「市川染五郎」のニュース (120件)
-
「次世代の歌舞伎スターに迫る!」刈川くるみアナ、市川染五郎&市川團子に独占インタビュー
日本テレビアナウンサーの刈川くるみ(@kurumi_karikawa)が14日、インスタグラムを更新した。【動画】稽古場で見せた素顔とは?注目の若手2人に“直撃取材”敢行!投稿では、歌舞伎座で上演中の...
-
NEW
「八月納涼歌舞伎」で上演の『火の鳥』 玉三郎、染五郎、團子が新作歌舞伎への取り組み、思いを明かす
令和7(2025)年8月歌舞伎座松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第二部での上演が注目される新作歌舞伎『火の鳥』。7月7日、演出と火の鳥役で出演する坂東玉三郎と、市川染五郎、市川團子、また演出・補綴...
-
中村勘九郎、勘三郎さんから受け継ぐ「研辰の討たれ」辰次役に意欲「革命的な舞台、それをできることがうれしい」
歌舞伎俳優の中村勘九郎が17日、都内で歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」(8月3~26日)の第3部「野田版研辰の討たれ」の稽古場取材会に松本幸四郎、中村七之助、市川染五郎、中村勘太郎、中村長三郎と出席した。演...
-
香川照之のイケメン長男・市川團子、人気歌舞伎俳優とイケメン2ショットが「絵になる」「素敵な御両人」
俳優・香川照之(市川中車)の長男で歌舞伎俳優の市川團子(だんこ、21)が13日までに自身のSNSを更新。ともにイケメンと話題の歌舞伎俳優・市川染五郎(20)とのモデルショットを披露した。インスタグラム...
-
幸四郎&染五郎で新作“鬼平歌舞伎”【大島幸久の伝統芸能】
◆歌舞伎座「七月大歌舞伎」(26日千秋楽)松本幸四郎(52)、市川染五郎(20)親子が新作歌舞伎に取り組んでいる。夜の部の「鬼平犯科帳血闘」。ともに初役。一に脚本、二に役者、三が演出。新作成功の鍵だ。...
-
松本幸四郎、妻&長男・市川染五郎との“家族3ショット”が「素敵」「そっくり」と反響
歌舞伎俳優の十代目松本幸四郎(52)の妻・藤間園子さんが9日、自身のインスタグラムを更新。幸四郎、長男で歌舞伎俳優の八代目市川染五郎(20)との“家族3ショット”を公開した。東京・歌舞伎座の地下2階木...
-
中村勘九郎「今だからこそ、やる意味がある」 歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」第三部『野田版 研辰の討たれ』で勘三郎さん演じた辰次を初役で
東京・歌舞伎座の令和7(2025)年8月興行を盛り上げる松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部で上演される『野田版研辰の討たれ』の囲み取材が都内で行われ、脚本・演出を手がける野田秀樹をはじめ、出演...
-
市川染五郎主演、當真あみ出演の舞台『ハムレット』上演決定 演出はデヴィッド・ルヴォー
市川染五郎主演、當真あみ出演による舞台『ハムレット』が2026年に上演されることが決定、5月に東京・日生劇場、6月に大阪・SkyシアターMBSで上演されるほか、愛知公演も予定されている。シェイクスピア...
-
歌舞伎座「七月大歌舞伎」開幕 異例の新歌舞伎十八番4演目一挙上演の昼の部に、夜の部は高麗屋親子三代共演の吉右衛門に捧ぐ『鬼平犯科帳』
7月5日、歌舞伎座7月公演、松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」が初日の幕を開けた。そのオフィシャルレポートをお届けする。昼の部では、江戸から明治にかけて活躍し現在に繋がる近代歌舞伎の礎を築いた九世市川...
-
市川染五郎主演、舞台『ハムレット』上演決定 オフィーリアは舞台初挑戦の當真あみ
市川染五郎が主演し、當真あみが共演する舞台『ハムレット』が、2026年5月に東京・日生劇場、6月に大阪・SkyシアターMBSにて上演されることが決定した。シェイクスピアの4大悲劇の1つ『ハムレット』は...
