撃!「山本五十六元帥の直筆だ」横須賀の海自学校でビビッと感じた「気が引き締まる」空気の正体
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校の取材紀。最終回は学生が寝起きする生活隊舎です。第2術科学校の校風は「自主自律」。その空気を味わったのち、普段は入れない旧海軍・海自の資料室で激レア資料にも...
-
「ジュツカガッコウ」て何? “最悪のケース”を防ぐ自衛官の教育を直撃! リアル過ぎる体験訓練に「ドキドキ」
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、電源監視制御盤を動かす体験をさせてもらえました。また、そこで学生教育に携わるベテランが抱く悩みについても聞くことができました。緊急事態に備える...
-
「潜水艦の心臓、バラしてる!」海上自衛隊第2術科学校のぞいてみたら五感が刺激されまくりでした
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、ガスタービン・エンジンの出力調整を体験させてもらえました。また、特殊な掃海艇用エンジンも間近で見学。海自オタとしては至福の空間でした。エンジン...
-
80年前には「日本最後の空戦」も “初モノ尽くし”だった横須賀の日産工場 経営不振の影響で歴史終わるか?
2025年5月13日、経営悪化により日産は、子会社での日産車体の湘南工場とともに追浜工場も閉鎖対象として検討しているそうです。神奈川県は日産の創業の地。追浜工場も前身は歴史ある飛行場でした。日産が追浜...
-
現存唯一! 海上自衛隊が生まれた地で旧海軍の「技術遺産」にビックリ「誰か引き取って」
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、日本で唯一現存する旧日本海軍の技術遺産に出会いました。じつは、この地は海上自衛隊創設の地だとか。歴史についても勉強してきました。海上自衛隊創設...
-
未来の兵器「レールガン」自衛隊が新たなクリア画像を公開! 海自トップも興味津々?
ゴールデンウイークはレールガンを見に行こう!カバーが外された「レールガン」の画像海上自衛隊は2025年4月24日、試験艦「あすか」に搭載された開発中の「レールガン」について、新たな画像を公式Xで公開し...
-
知られざる日本代表たち「士官候補生のオリンピック」ご存じか? 国の威信かけたガチ勝負 まもなくスタート!(後編)
「士官候補生のオリンピック」と呼ばれる国際的な交流競技会、「サンドハースト競技会」が2025年5月頭にアメリカで始まります。日本からは防衛大学校の学生が参加します。出国直前の彼らを取材してきました。隙...
-
引き取り手のない遺体「年間4万人超」初調査で判明 “弔う親族がいない”想定した法律なく…「死後の不安」少しでも減らすには?
身寄りがないなどの事情で引き取り手がなく、自治体が火葬などを行った遺体が、2023年度、全国で約4万2000人だったことがわかった。同年の全死亡者の約2.7%にあたる。厚生労働省(厚労省)が初めて調査...
-
海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載
GWはレールガンを見に行こう!?カバーが外された「レールガン」の画像が公開海上自衛隊・自衛艦隊は2025年4月18日、試験艦「あすか」に搭載された開発中の「レールガン」の画像を公式Xで公開しました。海...
-
海自の艦艇に搭載された「未来の大砲」を激写!SFの世界が現実に!? 戦闘を一変させる革新的な兵器
ホントに「SFの兵器」搭載してます!試験艦「あすか」に未来の大砲「レールガン」が搭載される海上自衛隊の試験艦「あすか」に、防衛装備庁が開発を進めている新装備「レールガン」とみられる砲塔が搭載されました...
-
世界初の「新燃料船」実証が完了! “燃やしてもCO2出ない”でも“毒性は強い”どう克服? アンモニア燃料船
日本郵船が世界初となる商用「アンモニア燃料船」の実証航海を終えました。今回は小さなタグボートですが、近く大型船も実現します。燃やしてもCO2が出ないアンモニア、人体への“毒性が強い”というデメリットは...
-
「歓迎します」→他国艦に向かってズドン! “礼砲“はなぜ始まった 今のルールは「経費節減」が目的だった!?
自国に来港した艦艇を歓迎するため「礼砲」という空砲を撃つ習慣が世界の海軍にはあります。なぜわざわざ砲を撃つようになったのでしょうか。海上自衛隊でも行われている礼砲新天皇の即位の礼や国の重要人物の国葬、...
-
「デカい! 高い!!」現存唯一「日本戦艦の砲塔」を実見 このたび現存が確認された部品も
広島県江田島市の海上自衛隊第1術科学校には、戦前に戦艦「陸奥」から降ろされた砲塔と主砲が今も教育用として残されています。2年前の取材では砲塔上部から内側へ入りましたが、今回は基部に入って底から上がる形...