「カーリング」のニュース (545件)
-
【カーリング】松村千、谷田組が3連勝 代表の座へ「自分たちの最高のパフォーマンスを」
【カーリング】松村千、谷田組が3連勝 代表の座へ「自分たちの最高のパフォーマンスを」。カーリングの混合ダブルス日本代表決定戦第2日(19日、北海道・稚内市みどりスポーツパーク)、松村千秋(中部電力)、谷田康真(コンサドーレ)組は、竹田智子、竹田直将(ともに名寄協会)組を7―6で下し、無...
-
【カーリング】新種目「混合」でカーママ小笠原4度目五輪なるか
カーママ、4度目の五輪なるか?カーリング女子で過去3度五輪に出場した小笠原歩(38=北海道銀行)が、混合ダブルス日本選手権(3月1日開幕、北海道・北見)に日本カーリング協会強化委員会推薦チームとして出...
-
【北京五輪】ショートトラックの不可解判定で韓国選手団が緊急会見「氷上種目のボイコット検討」
北京五輪のショートトラックで中国勢に有利な〝疑惑の判定〟が頻発していることに対して韓国選手団が8日に緊急会見を開き、スポーツ仲裁裁判所(CAS)への提訴、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バ...
-
原巨人は最大の「緊急事態」をどう戦うのか? 3連覇へ導くための秘策となるカギは…
新型コロナウイルスの影響で観戦の制限が余儀なくされる中、日程が不安定ではあるが、プロ野球は開幕から大きな盛り上がりを見せている。そこで今回は、『巨人軍解体新書』(光文社新書)の著者でプロ野球選手を始め...
-
「大量リードでも全力プレー」は正しい姿? 高校野球の“暗黙の了解”を考える
野球界に存在する「アンリトゥン・ルール」。いわゆる“暗黙の了解”、“不文律”とも呼ばれるもので、例えば大差のついた試合ではリードしている側のチームが盗塁、バントを控えるといったものがそれに当たる。履正...