敏感肌・アトピー肌さんの愛用者が多いミノンの化粧水。
使ってみたいけど、種類が多くて、どんな商品を選べばいいのかわからないとお悩みの人もいるのでは?
この記事ではあなたの肌に合ったミノンの化粧水の選ぶポイントと、おすすめ10選をご紹介します。
敏感肌・アトピー肌さんの愛用者が多いミノンの化粧水。
今回はそんなミノンの実力を探るべく、ミノン愛用者さんの声を徹底調査。ミノンが敏感肌に愛用される理由とおすすめ化粧水をまとめて大公開します!
LAURIER BEAUTY編集部
※アレルギーテスト済みでも全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。
※パッチテスト済みでも全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。
※スティンギングテスト済みでも全ての方に痛みやひりつきが起きないわけではありません。
※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※本記事での「ニキビ」へのアプローチは全てニキビを防ぐことをいいます。
1.ミノンの化粧水のおすすめな選び方4つ
ミノンは意外にもスキンケアラインナップが豊富。
自分の肌悩みを解消する化粧水はどれなのか、選び方をチェックしていきましょう。
1-1.敏感肌に使える!気になる魅力をチェック

ミノンの名前の由来は3つのNon。
- Nonアレルギー
- Non toxic(刺激)
- Non アルカリ
アレルギーの原因となる成分をなるべくカット、なおかつ刺激が少なく毒性の低い成分を厳選して作られているんです。
また、ミノンの商品はアレルギーテスト(※全ての方にアレルギーが起きないわけではありません)の他にパッチテスト(※全ての方にアレルギーが起きないわけではありません)、使用後のピリピリ感がないかチェックするスティンギングテスト(※全ての方に痛みやひりつきが起きないわけではありません)、敏感肌・乾燥肌を対象とした連用テストなど、さまざまな刺激性を見るテストを行っています。
これだけのテストによって、多くの人が使えるというチェックをしているのです。肌への低刺激性を1番に考えられていて、敏感肌の人でも使える化粧水なんです。
1-2.美肌になりたい!お肌に効果的な成分をチェック

ミノンは保湿成分としてアミノ酸を多く配合しているのが特徴のひとつです。アミノ酸はコラーゲンや天然保湿因子など、肌をきれいに保つ働きの多くを構成していて、乾燥肌・敏感肌には必須の成分。
ミノンシリーズには最大11種類ものアミノ酸が配合されていて、肌の保湿機能をサポートしてくれます
また、ミノンは保湿だけじゃないプラスαの成分も配合。
- ラウロイルグルタミン酸ジ・・・アミノ酸系セラミド類似成分
- グリチルリチン酸2K・・・ニキビなどの炎症を抑える
- ポリクオタニウム-61・・・肌表面の潤いをキープする
徹底的な保湿で肌のキメを整え、もちもちの美肌に導いてくれます。特にグリチルリチン酸2Kはニキビや肌荒れの炎症を抑える効果があるため、ニキビ肌やアトピー肌さんには美肌のために欠かせない成分です!
1-3.使用感重視!ミノンの化粧水のテクスチャーをチェック

ミノンの化粧水は「しっとり」「もっとしっとり」の2タイプにわかれています。
しっとり | もっとしっとり | |
テクスチャー | さらっとしたテクスチャー | とろみ・コクのあるテクスチャー |
使用感 | 表面はサラサラ浸透が早い | しっとり重めベタつき感あり |
おすすめのタイプ | ベタつきが苦手保湿でかゆみが出やすい | かなりの乾燥肌保湿感がある方がいい |
ふつうの化粧水のさっぱりタイプ=ミノンのしっとりと考えて良さそうです。
保湿後の肌のベタつきが苦手な人や、肌表面のベタつきでかゆみが出やすい方はしっとりタイプ、しっかり保湿したい方はとろみのある、もっとしっとりタイプの化粧水を選ぶといいでしょう。
また、夏はしっとりで冬はもっとしっとりと、季節や肌状態で使い分けするのもおすすめです!
2.ミノンの化粧水はなにが違うの?
ミノンといえば敏感肌用というイメージですが、なぜそのようなイメージが定着しているのでしょう。そこにはミノンの歴史の古さと優しさへのこだわりがあったんです。
2-1.MINON(ミノン)

