さる8月5日、日本がワールドカップで優勝した。しかも22回連続、23回目の優勝旗をもたらしたという。
もちろんこれはサッカーの話ではない。バトントワリングの世界のことである。アメリカで行われた「第34回世界バトントワーリング選手権大会」(ただし正式には「バトントワリング」と伸ばさないもよう)で、イタリア、フランス、スウェーデンなど計16か国で争い、国別総合優勝を果たしたのである。
 
そんな知られざるバトン強豪国・日本で、97年、98年と団体2連覇に貢献。
その情熱と実力が見込まれて、バトン未開の地・ブラジルに招へいされ、現地で代表監督を歴任。4年間バトンの振興に努め、世界大会に出られるレベルまで引き上げた男がいる。


突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か

 
簾田武志さん。2歳から始めたバトン歴は38年。現在はバトン教室「さくらバトンクラブ」を自ら率い、都内や九州全域などでも開設。約50名の生徒を抱えている。目標は年内100名だ。
 

世界一の男にムチャなお願い


バトントワリング。一本の棒をたただひたすら優雅に美しく回すどこまでもシンプルな競技。
だがバトン以外でも実は回せるのでは? そう考えた筆者は、たまたまネットで見つけた簾田さんにアポを取り、お願いしてみた。

すると、「バトンのためなら、なんでもやります」と、チョー快諾の返事。そこで早速、その日指導している合間に外に出てもらい、いろんなものを回してもらうことに。
 
この日用意したのは左から、フランスパン、ごぼう、金属バット、プラスチックのバット、芽ねぎ、カムシウムたっぷりのフィッシュソーセージ、のどごし抜群の本生水ようかん、リコーダー、長ネギ、突っ張り棒。

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


いやはや、こんな景色もへったくれもないところですみません。

だが、簾田さんはこれらを見るなりハイテンション!「いいですね!いいですね!」と、声をあげ、うずうずしている。


――どうですか回せそうですか?

「傘や杖、ほうき等、長いものなら何でも回してきましたけど、これらは全部初めてですね。でもワクワクしますね」

フランスパンをバトンに


まずは簾田さんが手にしたのはフランスパンだ。「このフランスパンも、まさか回される日が来るとは……」と言いながら、回す。

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


そして華麗に投げ上げる。

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か
こちらであとで美味しくいただきました

 
だがフランスパン、投げ上げることはできるのだが、なかなか難儀なよう。

簾田さん「自分に適したバトンを考える時、そのポイントになるのは、自分の腕の長さです。この長さと同じぐらいの物であれば大抵は回せます。
ただ意外と大事なのは“重心”。回すものがなんであれ、バトンとしてのバランスに欠けると、手になじまず、常に不安定。少し難しい技になると、なかなかできません」

続いてはリコーダー。ちょうど口のあたりに来た1枚。横笛みたいになってる。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


続いてソーセージ。

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


そんなソーセージ、やはり短いのと、弾力がありすぎることが手になじまないようだ。

続いては長ネギ。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


最初は良かったが、投げ上げたりしているうちにしおれてしまった。
やはり棒にはある程度の強度が必要なようだ。

続いて芽ネギ。これは、すでにフニャフニャで、すぐ真ん中から、へなってしまった。

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


続いても食べ物、ごぼう。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か
やはり、しなるものは難しいようだ。


今度は名店のようかん。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


やはり長さがネックのようだ。
ある程度の長さは必要らしい。


突っ張り棒は上手く回るのか


突っ張り棒。見た目は一瞬バトンのようだが…
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


意外とうまくいったのがバット。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


プラスチック製のおもちゃのバットも好感触だったが、軟式用バットは、適度な重さが良いらしい。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


と、いろいろと回してもらった結果、世界一のバトントワラーが回しやすいと判断したのは、回しやすいものから、本当のバトン、軟式バット、突っ張り棒、長ネギ、おもちゃのバット、ロングソーセージ、リコーダー、フランスパン、ごぼう、ようかん、そして芽ねぎの順でした。

突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か


こんな厄介なことを引き受けてくださった簾田さんはこう語る。

簾田さん「バトンは1本の棒を使いながら、音楽のリズムに合わせ、身体の柔軟性、体操技、芸術性を競うスポーツと文化が融合する新しい競技です。そして何より、手先の『指』を使うことによる脳の活性化など、他の競技には無い特殊性のある芸術スポーツが魅力です」

大人も子ども、そしてお年寄りも、簡単にそして安全に、そして健康にできるバトン。ぜひあなたもやってみてはいかがだろうか。
突っ張り棒、長ネギ、ソーセージ……世界一のバトントワラーが一番回しやすいものは何か
さくらバトンクラブの生徒の皆さん