今年のハロウィン、なにか予定はお決まりですか? 仮装イベントなどに参加して派手に遊ぶのもいいけど、自宅に友達を呼んでハロウィンパーティーを開くのはいかがでしょう。
お好きなフードを持ち寄ったり、みんなでカボチャ料理を作ってみても楽しいですよね! 大勢のパーティーなら食べやすいピンチョスレシピが、女子ウケ間違いなし。
みんなおそろいで小悪魔コスプレをするのも◎。ハロウィンカラーのイエローとブラック、パープルあたりを基調に飾り付けをすれば、一気にテンションも上がっちゃいます!
また、ハロウィン女子会でこだわりたいのはやっぱりお酒。見た目もかわいくてユニークで、かつ美味しいお酒を楽しみたいもの。シュワシュワ系のお酒やワインなんかもいいですよね。
ここで、ひとつ気を使っておきたいことが。もしあなたがパーティーのホストなら、お酒の強くない人にもパーティー気分を味わえるようなものを用意することを忘れないで! ソフトドリンクだとちょっぴりさみしいですから。
そんなときに役立つのが、ノンアルコールドリンクです。ノンアルコールは、アルコールが含まれないもの、もしくは1%未満のアルコール分を含むアルコールテイストのドリンクのこと。最近だとアルコール0.00%のものがあるので安心です。
例えばサントリーの「のんある気分」は、アルコール0.00%に加えてカロリーや糖類糖質が0なので、ダイエット中の人にもピッタリ。
さて今回は、サントリーの「のんある気分」を使ったおしゃれカクテルレシピを紹介します。家庭にある物をちょっとした工夫でアレンジするだけで、見た目にもかわいいドリンクができちゃいますよ。
ビタミンCが豊富なレモンと甘いはちみつの香り、「のんある気分」のシュワシュワ感が気分爽快! お肌の調子も整えてくれそうで女子ウケ間違いなしです。使うのは「のんある気分」梅酒サワーテイスト。こちらは梅酒そのもののような香りと独特のコクがあるので、そのまま飲んでももちろん美味。
【用意するもの】
・はちみつ
・レモン
・「のんある気分」梅酒サワーテイスト
(1)レモンのはちみつ漬けを作っておきます。前日につくっておけば楽ちん。
(2)グラスに氷を入れます
(3)作っておいたはちみつレモンを入れます
(3)のんある気分を注いで完成!
定番カクテルのモヒートを自宅でも! ミントの色合いがアクセントになってオシャレ感も倍増です。使うのは「のんある気分」カシスオレンジテイスト。程よいベリー感とスッキリとした軽い後味で飲みやすさは満点。
【用意するもの】
・ミント
・氷(クラッシュアイスでもよい)
・「のんある気分」カシスオレンジテイスト
(1)氷をグラスに入れます
(2)指などでつぶしながらミントを入れます。つぶすことでミントの香りが豊かに!
(3)のんある気分を注いで出来上がり!
(注意)ミントはたくさん入れたほうが美味。氷を入れるまえにミントをいれても◎
「のんある気分」は他にもさまざまなフレーバーがあります。パーティー時は数種類用意してあげて、気分や料理によって選べるようにすると良いかも。
最近は、「アップルヌーヴォーテイスト」という新しいフレーバーも発売されたそう! こちらは、今年収穫したりんごを使用した華やかな味わいが特長で、もちろんアルコール0.00%、カロリーや糖類糖質も0なので女子会にはぴったりの逸品。
今年のハロウィンパーティーは、見た目もかわいくて美味しいノンアルコールカクテルで楽しんでみてはいかがでしょう!
(今吉フハッ)
お好きなフードを持ち寄ったり、みんなでカボチャ料理を作ってみても楽しいですよね! 大勢のパーティーなら食べやすいピンチョスレシピが、女子ウケ間違いなし。

パーティーにはピンチョスがオススメ
みんなおそろいで小悪魔コスプレをするのも◎。ハロウィンカラーのイエローとブラック、パープルあたりを基調に飾り付けをすれば、一気にテンションも上がっちゃいます!
また、ハロウィン女子会でこだわりたいのはやっぱりお酒。見た目もかわいくてユニークで、かつ美味しいお酒を楽しみたいもの。シュワシュワ系のお酒やワインなんかもいいですよね。
ここで、ひとつ気を使っておきたいことが。もしあなたがパーティーのホストなら、お酒の強くない人にもパーティー気分を味わえるようなものを用意することを忘れないで! ソフトドリンクだとちょっぴりさみしいですから。
そんなときに役立つのが、ノンアルコールドリンクです。ノンアルコールは、アルコールが含まれないもの、もしくは1%未満のアルコール分を含むアルコールテイストのドリンクのこと。最近だとアルコール0.00%のものがあるので安心です。
例えばサントリーの「のんある気分」は、アルコール0.00%に加えてカロリーや糖類糖質が0なので、ダイエット中の人にもピッタリ。
さて今回は、サントリーの「のんある気分」を使ったおしゃれカクテルレシピを紹介します。家庭にある物をちょっとした工夫でアレンジするだけで、見た目にもかわいいドリンクができちゃいますよ。
のんある、はちみつレモン
ビタミンCが豊富なレモンと甘いはちみつの香り、「のんある気分」のシュワシュワ感が気分爽快! お肌の調子も整えてくれそうで女子ウケ間違いなしです。使うのは「のんある気分」梅酒サワーテイスト。こちらは梅酒そのもののような香りと独特のコクがあるので、そのまま飲んでももちろん美味。
【用意するもの】
・はちみつ
・レモン
・「のんある気分」梅酒サワーテイスト
(1)レモンのはちみつ漬けを作っておきます。前日につくっておけば楽ちん。

薄くスライスしたレモンをタッパーに入れ、はちみつに浸して冷蔵庫へ
(2)グラスに氷を入れます

透明のグラスがオススメ
(3)作っておいたはちみつレモンを入れます

色も黄色でハロウィンカラー!
(3)のんある気分を注いで完成!

ほんのり甘くて後味スッキリ
のんある、カシオレモヒート
定番カクテルのモヒートを自宅でも! ミントの色合いがアクセントになってオシャレ感も倍増です。使うのは「のんある気分」カシスオレンジテイスト。程よいベリー感とスッキリとした軽い後味で飲みやすさは満点。
【用意するもの】
・ミント
・氷(クラッシュアイスでもよい)
・「のんある気分」カシスオレンジテイスト
(1)氷をグラスに入れます

氷を用意
(2)指などでつぶしながらミントを入れます。つぶすことでミントの香りが豊かに!

ミントを入れていく
(3)のんある気分を注いで出来上がり!

ミントはたくさん入れると美味しい
(注意)ミントはたくさん入れたほうが美味。氷を入れるまえにミントをいれても◎

おかわりが間に合わないほど人気
「のんある気分」は他にもさまざまなフレーバーがあります。パーティー時は数種類用意してあげて、気分や料理によって選べるようにすると良いかも。
最近は、「アップルヌーヴォーテイスト」という新しいフレーバーも発売されたそう! こちらは、今年収穫したりんごを使用した華やかな味わいが特長で、もちろんアルコール0.00%、カロリーや糖類糖質も0なので女子会にはぴったりの逸品。
今年のハロウィンパーティーは、見た目もかわいくて美味しいノンアルコールカクテルで楽しんでみてはいかがでしょう!
(今吉フハッ)
編集部おすすめ