ミノンは「第一三共ヘルスケア」という大手製薬会社が販売している、敏感肌向けのシリーズ商品。はじめにも紹介したように、3つのNonを目標になんと昭和48年から低刺激な製品を販売しています。
ミノンは試行錯誤とリニューアルを繰り返しながら、敏感肌用としては多彩なラインナップを展開。時代に合わせて新しいケア商品やメイク下地まで、使う人の要望に答えています。
昔から確かな品質で愛用されてきたミノン、大人から子供まで多くの人が使っているのも納得ですね。
3.編集部おすすめのミノンの化粧水はコレ!
ミノン化粧水の中でももっとも人気の商品がこちら。乾燥肌・敏感肌・アトピー肌さんの愛用者が多い、ミノンの化粧水の中でも保湿力No1のしっかり保湿できる化粧水です。
保湿力を重視したい方は迷うことなくこれを選びましょう!
アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ)(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト モイストチャージ ローションII (もっとしっとりタイプ)(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,700円 / 150mL |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、 PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステア リン酸PEG-50水添ヒマシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、 アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、 セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニ ンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロ リン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム -61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセ リル-10、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアル ロン酸 |
「モイストチャージローションIIもっとしっとりタイプ」は、とろりとしたテクスチャーが特徴の保湿成分たっぷりの化粧水。
とろみのある化粧水といえば、気になるのがつけた後の肌表面のベタつきですよね。ものによっては全然浸透していないのに肌の表面だけ保湿されてるなんてことも。
このミノンの化粧水は、とろみがありながらも浸透力も高いのがおすすめの理由!とろっとしているので少量でもするっと伸びて、しっとり手が肌に吸い付くような肌にしてくれます。
やはり多少のベタつきはありますが、乾燥知らずのもちもちしっとりお肌にしたいならこちらがおすすめです。
4.【ローションタイプ】ミノンの化粧水おすすめ1選
先ほど紹介したおすすめ化粧水に負けず劣らず人気の化粧水。さらっとしていてバシャバシャ使えるタイプは、使い勝手が良くオールマイティーに使えるのが魅力。1本持っておいて損はない、使い勝手のいい化粧水も要チェックです!
アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ)(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト モイストチャージ ローションI (しっとりタイプ)(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,755円 / 150mL |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、 セリン、ベタイン、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、トリイソステアリ ン酸PEG-50水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オ クチルドデシル)、フェノキシエタノール、アルギニン、クエン酸、PEG-60 水添ヒマシ油、トコフェロール、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイル アルギニンエチルPCA、グリシン、セテス-20、トレオニン、バリン、ヒスチ ジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウ ム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、 ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸 |
「アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ)」はしっとりという名前ですが、意外とさらっとした使用感。しかし、さらっとしているからといって保湿力がないわけではありませんよ!
先ほど紹介したもっとしっとりタイプと比べても、配合バランスの違いはありますがアミノ酸の数は同じ。水のようなテクスチャーですっと素早く浸透し、肌の表面はべたつかないサラサラな仕上がりです。
軽い使い心地なのでベタつきが苦手な人はもちろん、メイク前のライトな保湿や重ね付けアイテム数の多い方にもおすすめです。
後に使うアイテムの邪魔をせず、でもしっかり潤ったシンプルイズベストの一品ですよ。
5.【ミストタイプ】ミノンの化粧水おすすめ2選
最近はエアコンや暖房の使用で日中も乾燥が気になる方が増えたことで、ミストタイプの化粧水も人気を集めていますね。ミストタイプの魅力はなんといってもその手軽さ!
サイズ別に使い分けたいミノンのミスト化粧水2つをご紹介します。
アミノモイスト アミノフルシャワー 150g(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト アミノフルシャワー 150g(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,569円 / 150g |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、グリセリン、PPG-6デシルテトラデセス-12、セリン、フェノキシ エタノール、グリチルリチン酸2K、アルギニン、カプリル酸グリセリル、 エチルヘキシルグリセリン、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマ シ油、リシンHCl、クエン酸、PCA-Na、アラニン、グリシン、ラウロイル グルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、クエン酸Na、ペン テト酸5Na、BG、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、 トコフェロール、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、 水添レシチン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ラウリン酸 ポリグリセリル-10、窒素 |
「アミノモイスト アミノフルシャワー」は150gと大容量のミストタイプの化粧水。細かい霧のようなミストなので肌あたりがよく、すっと浸透してくれます。
やはりローションタイプと比べると保湿力という点では物足りませんが、しっかりアミノ酸も配合されているためミストタイプの中では保湿力が高いと口コミでも人気です。
150gと大容量のため、ボディケアの前に体にシュッとしたりプレ化粧水として洗顔後に使ったりと使い勝手がいいのがうれしいポイント!
体にも化粧水を使いたい人や、プレ化粧水でうるおいアップしたい人におすすめの化粧水です。
アミノモイスト アミノフルシャワー 50g(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト アミノフルシャワー 50g(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 880円 / 50g |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、グリセリン、PPG-6デシルテトラデセス-12、セリン、フェノキシ エタノール、グリチルリチン酸2K、アルギニン、カプリル酸グリセリル、 エチルヘキシルグリセリン、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、 リシンHCl、クエン酸、PCA-Na、アラニン、グリシン、ラウロイルグルタ ミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、クエン酸Na、ペンテト酸Na、 BG、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、トコフェロール、 カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ラウリン酸ポリグリセリル-10、 窒素 |
「アミノモイスト アミノフルシャワー」は、持ち運び用にミニサイズもあるのがうれしいところ!ポーチにいれて持ち歩くのはもちろん、オフィスにおいても邪魔にならないサイズ感です。
このミニサイズは、日中の乾燥が気になるときはもちろん、メイク直しのときやメイクの仕上げとしても使い勝手がいいと人気です。
ミストが細かいので、メイクの上からスプレーしてもびしょびしょにならず保湿しながらメイクと肌を密着させてくれます。液だれもしないので、外出時の大きな味方になってくれそうですね!
6.【乳液タイプ】ミノンの乳液おすすめ1選
ミノンといえば、乳液の保湿力がスゴイ!と口コミでも話題になりましたよね。この乳液がきっかけでミノンの化粧水もライン使いするようになった方もいるほど!化粧水とセットで使いたい乳液もチェックしておきましょう。
モイストチャージ ミルク(ミノン)
商品名(ブランド) | モイストチャージ ミルク(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,580円 / 100g |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 全成分:水、BG、グリセリン、キシリトール、 リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、 ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ミツロウ、 (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNA)コポリマー、 ステアリン酸グリセリル、アラキルグルコシド、フェノキシエタノール、 スクワラン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサン、 カプリル酸グリセリル、ポリソルベート60、グリチルレチン酸ステアリル、 キサンタンガム、ジメチコノール、カルノシン、 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒスチジン、 タウリン、リシンHCl、ポリクオタニウム-61、グルタミン酸、グリシン、 ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、 アラニン、イソロイシン、アラントイン、1,2-ヘキサンジオール、 フェニルアラニン、水添レシチン、アルギニン、プロリン、 ラウリン酸ポリグリセリル-10、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na |
「モイストチャージ ミルク」は、保湿重視のユーザーから好評の乳液。スキンケアで保湿力を求める方には、ぜひ使ってみてほしい乳液です。不定期で期間限定ボトルなども登場するので、要チェックです。
ミノンの乳液はすっとなじんでべたつきなく保湿してくれる一品。化粧水を使ってみてから乳液も気になるという方は、ぜひセットで使ってみてください。
7.ミノンのトライアルセットおすすめ1選
ミノンは敏感肌用というだけあって、トライアルセットも販売されています。このトライアルセット、価格は安いのに一通りの商品がお試しできるのでかなりお得!
肌に合うか心配な方は、まずはトライアルセットを使用するのがおすすめです。
