町内会や老人会で人気! 消防おりがみ
(上)おりがみ、シール、鉛筆削り、消しゴム…全部買っても510円!(下)鶴を作ってみたら、こんなにもオシャレに!
いざというときの備えのために、「池袋防災館」に行ってきた。

平日だというのに、かなりの混雑で、売店では防災グッズを買い求める人の姿も多く見られた。
携帯の充電ができる「充電たまご」は完売。他にも、耐震マットや非常食がよく売れているようだ。

ところで、そうした実用性の高いものと並んで、オリジナルグッズがひそかな人気を集めている。

まず消防隊員や消防車の絵が描かれた「しょうぼうおりがみ」(25枚、150円)。赤、黄、緑、青の4色があり、特に赤は、クリスマスツリーに消防車や隊員がいっぱい吊ってあるような絵柄がひどくシブイ。それから、はしご車、救助車、救急車、ポンプ車、消防ヘリコプター、クイック・アタッカー、化学車、消防艇などの「いろいろなしょうぼうシール」(1シート90円)。さらに、消火器型の消しゴム、鉛筆削り(各90円)もあり、それぞれ「字は消せますが火は消せません」「シンは削れますが火は消せません」の注意書きがあった。

どれもほのぼのテイストでとても可愛いが、誰が買うのか? 売店の人に聞いてみると
「お孫さんへのお土産として、年配の方が買われることが多いんですよ。中越地震以降、防災意識の高まりから、町内会や老人会、散歩の会など、グループで訪れる方が増えていまして」
と言う。

防災館で意識を高めた後、土産に「しょうぼうおりがみ」を買う――散歩の定番コースの1つとして、どうでしょうか。(田幸和歌子)
編集部おすすめ