ふと鏡を見ると「マスカラがにじんでパンダ目に!」「目の下や目尻にマスカラが付いてる!」なんて経験がある人も多いのではないでしょうか。
またマスクをすることにより、目元が湿気たり、皮脂が出やすくなったりとマスカラ選びは難しいものです。そこで今回はきれいな目元が作れる落ちにくいマスカラをご紹介!
- 落ちにくいマスカラの選び方
- おすすめの落ちにくいマスカラ
- おすすめのマスカラ下地
- マスカラを落ちにくくするメイク法
これらも合わせて解説していくので、にじまない魅力的な目元作りの参考にしてくださいね。まず最初に落ちにくいマスカラの選び方から見ていきましょう。
1.落ちにくいマスカラの選び方
マスカラが落ちる原因は大きく分けて3つ!自分がどのタイプかを知ることから、マスカラ選びは始まります。落ちにくいマスカラを選ぶポイントもしっかりと押さえていきましょう。
1-1.マスカラが落ちる原因

マスカラが落ちやすくなる原因として
- 汗などの水分
- 皮脂やスキンケアの油分
- カール不足
この3つが挙げられます。どのようなことかくわしく見ていきましょう。
水分が原因の場合
汗や涙などの水分が目元に付くことにより、落ちやすくなります。泣いてしまうとマスカラがにじんで黒い涙になるこも……。また目薬の水分により落ちやすくなるので、コンタクト女子は気をつけましょう。
油分が原因の場合
皮脂や化粧品の油分によりマスカラがにじみやすくなります。オイリー肌(脂性肌)の方は皮脂にマスカラがにじみパンダ目になりがちですよね。
また油分の多いクリームやアイクリームなどを使用することでも、マスカラが落ちやすくなります。
カール不足
カール不足の下がりまつ毛は、マスカラが肌に付くことから落ちやすくなってしまいます。ビューラーでしっかり上げたのに、マスカラを塗ると下がる方は選ぶ商品が間違っている可能性も。
1-2.落ちにくいマスカラを選ぶポイント

落ちにくいマスカラを選ぶポイントは2つあります。
- 落ちる原因を元にマスカラを選ぶ
- なりたい目元でマスカラを選ぶ
それでは1つずつ見ていきましょう。
落ちる原因を元にマスカラを選ぶ
落ちにくいマスカラ選びは、自分の「マスカラが落ちる原因」をもとに選ぶことが大切です。
水分で落ちる場合
おすすめはウォータープルーフタイプのマスカラです。
水分が目元に付いてもウォータープルーフタイプなら、水に耐久性があるのでにじみにくいです。逆に皮脂や油分にはにじみやすいので、オイリー肌の方や油分多めスキンケアを使用する方は避けたほうがいいでしょう。
油分で落ちる場合
おすすめはフィルムタイプのマスカラです。
フィルムタイプは、耐久性のあるフィルムでコーティングされているので、皮脂や油分に強いという特徴があります。お湯でオフできるマスカラが多いので、夏場汗かきの人には不向きな場合もあります。
カール不足で落ちる場合
おすすめはカールキープ力のあるマスカラです。
日本人のまつ毛は、下向きに生えている人がほとんどですよね。カールキープ力のあるマスカラなら、まつ毛が下がりにくいので肌につきにくいです。
なりたい目元でマスカラを選ぶ

マスカラは使う種類によって、仕上がりに大きな違いが出るので、自分のなりたい目元で選ぶ方法もあります。
目力のある目元になりたい人
⇒ボリュームタイプがおすすめ
まつ毛の濃さや多さを強調し、大きな目元に見せてくれます。
大人っぽいきれいな印象にしたい人
⇒ロングタイプがおすすめ
1本1本のまつ毛を長く見せることができます。
可愛らしい目元にしたい人
⇒カールタイプがおすすめ
くるんと上がったまつ毛は、キュートな印象に見せることができます。
マスカラが落ちる原因となりたい目元が決まったら、どんなマスカラが合うかチェックしていきましょう!特に人気の高い、落ちにくいおすすめのマスカラ3選からご紹介していきます。
2.【厳選】落ちにくいマスカラおすすめ3選
ここからは落ちにくいだけでなく、仕上がりがきれいなおすすめのマスカラを厳選しましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ(クリニーク)