アミノモイスト トライアルセット(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト トライアルセット(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,100円 / モイストチャージ ローションII 20ml 1,100円 /モイストチャージ ミルク 20g 1,100円 /ブライトアップベースUV 0.5g*2包 |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | ★モイストチャージ ローションII 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、 セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒ マシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フ ィトステリル/オクチルドデシル)、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒ マシ油、トコフェロール、セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、コ コイルアルギニンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、 プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1、 2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロ ン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアルロン酸 ★モイストチャージ ミルク 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、 アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ミツロウ、 (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、 ステアリン酸グリセリル、アラキルグルコシド、フェノキシエタノール、スクワ ラン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサン、カプリル酸グリセ リル、ポリソルベート60、グリチルレチン酸ステアリル、キサンタンガム、ジメ チコノール、カルノシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチル ドデシル)、ヒスチジン、タウリン、リシンHCl、ポリクオタニウム-61、グルタミ ン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、 トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、1、2-ヘキサンジオール、フェ ニルアラニン、水添レシチン、アルギニン、プロリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、 チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na ★ブライトアップベース UV 水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、 PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリ エチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、BG、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、 ジステアルジモニウムヘクトライト、トリメチルシロキシケイ酸、ラウロイルリシン、 (ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、塩化Na、水酸化Al、 ステアリン酸、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ラウロイルグル タミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリベヘニン、フェノキシエタノール、 (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トコフェロール、グリチルレチン酸ス テアリル、メチコン、ソルビトール発酵多糖、ナイロン-12、シリカ、メドウフォーム油、 カルノシン、タウリン、グリセリン、リシンHCl、ポリクオタニウム-61、グルタミン酸、 グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、酸化スズ、アスパラギン酸Na、 トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、 プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、タルク、ジメチコン、窒化 ホウ素、酸化鉄 |
トライアルセットといえば、余計な商品が入っていたり容量が十分でなくあまり参考にならなかったりとムダの多いイメージ。ですが、ミノンのトライアルセットはクレンジング、洗顔料、化粧水と一連のスキンケアがこれ1つでできちゃうムダのない内容なんです!
口コミを見てみると、どれもしっかり1週間以上使える量がはいっているよう。敏感肌の場合、継続して使用してみないとわからないことも多いので、1週間以上使えるというのはありがたいですね。
さらに乳液も2回分入っているので、ミノンをラインでお試しして肌の違いを実感したい人にはぴったりのトライアルセットになっています。
8.ミノンの詰め替えおすすめ2選
なんとミノンの化粧水は詰め替え用も用意されています。環境にもお財布にも優しい詰め替え用は、化粧水をリピートするときにはぜひ利用したいですね!
アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ)つめかえ用(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ) つめかえ用(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,360円 / 130mL |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、 セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステアリン酸PEG-50水添 ヒマシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸 ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アルギニン、クエン酸、PEG-60 水添ヒマシ油、トコフェロール、セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシン HCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒ スチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタ ニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセ リル-10、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアルロン酸 |
今1番おすすめしたい商品で紹介した、もっとしっとりタイプの詰め替え用です。何度もリピートするのであれば、やはり詰め替え用が経済的。
本品は150mLですが、詰め替え用は130mLとちょっぴり少なめです。しかし、化粧水の品質を保つためにはあまり多い量よりも短期間で使い切れる量のほうがいいんです!
季節によって化粧水のタイプを変えやすいのも詰め替えタイプの魅力ですね。
アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ) つめかえ用(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ) つめかえ用(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 1,364円 / 130mL |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、 PEG-75、セリン、ベタイン、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、 トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル /オクチルドデシル)、フェノキシエタノール、アルギニン、 クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、PCA-Na、 アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、 セテス-20、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、 ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、 1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、 ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸 |
ミノンの化粧水でもう一つ詰め替えが用意されているのがこちら、しっとりタイプ。やはりもっとしっとりタイプと並んで人気が高いので、詰め替えタイプがあるのはありがたいですね。
残り少なくなってきたな〜というときも、詰め替えがあれば量をセーブせずに使えますよね。リピートするならストックとして家に置いておきたい詰め替え用化粧水です。
9.おすすめのミノンの化粧水シートマスク1選
ミノンは敏感肌ブランドには珍しく、プラス1のスペシャルケア商品も用意されています。ここぞ!というときのスペシャルケアもミノンで肌に優しくできますよ!
アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク 22mL×4枚(ミノン)
商品名(ブランド) | アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク 22mL×4枚(ミノン) |
価格(税込) / 容量 | 991円 / 22mL×4枚入 |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | 水、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、アルギニン、(アクリレ ーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、セリン、フェノキ シエタノール、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、ラウロ イルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添レシチン、 グリチルリチン酸2K、トリイソステアリン、トコフェロール、PCA-Na、 アラニン、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、リシ ンHCl、ロイシン、ペンテト酸5Na、1,2-ヘキサンジオール、カルノシン、 ポリクオタニウム-61、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na |
ミノンのシートマスクは、化粧水ではなくぷるぷるのジェル状美容液がたっぷりついています!肌にのせるとひんやり、荒れた肌も落ち着けてバリア機能をサポートする成分を補給。
ジェル状なので液だれせず、マスクが顔にぴったりと密着してくれるのも使いやすいと評判です。
口コミでは、他のシートマスクはピリピリして使えないけどミノンなら大丈夫!といった声が多くありました。パックに配合されがちなアルコールが入っていないので、敏感肌さんも使うことができますよ!
10.ミノンの化粧水を購入する時の気になる疑問・質問
最後に、ミノンの化粧水を購入する前に知っておきたいよくある疑問をまとめました。
Q1.ミノンとキュレルの違いは?

