クレンジングといえばシュウウエムラといわれるくらい、幅広い層から支持を得ています。しかし、数ある商品の中から、自分に合ったものをどうやって選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこであなたにピッタリのシュウウエムラのクレンジングのおすすめの選び方とおすすめ商品5つを徹底解説します。
シュウウエムラはクレンジングが特に有名ですよね。美肌を保つには、メイクをきちんと落とすのがポイントです。
美容部員歴12年の山川さんにシュウウエムラのクレンジングについて詳しくお聞きしました。
LAURIER BEAUTY編集部
※本記事でいう「くすみ」とは汚れや古い角質によるものをいいます。
1.シュウウエムラのクレンジングのおすすめな選び方
クレンジングはいらないものを落とす作業。でも肌は守らなきゃいけないから、選び方が重要なんです!さっそくチェックしていきましょう。
1-1.肌悩みに合ったクレンジングを選ぼう

クレンジングの選び方で重要なことの1つは「あなたの悩みに合ったアイテムかどうか」ということ。まずは肌の悩みを1つ上げてみましょう。最初に思いついたものが、きっとあなたが1番解決したいこと。
肌荒れなら薬用タイプを、季節の肌ゆらぎが気になるならやさしいテクスチャータイプを、毛穴詰まりが気になるなら角栓対策用……など、あなたが頼りたい1本が見つかるはずです。
1-2.スペシャルケア用クレンジングを確認しよう

「今日はすごく頑張った!」そんな夜は、肌にもご褒美をあげたくなりますよね。そこで活用してほしいのが、シュウウエムラ渾身のスペシャルケアアイテム。
濃厚バームが肌を優しく包み込み、古い角質やメイク汚れなど不要なものはするんとオフ。ラグジュアリー感あふれる香りの中で、ワンランク上の肌に仕上げてくれます。
1-3.価格相場と買うべき値段をチェック

クレンジングの中では、デパートコスメブランドいわゆる「デパコス」としてちょっと高級な部類に入るシュウウエムラのクレンジング。
ここでは、定番クレンジング「ハイパフォーマンス クレンジング オイル アドバンスト クラシック(450mL)」の価格を比較してみましょう。
最安値価格帯 | 売れ筋価格帯 | 高級価格帯 | |
価格コム | ~5,100円 | 約6,000円 | 7,300円~ |
楽天 | ~5,300円 | 約6,000円 | 7,500円~ |
Amazon | ~5,500円 | 約6,000円 | 6,800円~ |
最安値でも、店によっては古い商品を置いていることも。信頼できるお店をしっかり選ぶのが良いでしょう。
2.シュウウエムラのクレンジングって何が違うの?

「クレンジング悩み」と言ったら、きっと間違いなく名前が出るシュウウエムラのクレンジング。一体、他とはどこに違いがあるのでしょう。
シュウウエムラのクレンジングのいいとろこは、Wクレンジングが不要なこと。クレンジングと洗顔のW洗顔を行うと、肌は2回も洗う刺激を受け乾燥肌には大敵なんです。
さらに、種類が豊富で自分の肌タイプときちんと向き合えること。いらないものはさっぱり洗い流すのに、刺激は少なくうるおいを逃がさないことが人気の秘密です。
3.編集部おすすめのシュウウエムラのクレンジングはコレ
シュウウエムラのクレンジングはまさに逸品と言える仕上がりになっていますが、その中でも特に毎日頑張っているあなたに使ってほしい「逸品中の逸品」があるのです。
なかなかケアできない忙しいその肌を、極限まで優しく守り抜きながら、いらないものは水に流す。あなたに必要な「癒しのクレンジング」がここにあります。
今回の商品の比較ポイントはこちらです!
- おすすめ肌タイプ
- こんな肌悩みにおすすめ
- 容量
アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル(シュウウエムラ)
商品名(ブランド) | アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル(シュウウエムラ) |
価格(税込) / 容量 | 13,750円 / 450mL |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/ カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ジオレイン酸ポ リグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、オレイン酸ポリグリ セリル-2、メドウフォーム油、フェノキシエタノール、リナロール、スク ワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ラウロイルサルコシンイソプロピ ル、サフラワー油、ジカプリリルエーテル、炭酸ジカプリリル、トコフェ ロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、シ ア脂、リン脂質、オタネニンジン根エキス、ダイサンチクエキス、クエン酸、 香料 |
「アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル」は、カシミヤタッチを目指したクレンジング。洗い上がり後の肌を、カシミヤのような滑らかでいて柔らかく、ラグジュアリー感あふれる仕上がりに導きます。
自然由来成分98%で肌本来の美しさへ。完成されたメイクは、美しい肌あってこそ映えるものなのです。シュウウエムラの実力を、あなたの肌で実感してください。
4.【厳選】シュウウエムラのクレンジングオイルおすすめ3選
シュウウエムラの中でも特におすすめの商品を厳選してご紹介します。
A/O+ P.M.クリアユースラディアントクレンジングオイル(シュウウエムラ)