価格(税込)/容量 | 3,850円/ 6g |
まつ毛のボリュームとロングが叶う「ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ」はクリニークのロングセラー商品です。
- 日本人の目に合う細めのブラシで細い毛もキャッチ
- 粘土成分のベントナイトでまつ毛を長く見せる
- ぬるま湯で落とせるフィルムタイプ
重ねて塗ってもダマになりにくいので、自分の好みの長さや濃さに調整できます。皮脂にも汗にも強い独自のラッシュ パワー ポリマー コンプレックス処方できれいをキープ。
日本人の目に合う細めのブラシが細い毛や短い毛をキャッチし、ボリュームのある目元に導きます。敏感になりがちな目元に負担をかけず、お湯で落とせるのが魅力です。
デパコスの中でも不動の人気を誇る、リピーターが多いマスカラですよ。
水・アクリレーツコポリマー・カオリン・カルナウバロウ・ステアリン酸PEG-15グリセリル・シリカ・BG・ミツロウ・エタノール・水添ナタネ油アルコール・ベントナイト・ポリビニルアルコール・ジステアリン酸スクロース・ジメチコン・ステアリン酸・(VP/VA)コポリマー・ナイロン-66・シメチコン・AMP・AMPD・ホホバ種子油・キサンタンガム・トコフェロール・フェノキシエタノール・クロルフェネシン・デヒドロ酢酸Na・酢酸Na・酢酸メチル +/- 酸化鉄・酸化チタン <JILN8802>
ルビンスタイン ラッシュ クイーン コブラブラック WP(ヘレナルビンスタイン)

価格(税込)/容量 | 5,280円/ 7.2mL |
下向きまつ毛を持ち上げながら、まつ毛をリフトアップできる「ルビンスタイン ラッシュ クイーン コブラブラック」。コブラのような形をしたブラシが特徴的です。
- 根元からまつ毛を立ち上げボリュームアップ
- ウォータープルーフタイプ
まつ毛を根元から持ち上げて塗れる形状のブラシで、カールとボリュームアップが叶うマスカラです。密度のあるしっかりとしたまつ毛ができ、ゴージャスな目元を演出。
ブラシの向きを変えることで、細かい部分も塗りやすいコブラブラシが人気です。涙目や汗に強いウォータープルーフタイプなので夏場の使用にもおすすめです。
ヴィルトゥーズ ドールアイ(ランコム)

価格(税込)/容量 | 4,620円/ 10mL |
「グランディオーズ」は、目とまつげを研究してたどり着いた、25°に傾斜した斬新なカーブブラシのマスカラです。
- 究極のカーブがさまざまな目の形にフィット
- お湯で落とせるフィルムタイプ
独特の形状で目尻や下まつげが塗りやすく、とても人気が高いマスカラです。まつ毛が上がりやすくキープ力も高いので、パンダ目になりやすい人や皮脂崩れしやすい人におすすめです。
にじみにくく、お湯でスルッと落とせるので肌に負担がかかりにくい点もうれしいところです。

3.【仕上がり別】落ちにくいマスカラおすすめ10選
仕上がりで選びたい人のために、3つの項目に分けておすすめのマスカラをご紹介します。
- 【ボリュームタイプ】落ちにくいマスカラ
- 【ロングタイプ】落ちにくいマスカラ
- 【カールタイプ】落ちにくいマスカラ
自分のなりたい「目元の仕上がりタイプ」からチェックしてくださいね。
3-1.【ボリュームタイプ】落ちにくいマスカラ
マスカラと言えば、ボリューム!という方のために、メークアップ効果によりまつ毛が濃くフサフサに見えるタイプはこちら。
Wカラーマスカラ(RMK)

