細かく分けると数百種のアイテムがあるというショップで、筆者の目を惹いたのは「恐竜の骨 発掘セット」。恐竜プラモの一種だけど、普通のプラモじゃない。自分でパーツを発掘しないといけないのだ。おお、面白そう。誘惑に負け、買ってしまった。1,260円也。
箱を開けると出てくるのは、一枚の重く厚い板状ブロックと、木製ノミ、ブラシ、接着剤。新聞紙を敷き、発掘開始。ノミを使ってブロックを掘り、恐竜の骨を探す。
2時間かけ、やっと発掘終了。水できれいに洗って、組み立て開始。部品の数が少ないから、組み立ては割と簡単。我ながら、なかなかよい出来映え。どこに飾ろうかな。
ショップの方にお話を伺ったところ、この発掘キット、中国で作られているもの。一般のお店ではあまり扱ってなくて、主に地球関係の博物館で販売されている。
「他にお薦めのグッズは?」と尋ねたところ、一番にお答え頂いたのが「6月3日に発売になったばかりの、トミカのミニカーです」。人気恐竜キャラ「レッチー」が乗ったトラックと、ハイラックスとの2タイプがあるそうだ。こちらも子供にうけそう。恐竜博開催は7月3日まで。まだの方はいかが? 同じ入場券で常設展も見られるので、まる一日遊べてお得です。(R&S)