仕事に家事に育児、忙しく働く女性は毎日を環境ストレスにさらされがち。鏡を見ると「なんだかいつもくすんでいる」のは、大気中の微粒子のせいかもしれません。
「A/O+ P.M.クリアユースラディアントクレンジングオイル」は非常に小さく、くすみの原因になりがちな微粒子を優しくオフします。もちろんあなたに手間はかけさせないよう、まつエク対応&濡れた手でもOKの処方。
リラックスするアロマの香りで、心地よいメイクオフが楽しめますよ。タバコなどに含まれるPM2.5もスッキリ落とすので、喫煙者の方にもおすすめです。
ブランクロマブライト&ポリッシュクレンジングオイル(シュウウエムラ)
商品名(ブランド) | ブランクロマブライト&ポリッシュクレンジングオイル(シュウウエムラ) |
価格(税込) / 容量 | 11,000円 / 450mL |
通販 | Amazon,楽天 |
全成分 | バルミチン酸エチルヘキシル、(カプリル酸/カプリン酸、コハク酸)、 」トリグリセリル、トウモロコシ胚芽油、トリイソステアリンサンPEG- 20グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、フェノキシエタノール、リモ ネン、トコフェロール、リナロール、ジカプリリルエテール、炭酸ジカプ リリル、サリチル酸ベンジル、ウンデカン、ダイズ油、トリデカン、(サッ カロミセス/キシリヌム)/紅茶発酵物、水、ビルベリー果実エキス、サト ウキビエキス、グリセリン、オレンジ果実エキス、レモン果実エキス、ヒド ロキシエチルセルロース、サトウカエデエキス、クエン酸Na、クエン酸、 炭、 ソルビン酸K、ヒマワリ種子油、ポリグリセリン-10、ミリスチン酸ポリグリ セリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、デヒドロ酢酸Na、ビオチン、 香料 |
ファンデーションを選ぶとき、「カバー力重視」で選んではいませんか。古い角質による肌の「にごり」や「くすみ」「色ムラ」、肌の凹凸による影などが積み重なって、隠したい肌になっているのかも。
それなら、クレイinオイル「ブランクロマブライト&ポリッシュクレンジングオイル」で、そんな肌のにごりごとオフしてしまいましょう。クレイの汚れを吸着する性質で、肌の奥まで古い角質を取り除きます。
うす付きファンデでも自信を持てる肌に。きっとあなたの肌は変われます。このクレンジングのすごいところは、「翌日の肌が違う」という声が多いところなんです。洗ってすぐではなく、翌日の肌に注目してくださいね。きっとメイクがもっと楽しくスタートできますよ。
フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル(シュウウエムラ)