価格(税込)/容量 | 4,400円/ 6g |
上まつ毛と下まつ毛を異なるカラーで彩る「Wカラーマスカラ」はおしゃれ女子に人気のマスカラです。
- 上まつ毛にはシックなカラー、下まつ毛には明るいカラー
- 上まつ毛はボリュームアップタイプブラシ採用
遊び心を取り入れた2色タイプのマスカラは、上まつ毛と下まつ毛の色が変えられる新発想のアイテムです。絶妙な色合わせで目元をおしゃれに彩りながら、ボリュームアップしてみてくださいね。
上下と分けて使ったり、目尻だけ色を変えたりとさまざまなバリエーションが可能です。にじみにくく持ちがいいカラーマスカラを探している方におすすめです。
01,02,03,04
水添ポリイソブテン、トリメチルシロキシケイ酸、メチルトリメチコン、合成ワックス、パルミチン酸デキストリン、マイクロクリスタリンワックス、ミツロウ、パラフィン、イソステアリン酸、ワセリン、カルナウバロウ、イソステアリン酸オクチルドデシル、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、ポリエチレン、トコフェロール、スクワラン、パンテノール、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、ローヤルゼリーエキス、フェノキシエタノール、(+/-)カーボンブラック、グンジョウ、シリカ、タルク、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、赤202、赤226
マスカラシルエトフェ(クレ・ド・ポーボーテ)

価格(税込)/容量 | 5,500円/ 6.5g |
ボリューム、セパレート、ロングがすべてほしい方には「マスカラシルエトフェ」がおすすめです。
- まつ毛をコーティングしボリュームアップ
- 汗やこすれに強いウォータープルーフタイプ
- ジェットノワール、ブランの2色展開
仕上がりの美しさと落ちにくさで選ぶなら、まずおすすめしたい1品です。ボリュームタイプは長さが出せないものが多いですが、「マスカラシルエトフェ」は長さも出せる魅力的なマスカラです。
まつ毛を1本ずつコーティングし、くっきりとした目元を叶えてくれますよ。
パーフェクトエクステンション マスカラ(D-UP)

価格(税込)/容量 | 1,650円(内容量不明) |
まつ毛を濃くボリュームアップしたい人には「パーフェクトエクステンション マスカラ」がおすすめです。
- 立体スクリューブラシでボリュームアップ
- お湯でオフできるウォータープルーフタイプ
- 10種類の美容液成分配合
まつ毛をやさしくボリュームアップするマスカラです。ブラシは2種類の毛をミックスした3D構造で、日本人の目に合わせたカーブになっており、とても塗りやすいです。
スムースコートポリマー+ 密着ファイバーが、1本1本のまつ毛をコーティングし濃く長く仕上げることができますよ。
水、アクリレーツコポリマー、カルナウバロウ、ミツロウ、ステアリン酸、(VP/エイコセン)コポリマー、ロジン酸ペンタエリスリチル、シリカ、ペンチレングリコール、カオリン、BG、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ナイロン-6、シリカ、ポリステアリン酸スクロース、ポリビニルアルコール、AMP、フェノキシエタノール、ヒドロキシエチルセルロース、ラウレス-21、PEG-40水添ヒマシ油、エタノール、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、ワレモコウエキス、加水分解シルク、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、アルニカ花エキス、イチョウ葉エキス、ビワ葉エキス、ボタンエキス、カーボンブラック
3-2.【ロングタイプ】落ちにくいマスカラ
やっぱりまつ毛は長さが欲しい!という方は、ロングタイプの落ちにくいマスカラがおすすめ。短いまつ毛も長く見えるロングタイプのマスカラを3種類ご紹介します。
ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX(マジョリカ マジョルカ)

価格(税込)/容量 | 1,210円/6g |
メークアップ効果によるフサフサロングの上向きまつ毛を目指したいなら「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX」がおすすめです。
- 汗、皮脂、涙に強いウォータープルーフタイプ
- LLLファイバーで美ロングまつ毛へ
- コームタイプで黒目くっきりセパレート
孔雀の羽を広げたような美しいセパレートと、ロングなまつ毛を実現できる人気商品です。まつ毛の長さを出すために「極軽スムース液」に「LLLファイバー」を配合しています。
コームタイプだから、まつ毛を梳かすように持ち上げることで、カール&セパレートも叶います。大小のコームで上下のまつ毛も塗りやすく耐久性にも優れたマスカラです。
水添ポリイソブテン、イソドデカン、トリ酢酸テトラステアリン酸スクロース、パルミチン酸デキストリン、ジステアルジモニウムヘクトライト、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン、PEG-10ジメチコン、ナイロン-6、BG、水、トリイソステアリン酸PEG-20水添ヒマシ油、酢酸トコフェロール、マカデミアナッツ油、酸化亜鉛、トリエトキシカプリリルシラン、トコフェロール、BHT、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、テトラデセン、シリカ、テトライソステアリン酸スクロース、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、酸化鉄、グンジョウ、カーボンブラック
塗るつけまつげ ファイバーウィッグ ウルトラロング(イミュ)

