「藤田菜七子」のニュース (346件)
藤田菜七子のプロフィールを見る-
【アイビスSD】“千直“ 得意の菜七子騎乗も…セピアノーツ13着「自己条件ならやれると思う」
【アイビスSD】“千直“ 得意の菜七子騎乗も…セピアノーツ13着「自己条件ならやれると思う」。25日に行われた夏の新潟名物重賞、直線1000メートルのGⅢアイビスサマーダッシュ(3歳以上)は、絶好位を抜群の手応えで運んだ石川裕紀人騎手騎乗のオールアットワンス(牝3・中舘厩舎)が1番人気に応えて...
-
【藤田菜七子】口取り体験記念撮影会に勝利騎手役で登場
JRA女性新人騎手の藤田菜七子(19=根本)が27日、新潟競馬場で最終レース終了後に行われた「口取り体験記念撮影会」に勝利騎手役で参加した。木幡初也(21=鹿戸)、木幡巧也(20=牧)とともに、抽選で...
-
【GⅢレディース笹川杯】清水さくら 藤田菜七子騎手から刺激を受ける
【GⅢレディース笹川杯(23日)】2日目1R5コースから美しすぎるまくり差しで1着の清水さくら(23)。「モーターはいいです」と元気に話してくれた。
-
【高松宮記念】ミスターメロディがGI初制覇 菜七子は17着
24日、中京競馬場で行われたGI第49回高松宮記念(芝1200メートル)は3番人気のミスターメロディが直線抜け出してGI初制覇を飾った。勝ち時計は1分07秒3。2着は12番人気のセイウンコウセイ、3着...
-
藤田菜七子が中山1Rで約1か月ぶり実戦復帰
落馬負傷により戦列を離れていた藤田菜七子22=美浦・根本)が20日、約1か月ぶりに実戦に復帰した。中山競馬1Rでグレイトサンディーに騎乗し、後方から脚を伸ばすも12着に終わったが、「体力的にも気持ち的...
-
【JRA】藤田菜七子が2日連続の逃げ切りV 今季JRA12勝目!
18日の福島競馬4R(芝1200メートル)で、2番人気スマートルグラン(牝3・鹿戸)が逃げ切りで快勝。鞍上・藤田菜七子は前日(17日)に続く土日連勝で今季JRA12勝目をマークした。テンから仕掛け気味...
-
【JBCスプリント】地元・大井のサブノジュニア差し切りV 菜七子コパノキッキングは6着
大井競馬場で3日に行われた交流GI・JBCスプリント(ダート1200メートル)は、直線鋭く伸びた地元・大井の生え抜きサブノジュニア(牡6・堀千亜)が差し切ってダート短距離王に輝いた。勝ち時計1分10秒...
-
藤田菜七子への“手つなぎハラスメント”発覚でファンが調教師に怒り心頭
いまや競馬界どころか、日本一のアイドルといっても過言ではないJRAの新人、藤田菜七子騎手。週末のJRA開催だけでなく、平日も川崎、高知、浦和、金沢に船橋と、売り上げの伸びない地方競馬場に寝る間も惜しん...
-
【JRA】藤田菜七子が今季7勝目 新潟4R・サンタグラシアで直線抜け出す
25日の新潟4R(3歳未勝利・芝内2000メートル)でサンタグラシア(牝・鹿戸)に騎乗した藤田菜七子(23=美浦・根本)が直線、抜群の手応えから抜け出し、春の新潟開催3週連続勝利をマークした。菜七子は...
-
藤田菜七子 土日5勝で新潟年間リーディングトップ
藤田菜七子(22=美浦・根本)の勢いが止まらない。6日、新潟競馬10R粟島特別(3歳上1勝クラス、芝外1800メートル)を5番人気エピックスターで勝利し、JRA女性騎手の年間最多勝記録を35に更新。前...
-
藤田菜七子 新潟競馬5Rに続き7Rでも勝利
藤田菜七子(22=美浦・根本)が5日、新潟競馬5Rで2番人気のクリスタルアワードに騎乗し勝利。さらに7Rでは2番人気のキクノフェリックスで差し切って、この日2勝目を挙げた。これで今年の勝ち星を32勝と...
-
藤田菜七子 JRA4週連続勝利で今年31勝目をマーク
藤田菜七子(22=美浦・根本)が5日、新潟競馬5Rで2番人気のクリスタルアワードに騎乗し1着となり、今年31勝目をマーク。自身の持つJRA女性騎手の年間最多勝記録を更新した。これでJRAでは4週連続の...
-
東京盃で重賞制覇の快挙・藤田菜七子「JBCもチャンスを生かせれば」
2日、大井競馬場で行われた交流GII(JpnII)東京盃(ダ1200メートル)でコパノキッキング(セン4・村山)に騎乗、JRA女性騎手初となる重賞制覇の快挙を成し遂げた藤田菜七子(22)は、一夜明けた...
-
【東京盃】藤田菜七子がJRA女性騎手初の重賞制覇「ホッとした気持ちが大きい」
藤田菜七子(22=美浦・根本)が2日、大井競馬場で行われた交流GII第53回東京盃(ダート1200メートル)を1番人気コパノキッキング(せん4・村山)で勝利し、重賞初制覇を飾った。JRA、地方交流競走...
-
藤田菜七子が福島7Rで逃げ切り勝ち 2週連続の勝利で今年のJRA6勝目
藤田菜七子(美浦・根本=20)が14日、福島競馬7Rで7番人気のサウンドマジックに騎乗して優勝。2週連続の勝利で今年のJRA6勝目を挙げた。外枠からポンと好スタートを決めると、積極的にハナへ。直線では...