商品名(ブランド) | フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル(シュウウエムラ) |
価格(税込) / 容量 | 3,960円 / 150mL |
通販 | Amazon |
全成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、 ジカプリン酸ポリグリセリルー6、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ジオレイン酸ポリグリセリルー10、オレイン酸ポリグリセリルー2、 フェノキシエタノール、水、トコフェロール、BG、シトロネロール、 リナロール、ゲラニオール、リモネン、ジカプリリルエーテル、 炭酸ジカプリリル、ウンデカン、ダイズ油、トリデカン、カプリロイルサリチル酸、 クエン酸ステアリン酸グリセリル、酒粕エキス、加水分解コメエキス、 サトザクラ花エキス、ヒマワリ種子油、香料 |
「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」はサラサラとした水のようなテクスチャで、さっと顔全体に広げられるオイル。メイクとのなじみも良いので、乳化の時間も短縮できるでしょう。
サラリとしたテクスチャが毛穴の奥まで入り込み、角栓や毛穴汚れ、気になるべたつきを丁寧にオフ。さっぱりとしながら、必要なうるおいはきちんと残して洗い上げます。
可愛いクリアピンクのパッケージにピッタリの、ソメイヨシノ葉エキス(整肌成分)入りで花咲くようなフレッシュ肌へ。シュウウエムラのクレンジングで角栓ケアなら、間違いなくこれが1番!迷わず選んで大丈夫です。
6.シュウウエムラのクレンジングを購入する時の気になる疑問・質問
「このクレンジング、試してみようかな♪でも、あれってどうなの!?」そんな、購入時に気になるちょっとした疑問、するっと解決しましょう。
Q1.アルティム8∞の使い方は?

アルティム8∞にはオイルとバームがありますが、使い方は全く違います。
オイルは通常のオイルクレンジングと同じで、メイクとしっかりなじませた後乳化させてから洗い流します。こちらは濡れた手でも使えて、まつエクもOK。
バームはマッサージに適した厚みがあるので、ぜひゆったりとマッサージしながらメイクとなじませ、その後で乳化させて洗い流しましょう。こちらは濡れた手、まつエクNGです。
どちらもダブル洗顔は不要……というか、ダブル洗顔してしまうとせっかくのうるおいを逃がしてしまうので、ぜひダブル洗顔無しにしてください。
Q2.アルティム8∞はリニューアルして何が変わったの?

アルティム8のクレンジングオイルは、は2017年にリニューアル販売されています。リニューアルに伴う進化は主に3つ。
- 洗浄システムをアップグレードし、よりメイクを落としやすく。
- まつエク対応で、まつエク女子のクレンジングをもっと手軽に。
- 新たな3つの植物オイルを加え、自然由来98%を実現。
これにより、さらにナチュラル・手軽・美しい仕上がりに。アルティム8のクレンジングオイルは、口コミサイトで1位を独占し続けるほどの人気商品です。
Q3.シュウウエムラのクレンジングを解析したら品質などはどうなの?

シュウウエムラのクレンジングはメイクオフに少し時間はかかるものの、肌への影響は非常に優しく、それでいて不要なものをしっかり落とす、まさにクレンジングとして理想的な仕上がりになっています。
洗浄力だけを重視するならば、ミネラルオイルや界面活性剤重視のものを作れば価格も安く話は早いのですが、肌に必要な油分までごっそり落としてしまうことに。
「クレンジング後に肌が乾燥する」と感じたことがある人は、これが原因かも。
シュウウエムラのクレンジングは基本的に「ダブル洗顔不要」の油脂ベースクレンジング。アイテムによって成分に多少の違いはあるものの、肌のうるおいを取りすぎることなく柔らかな仕上がりになるでしょう。
ただし「乳化」の作業が必ず必要になります。ここをおろそかにするとメイク汚れがキレイに落ちなくなってしまうので、しっかりと行ってください。
8.まとめ
今回は美容部員歴12年の山川さんの美容に関する知識をもとに、シュウウエムラのクレンジングについて徹底調査してきました。
ここでもう一度商品をおさらいしましょう!
編集部おすすめのシュウウエムラのクレンジング
アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル
【厳選】シュウウエムラのクレンジングオイル
A/O+ P.M.クリアユースラディアントクレンジングオイル
ブランクロマブライト&ポリッシュクレンジングオイル
フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
シュウウエムラといえば、日本の美容界の先駆者的存在。創業者の植村 秀さんのその魂はいまもトップメイクアップアーティストたちに受け継がれています。
うわべだけのキレイで取り繕うなんて妥協は、シュウウエムラのクレンジングで変えていきませんか?あなたの肌はもっともっと美しくなるポテンシャルを秘めています。
しかし、メイクは肌自身が落とすことができません。あなたの協力なしではダメなのです。
本物の美を求め続けたシュウウエムラだからこそ実現した、極上のクレンジングであなたの肌をもっとあなたらしくチェンジしていきましょう。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。