-
【映画『国宝』が大ヒット!】好きな歌舞伎役者ランキング…3位尾上松也、2位松本幸四郎を抑えた1位は?
6月6日に公開され、大ヒットを記録している映画『国宝』。同作は吉沢亮(31)演じる主人公が、任侠の家に生まれながらも歌舞伎役者として芸の道に人生を捧げる生き様を描いた人間ドラマだ。上映時間3時間という...
-
松本幸四郎が明かすキーワードは、“新しい歌舞伎”と“二代目吉右衛門”「七月大歌舞伎」夜の部で『鬼平犯科帳』
令和7(2025)年7月歌舞伎座松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」の夜の部で上演される、松本幸四郎主演『鬼平犯科帳血闘』は、幸四郎自身が構成・演出を手がける新作歌舞伎だ。6月18日に実施された取材会に...
-
女優・春風ひとみさん 子役と宝塚、2度もやめるきっかけになった宇野重吉さんとの大切な一枚【私の秘蔵写真】
【私の秘蔵写真】春風ひとみさん(女優〈元宝塚〉/64歳)◇◇◇春風ひとみさんは宝塚の娘役で活躍し、退団後は舞台を中心に活動を続けているが、子役時代に芸能界を代表する今は亡き超大物たちとの出会いがあった...
-
鬼平ラジオドラマの制作が決定!今年の夏は怒涛の“鬼平祭”松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」
松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」のドラマシリーズ、歌舞伎、朗読劇に続き、鬼平ラジオドラマの制作が決定した。同一作品・同一主演による4ジャンル同時展開で、今年の夏は怒涛の“鬼平祭”となる。『鬼平犯科帳』は、...
-
松本幸四郎主演『鬼平犯科帳 血闘』特別ビジュアル&告知映像公開 ラジオドラマ『鬼平犯科帳 本所・桜屋敷』の放送も決定
令和7(2025)年7月歌舞伎座松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」の夜の部で上演される、松本幸四郎主演『鬼平犯科帳血闘』の特別ビジュアルと告知映像が公開された。時代小説の大家・池波正太郎が生み出した『...
-
主演は中村勘九郎! 「八月納涼歌舞伎」第三部『野田版 研辰の討たれ』配役発表
東京・歌舞伎座の令和7(2025)年8月興行を盛り上げる松竹創業百三十周年「八月納涼歌舞伎」第三部で上演される『野田版研辰の討たれ』の配役が発表された。『野田版研辰の討たれ』は、十八世中村勘三郎とのタ...
-
市川染五郎、新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』で“美しき若衆”に 原作者の永井紗耶子は「実際こんなに美しいとは」と太鼓判
令和7(2025)年4月歌舞伎座、松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」で上演される新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』の取材会が3月25日、都内で行われ、主演を務める市川染五郎、原作者の永井紗耶子、脚本・演出...
-
市川染五郎が書き下ろした題字も 新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』特別ビジュアル&撮影メイキング映像公開
令和7(2025)年4月3日(木)に東京・歌舞伎座で初日を迎えた、松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」において上演される新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』の特別ビジュアルが公開された。特別ビジュアルには、純...
-
市川染五郎主演の新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』撮り下ろしスチール&ティザー映像公開
令和7(2025)年4月歌舞伎座、松竹創業百三十周年「四月大歌舞伎」において上演される新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』の主演・市川染五郎の撮り下ろしスチール写真とティザー映像が公開された。原作は、史上3...
-
歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』大千穐楽公演をライブ配信 稽古場から東京公演初日までを追ったドキュメンタリー&特別インタビューも
歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』大千穐楽公演の模様がライブ配信される。『朧の森に棲む鬼』は、劇団☆新感線と松竹の共同公演の第5弾として、平成19(2007)年に初演。シェイクスピアの『リチャード三世』...