A.保湿のアプローチの仕方が違います。
- ミノン…アミノ酸
- キュレル…セラミドケア
キュレルは乾燥性敏感肌に特化したブランドで、肌の水分を保持する成分「セラミド」と似たような働きをする「擬似セラミド」を配合しているのが特徴です。
セラミドは高価なものなので、擬似セラミドを配合することで低価格でセラミドケアできる商品になっています。また、キュレルの化粧水は医薬部外品、ミノンの化粧水は化粧品となっています。
どちらもいい商品なので、どんなケアをしたいか、どちらが肌に合うのかを試して選ぶといいでしょう。
Q2.ミノンの化粧水のアトピー肌への効果と塗り方は?

A.アトピー肌はアミノ酸が足りていない状態なので、ミノンでアミノ酸を補うことで肌バリアを正常な状態に導いてくれます。
また、ミノンの化粧水に配合されているグリチルリチン酸2Kは、肌の炎症を抑える効果があり、アトピーの炎症にも効果があるとされています。
使い方は普通の化粧水と同じく、朝晩2回適量を顔になじませます。薬を使用する場合は、化粧水の後に重ねて使うようにしましょう。
ミノンは即効性はないので、最低でも3週間、毎日コツコツ使っていくのがおすすめです!
Q3.ミノンの化粧水で毛穴は目立たなくなる?

