東京メトロ一周年記念、スタンプラリーはじまる!
(上)専用のスタンプ帳をもらおう。(下)個人的に一番気になる、千代田線賞のめんこ!
営団地下鉄が民営化し、「東京メトロ」となって早くも1年が経った。そこで、一周年を記念し、東京メトロ各路線にてスタンプラリー、“チャレンジ東京メトロ”が開催される。


最近はJR各駅にもスタンプが設置され、スタンプノートまで販売されていたりと、スタンプラリーは人気の様子。自分の足でコツコツ集めてまわる行為と、コンプリートした後の達成感は、子どもだけでなく大人もはまるもの。集めれば集めるほどなんだか楽しくなってくる。

さて、“チャレンジ東京メトロ”では、各路線ごとにスタンプを集めてまわると、ちょっとしたプレゼントがもらえるという。例えば、丸の内線賞にはクリアファイル、日比谷線賞には携帯クリーナー、銀座線賞には浅草〜上野間に初めて地下鉄が通った当時のダイヤ復刻版、東西線賞にはネームタグ、南北線賞にはマグネットシート、半蔵門線賞にはミニライト、有楽町線賞にはミニスタンプ、千代田線賞にはめんこなど、東京メトロのロゴなどが入ったオリジナルグッズが用意されているのだ。

さらに全139駅を制覇した人には、東京メトロ賞として、オリジナルバッグがもらえるとのこと。きっと全路線集めてまわる人もいるのだろうな。

スタンプを集めるなら、一日乗車券(大人710円、子児360円)がなんといってもお得。メトロを利用して、スタンプを集めつつ、たまには訪れたことのない場所へわざわざ行ってみる、なんていうのも良いかも。まずは春休み、スタンプ帳を片手に、はりきってスタンプを集める子どもたちの姿が多くみられそうだ。私も南北線辺りからチャレンジしてみようかな。

この“チャレンジ東京メトロ”の開催期間は今年3月26日から来年の3月31日までと、約1年間。
ただし、スタンプ帳の配付は30000枚の限定なので、どうぞお早めに〜!(田辺 香)
編集部おすすめ