-
市川染五郎主演『木挽町のあだ討ち』歌舞伎座で上演決定 直木賞&山本周五郎賞W受賞作
令和7(2025)年4月歌舞伎座、松竹創業百三十周年『四月大歌舞伎』において、新作歌舞伎『木挽町のあだ討ち』が上演される。原作は、江戸・木挽町の芝居小屋を舞台に、美しい若衆が成し遂げた仇討の真相に迫る...
-
「月イチ歌舞伎」2025年シーズンのラインナップ発表 松本幸四郎、尾上松也ら出演『歌舞伎 NEXT 朧の森に棲む鬼』が新作で登場
映画館で毎月シネマ歌舞伎を上映する「月イチ歌舞伎」の2025年の上映ラインナップが発表された。今年で20周年を迎えるシネマ歌舞伎。今期の新作として、9年ぶりに劇団☆新感線と歌舞伎がタッグを組んだ「歌舞...
-
坂東玉三郎、市川染五郎ら出演『源氏物語 六条御息所の巻』新作シネマ歌舞伎として公開決定
歌舞伎を映画館で楽しむ映像コンテンツ「シネマ歌舞伎」の新作『源氏物語六条御息所の巻』が、2025年9月26日(金)より公開される。原作は、NHK大河ドラマ『光る君へ』でも話題の紫式部による『源氏物語』...
-
芦田愛菜、鈴木福ら“元・子役黄金世代”、アイドルグループ次世代エースなど…キラッと光る芸能界今年度のハタチ
今月13日は「成人の日」。現在は成年の年齢が18歳となっていますが、成人式は今年度二十歳の学年を対象に実施する自治体が目立つことから、ここでは2004年度生まれの芸能界の注目の顔を紹介します。★芦田愛...
-
<2025年に20歳を迎える芸能人>元人気子役、二世俳優、アイドルグループメンバーが相次いで大人の仲間入り!
民法改正により成人年齢が18歳に引き下げられ、20歳は以前ほど「大きな節目」とはならないが、それでも成人式やお酒の解禁など、変化が訪れる年齢だ。そこで今回は、2024年に20歳を迎える芸能人を紹介した...
-
ここからスタート! 新メンバー、中村玉太郎、尾上左近が語る「新春浅草歌舞伎」への意気込み
お正月の風物詩として多くのファンに親しまれている「新春浅草歌舞伎」が、2025年も1月2日(木)~26日(日)に東京・浅草公会堂で上演される。若手歌舞伎俳優の登竜門として知られるこの公演、前回で大半の...
-
開幕を前に染五郎、松也が幸四郎にクレーム? 歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』開幕
歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』が東京・新橋演舞場にて開幕!初日の前日の11月29日には公開稽古と囲み取材が行われ、松本幸四郎、尾上松也、中村時蔵、坂東新悟、尾上右近、市川染五郎、澤村宗之助、大谷廣太...
-
中村橋之助、バトンを手に決意表明 装いも新たに上演される『新春浅草歌舞伎』製作発表会見に出演者7名勢ぞろい
2025年1月2日(木)から26日(日)にかけて浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」に出演する中村橋之助、中村鷹之資、中村莟玉、中村玉太郎、市川染五郎、尾上左近、中村鶴松が11月11日、都内で行わ...
-
幸四郎と松也のダブルキャストで、劇団☆新感線の伝説の舞台が歌舞伎として蘇る
歌舞伎と劇団☆新感線の作品が融合した歌舞伎NEXT『阿弖流為〈アテルイ〉』から9年。待望の第二弾が立ち上がる。演目は、脚本・中島かずき、演出・いのうえひでのり、主演・松本幸四郎(当時市川染五郎)で17...
-
メンバーを一新して臨む『新春浅草歌舞伎』上演演目&配役決定
2025年1月2日(木)から26日(日)にかけて浅草公会堂で上演される『新春浅草歌舞伎』の上演演目と配役が決定した。次代の歌舞伎界を担う花形俳優が顔を揃える浅草の正月の風物詩『新春浅草歌舞伎』は、“若...