A.ミノンの化粧水でしっかり保湿することで、毛穴が目立たなくなることが期待できます。
毛穴が目立つのは乾燥や肌のキメの乱れが原因。ミノンに含まれるアミノ酸の中には、保湿だけでなく肌のキメを整えたりターンオーバーをサポートする働きがあるものも配合されています。
毛穴が気になる場合、化粧水を使ってのコットンパックや今回紹介したシートマスクでしっかり保湿するのがおすすめです。
Q4.ミノンの化粧水を使っていて肌がかゆくなった場合はどうすればいい?

A.すぐに使用を中止することをおすすめします。
かゆく感じるというときは、肌がかなり敏感になっている状態です。
ミノンは低刺激性に配慮して作られていますが、中には肌に合わない方もいます。特にアトピー肌の方は、症状や炎症のひどさによっては刺激を感じてしまう可能性も高いです。
肌の状態によってもかゆくなるときとならないときがあったりするので、かゆい場合は1度使用をやめて、肌が落ち着いてからまた使用を再開するようにしましょう。
Q5.ミノンの化粧水にはセラミドは含まれている?

A.セラミドは配合されていません。
しかし、「ラウロイルグルタミン酸ジ」という擬似セラミドが配合されています。
擬似セラミドなので本物のセラミドほどの効果はありませんが、少なからず肌バリアをサポートする効果があると考えていいでしょう。
11.まとめ
スキンケアを新しくするときって、本当に自分の肌に合うかどうか少し不安ですよね。
ミノンの化粧水は意外と種類がありますが、基本的なコンセプトはみんな同じ。使用感や求める効果によって選ぶのがおすすめです。
また、選べる種類が多いからこそ季節や肌の状態などで使い分けするのもいいですね。
ここでもう一度今回ご紹介したミノンの商品一覧をおさらいしておきましょう!
編集部おすすめのミノン化粧水
アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ)
ローションタイプのミノンの化粧水
アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ)
ミストタイプのミノンの化粧水
アミノモイスト アミノフルシャワー150g
アミノモイスト アミノフルシャワー 50g
ミノンの乳液
モイストチャージ ミルク
トライアルセット
アミノモイスト トライアルセット
ミノンの化粧水の詰め替え
アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ)
アミノモイスト モイストチャージ ローションI(しっとりタイプ)
ミノンの化粧水シートマスク
アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク 22mL×4枚
ミノンの低刺激な化粧水でしっかり保湿して、敏感肌を刺激に動じない健康な肌に生まれ変わらせましょう!
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。