価格(税込)/容量 | 1,650円 |
「塗るつけまつげ ファイバーウィッグ ウルトラロング」は連なるファイバーでまつ毛をとことん長く見せるマスカラです。
- ファイバーを繋げながらまつ毛を丸ごとコーティング
- パンダ目にならずお湯で簡単オフ
- カラバリ豊富な4色展開
たっぷりとファイバーを配合し、まつ毛を1本1本コーティング。自まつ毛をそのまま長く見せることができます。
全体に塗ったあと、ブラシの先端でまつ毛の先にファイバーを足すとより長くなりますよ。持ちがいいのにお湯でオフできる肌にやさしいところも人気の秘訣です。
水、(アクリレーツ/VA)コポリマー、ミツロウ、PG、ナイロン-66、カルナウバロウ、PVP、ステアリン酸、加水分解シルク、リンゴ果実エキス、AMP、BG、PEG-40水添ヒマシ油、シリカ、ステアリン酸ソルビタン、ハチミツ、ヒドロキシエチルセルロース、ヘクトライト、ポリアクリル酸Na、ポリソルベート60、ミネラルオイル、ラウレス-21、ワセリン、メチルパラベン、ブチルパラベン、酸化チタン、カーボンブラック
エアリーロングラッシュマスカラ(セザンヌ)

価格(税込)/容量 | 638円/7g |
プチプラで落ちにくいロングタイプなら「エアリーロングラッシュマスカラ」がおすすめです。
- 4mmと2mmの繊維が重なりロングなまつ毛へ
- 水、汗、涙、皮脂に強いマルチプルーフタイプ
2022年3月に発売された新商品で、軽くエアリーな仕上がりのため上向きカールしやすいです。4mmと2mmの異なる長さの繊維がまつ毛につながり、ナチュラルで自然な仕上がりに。
ロングタイプのマルチプルーフマスカラが600円台と、プチプラ価格で販売できるのはセザンヌならではでしょう。ドラッグストアやバラエティショップでも取り扱いがあるので、入手しやすい点も魅力です。
イソドデカン、トリメチルシロキシケイ酸、ポリエチレン、パルミチン酸デキストリン、タルク、パラフィン、ロジン酸ペンタエリスリチル、オレイン酸、PEG-6ソルビタン、ナイロン-6、DPG、ポリソルベート80、マイクロクリスタリンワックス、ジステアリン酸AI、ジステアルジモニウムヘクトライト、水、リンゴ酸ジイソステアリル、炭酸プロピレン、フェノキシエタノール、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、シリカ、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、酸化鉄、酸化チタン、カーボンブラック
3-3.【カールタイプ】落ちにくいマスカラ
キュートな目元はくるりんカールが魅力!という方に、おすすめのカールタイプのマスカラを3品ご紹介!
マスカラ ディオールショウ アイコニック オーバーカール ウォータープルーフ(ディオール)

価格(税込)/容量 | 4,730円 |
長時間にじまずカールキープできるマスカラなら「マスカラ ディオールショウ アイコニック オーバーカール ウォータープルーフ」がおすすめです。
- まつ毛にボリュームを与えてカールアップ
- 1日落ちにくい長時間キープのウォータープルーフタイプ
まつ毛にしっかりとボリュームを与えることで、持続性のある上向きカールまつ毛を叶えます。扇のように広がった長いまつ毛に仕上げてくれるマスカラです。
ほどよくカーブされたブラシがまつ毛をより長く見せ、ぱっちりとした目元に導きます。パッケージがとても美しいので見るたびに気分が上がりますよ。
イソドデカン・キャンデリラロウ・ジステアルジモニウムヘクトライト・ポリエチレン・ミツロウ・カルナウバロウ・エタノール・水・(エイコセン/ビニルピロリドン)コポリマー・水添アビエチン酸グリセリル・炭酸プロピレン・クランベアビシニカ種子油・グリセリン・BG・クロルフェネシン・シロバナワタエキス・アルテミアエキス・安息香酸Na(+/-)黄4・青1・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・酸化鉄・コンジョウ・マンガンバイオレット・酸化チタン
MOTE MASCARA COLOR(UZU)