-
香港にもいた人気女性ジョッキー!菜七子と競演あるのか
【香港発】香港で活躍中の女性騎手チョン・カーケイ(24)を発見した。クイーンエリザベスII世Cが行われた4月30日も10レース中7レースに騎乗しており、人気の高さを感じさせた。この日は未勝利に終わった...
-
競馬界2016年上半期「ビックリ事件」をスッパ抜く!(1)藤田菜七子フィーバーで盛り上がったが…
春のGIシリーズのラストを飾る宝塚記念が終わり、ローカル競馬の季節がやって来た。と、その前に今年上半期を振り返ると、実にさまざまな「事件」が起きていた。藤田菜七子フィーバーで盛り上がる一方で、競馬人気...
-
藤田菜七子が約1か月ぶりの勝利でJRA24勝目「自信を持って乗りました」
藤田菜七子(美浦・根本=23)が、19日の中山1レースでアジアノジュンシンに騎乗して優勝。8月16日(新潟競馬場)にフローズンスタイルで勝って以来、約1か月ぶりの勝利を挙げた。「追い切りに騎乗して状態...
-
藤田菜七子が今年18勝目「うまくリカバリーできた」
藤田菜七子(美浦・根本=22)が12日、福島4Rで3番人気のアルピニズムに騎乗して優勝したスタートでやや立ち遅れたものの、すぐに巻き返して6番手の外を追走。直線で外に持ち出されると、しぶとく脚を伸ばし...
-
藤田菜七子 3週連続勝利でJRA37勝目
藤田菜七子(21=美浦・根本厩舎)が2日、新潟競馬3R(3歳未勝利=ダ1800メートル)でロマンスガッサン(牝・鈴木伸)に騎乗し勝利。自身の持つJRA女性騎手最多勝利記録を更新する37勝目を挙げた。「...
-
【小倉2歳S】菜七子ら初重賞V狙う若武者5人VS百戦錬磨の実力者
【小倉2歳S(日曜=9月3日、小倉芝1200メートル)栗東トレセン発秘話】2014年小倉2歳Sのオーミアリスで初重賞Vを飾った国分優は「まだ実感はありませんが、すごくうれしい。今後はもっと大きいところ...
-
【小倉2歳S】フローラルシトラスで初重賞V狙う藤田菜七子「馬の力を信じて頑張りたい」
29日に大井競馬場で初勝利を挙げた藤田菜七子は30日、園田競馬で6鞍に騎乗した。小倉2歳S(日曜=9月3日、小倉芝1200メートル)では、フローラルシトラスとのコンビで初重賞Vに挑む。「自分で勝った馬...
-
〝美人すぎる騎手〟ミシェルがJRA短期免許申請 審査通過なら年明け来日&2月にも騎乗へ
フランスのミカエル・ミシェル騎手(25)が来年1月に来日し、JRAの短期免許を取得して、日本での騎乗を予定していることが本紙の取材で分かった。現在、来日に向けビザの取得や書類の申請を行っている段階。順...
-
藤田菜七子 2日連続勝利でJRA通算70勝
藤田菜七子(21)が4日、新潟競馬3Rで7番人気のチャンダナを1着に導き、前日の新潟競馬4Rに続く2日連続勝利を挙げた。今年のJRA23勝目となる勝利で通算勝利数は70に到達した。
-
藤田菜七子 JRA通算60勝目をマーク
藤田菜七子が18日、新潟競馬8Rの若手騎手限定競走(4歳上500万下・ダート1800メートル)でエイシンムジカ(牝5・西園)に騎乗し冷静沈着な手綱さばきで今年のJRA13勝目、通算60勝目を飾った。好...
-
【JRA】藤田菜七子がサウジアラビア騎手招待競走に参戦 昨年は無念の負傷欠場
日本中央競馬会(JRA)は4日、19日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる「インターナショナルジョッキーズチャレンジ」へ藤田菜七子騎手が出場すると発表した。昨年も同シリーズの出場...
-
【格付け委員会・ダート部門】無傷6連勝で砂界頂点に立ったクリソベリル「65キロ」
【松島良都記者が2019年格付け委員会=ダート部門】前年のJRA賞最優秀ダートホースに輝いたルヴァンスレーヴが早々に脚部不安で戦線離脱。19年のダート界は主役不在でスタートすることになった。それでもベ...
-
藤田菜七子騎手 福島5Rで今年のJRA5勝目
藤田菜七子(美浦・根本康広厩舎=20)が8日、福島競馬5Rで5番人気のマルーンエンブレムに騎乗して勝利。2月24日の小倉競馬3R(アップファーレン)以来となる久々の勝利で今年のJRA5勝目を挙げた。行...
-
藤田菜七子 陣内孝則の所有馬で見習卒業後初勝利
藤田菜七子(22=根本)が19日、小倉競馬9Rでナルハヤに騎乗し、見習騎手卒業後初勝利を挙げた。この勝利でJRA通算93勝とした。好スタートからハナを奪うと道中はマイペースに持ち込み、最後は後続に1馬...
-
藤田菜七子を覚醒させた武豊の「戦訓」(4)3番人気以内の連対率が上昇
3月1日から女性騎手の負担制限が変更され、「永久2キロ減」(100勝までは3キロ減)の特典が始まる。3月は中京、4月は福島と3場開催が続くだけに、ローカル・リーディングの座も夢ではなさそうだ。週刊アサ...