価格(税込)/容量 | 1,980円/5.5g |
カラバリが豊富なUZUの「MOTE MASCARA COLOR」はエアリーなカールが欲しい方におすすめです。
- まつ毛をケアする「エンドミネラル」を配合
- ウォータープルーフタイプなのにお湯でオフできる
10種類ものカラバリと仕上がりで選べる「MOTE MASCARA COLOR」は、軽い仕上がりでカールが持続しやすいマスカラです。天然由来成分「エンドミネラル」がまつ毛をケアし美しい仕上がりに。
今年はマスカラやアイライナーにカラーを入れるのが流行っているので、落ちにくいカラーマスカラならUZUをチェックしてみてください!
水、 アクリレーツコポリマー、 カルナウバロウ、 ミツロウ、BG 、ステアリン酸 、ペンチレングリコール 、ワセリン、TEA、 セテアリルアルコール、 ヒドロキシエチルセルロース 、 フェノキシエタノール 、アラビアゴム 、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン 、 ステアリン酸グリセリル、トリステアリン酸スクロース 、 ポリソルベート60、ガーネット末、 酸化鉄
エスプリーク フルインプレッション マスカラ(コーセー)

価格(税込)/容量 | 2,200円 |
根元からまつ毛を立ち上げ、美しいセパレートができる「エスプリーク フルインプレッション マスカラ」。
- 太めの繊維がまつ毛に絡まり増毛級のまつ毛へ
- 下まつ毛や短いまつ毛もキャッチできるマルチクリエイションブラシ
深みのあるブラックが目元を際立たたせ、カール、セパレート、ボリュームを叶えます。汗や皮脂に強いウォータープルーフながらもお湯でスルリと落とせます。
スペシャルロングファイバー配合でまつ毛をより長く見せ、塗りやすく落ちにくいと3拍子揃った人気アイテムですよ。
水、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、BG、ミツロウ、シリカ、ナイロン-66、ステアリン酸、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、カルナウバロウ、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル、TEA、ポリソルベート80、エタノール、グリシン、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、DPG、EDTA-2Na、PEG-23M、アクリル酸アルキルコポリマー、シメチコン、ステアリン酸グリセリル (SE) 、セスキオレイン酸ソルビタン、セテアリルアルコール、ナイロン-12、ポリステアリン酸スクロース、ポリビニルアルコール、ポリプロピレン、ポリメチルシルセスキオキサン、ラウリル硫酸Na、レーヨン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、 (+/-) 、グンジョウ、黒酸化チタン、酸化チタン、酸化鉄
4.さらにマスカラを落ちないようにするコツ
自分に合うマスカラが見つかったら、マスカラが落ちないようにするコツもチェックしておきましょう。1日きれいな状態が維持しやすくなりますよ。
- マスカラを落ちないようにするメイク法
- おすすめのマスカラ下地&トップコート
についてご紹介していきます。
4-1.マスカラを落ちないようにするメイク法

落ちにくいマスカラを使っても、ヨレたりにじんだりする方はメイクでひと手間かけるだけで断然持ちが良くなりますよ。
まぶたの上下にパウダーをのせる
まぶたに油分があると、マスカラがにじみやすくなるので、フェイスパウダーで押さえてサラッとした肌に仕上げておきましょう。
固形ファンデーションでもいいですが、目の周りが厚ぼったくなるのでフェイスパウダーがおすすめ。
ビューラーでまつ毛をしっかりと上げる
まつ毛が下がった状態だと、まつ毛が肌についてパンダ目状態に……。ビューラーでまつ毛をしっかりと上げてからマスカラを塗りましょう。
ビューラーの使用方法としては、下記の方法を参考にしてみてください。
- まつげの付け根(顔に対して15°)
- 真ん中(顔に対して45° )
- 先端付近(顔に対して90°)
各1回ずつ行なうとくるんとしたまつ毛になりやすいですよ。
まつ毛が細く、ビューラーを使うと切れやすい方はホットビューラーもおすすめです。マスカラをつけて乾いたあとにも使用できるので1本あると便利です。
ブラシはティッシュで拭いてから使う
汚れがついたブラシを使用すると、ダマになったり、乾きが悪く色移りしやすくなってしまいます。使用前に軽くティッシュでブラシを拭いてから使用しましょう。
スクリューブラシやコームで梳かす
マスカラを塗った後は、スクリューブラシやコームでまつ毛を梳かしダマをとり除きましょう。まつ毛同士が引っ付いているのも梳かすことでセパレートしやすくなります。
これらの工程を行うことで、にじみにくくなるのでぜひお試しください!
4-2.おすすめのマスカラ下地&トップコート
ここからは、マスカラを落ちにくくするための、マスカラ下地とトップコートのおすすめをそれぞれご紹介していきます。
ラッシュマキシマイザーHP(ケイト)

価格(税込)/容量 | 1,320円/7.4g |
長時間まつ毛のカールをキープできるマスカラ下地は「ラッシュマキシマイザーHP」がおすすめです。
- まつ毛の内側と外側をWで固定
- 繊維入りでロング効果
- 汗、水、皮脂に強いウォータープルーフタイプ
まつ毛のカールを固定するワックスが、しなやかに美しいカーブを作ります。マスカラを塗る前に塗っておくだけで持ちがよく、マスカラをつけてもまつ毛が下がりにくいです。
2種類の黒い繊維を配合し、まるで増毛したかのようなフサフサなまつ毛を作ります。仕上がりが美しくなるのはもちろん、あらゆるまつ毛悩みをサポートしてくれるマルチなマスカラ下地ですよ。
イソドデカン、合成ワックス、水添ポリイソブテン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、パラフィン、(アビエチン酸/マレイン酸)グリセリル、カルナウバロウ、パルミチン酸デキストリン、ナイロン-6、水、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、リンゴ酸、ナフタレンスルホン酸Na、TEA、BG、オリーブ果実油、シリカ、フェノキシエタノール、デヒドロ酢酸Na、メチルパラベン、カーボンブラック
クイックラッシュカーラー(キャンメイク)

価格(税込)/容量 | 748円/3.4g |
「クイックラッシュカーラー」は下地、マスカラ、トップコートの3役をこなすマルチマスカラです。
- 水よりも軽い油性基剤で長時間カールキープ
- 水、涙、皮脂のにじみをブロック
下がりまつ毛やにじみが気になる方におすすめなマルチマスカラで、手持ちのマスカラとも合わせて使えます。マスカラを塗った上から重ねると、くるんとカールします。
透明タイプからカラータイプまで6種類のバリエーションがあるので、手持ちアイテムと合わせてみるのもいいでしょう。カラータイプなら1本でまつ毛メイクが完了する便利なアイテムです。高機能ながらもプチプラ価格がうれしい商品です。
イソドデカン、トリメチルシロキシケイ酸、ポリエチレン、(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジステアルジモニウムヘクトライト、マイクロクリスタリンワックス、水添(デヒドロアビエチン酸/テトラヒドロアビエチン酸)グリセリル、パルミチン酸デキストリン、フェノキシエタノール、トコフェロール、スクワラン、パンテニルエチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、イソステアリン酸、水、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、イソステアロイル加水分解シルク、酸化鉄
5.まとめ
落ちにくいおすすめマスカラとメイク法をご紹介しました。目元美人や目力アップを目指すためには、マスカラは重要アイテムです。
ここで今回おすすめしたアイテムを改めておさらいしておきましょう!
落ちにくいマスカラを選び、時間が経ってもパンダ目やにじみ目にならない目元を維持することができますよ。
マスクの湿気や皮脂に負けないマスカラで、にじみゼロのきれいなまつ毛を作りましょう。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。