日焼けによるシミやそばかすは、鏡を見るたびに気になってしまう肌トラブルです。
本気でケアを始めたい方には、「美白クリーム」の使用をおすすめします。この記事では、おすすめの美白クリーム製品の他に、以下の内容もまとめています。
- 効果的な美白クリームの選び方
- 美白クリームで効果的にお手入れするポイント
自分に合う製品の見つけ方や正しいお手入れ方法を知って、効率的に肌ケアを始めましょう。まずは、美白クリームの選び方から解説するので、先におすすめの製品をチェックしたいという方は、「2.美白クリームおすすめ5選」から読み進めてみてくださいね。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
※本記事でいう「くすみ」とは乾燥により肌がくすんで見える状態をいいます。
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるもの、またはメラニンの生成によるものをいいます。
※本記事でいう「シワ」とは乾燥によるものをいいます。
※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※本記事でいう「シミ対策」「シミ予防」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
1.美白クリームの選び方
美白クリームは、日焼けによるシミやそばかすのケアができるアイテム。効果的に使用するために、以下のポイントを考慮して選ぶようにしましょう。
- 美白有効成分配合のクリームを選ぶ
- 保湿効果で選ぶ
美白クリームは、美白に対する効果が期待できる成分や、保湿力もチェックして選ぶようにします。美白クリームの選び方を、詳しく説明していきます。
1-1.美白有効成分配合のクリームを選ぶ

美白クリームは、美白有効成分配合の製品を選ぶようにしましょう。美白の効果は、配合されている美容成分によっても異なります。日焼けによるシミにアプローチしたいなど、自分の肌悩みに合わせた有効成分が配合されているかを見極めていきましょう。
以下は、美白ケアの目的ごとにおすすめの美白有効成分をまとめた表です。
美白ケアの目的 | おすすめの美白有効成分 |
今あるシミにアプローチ | ・ビタミンC誘導体 ・プラセンタエキス ・リノール酸S ・ハイドロキノン など |
シミの予防 | ・アルブチン ・トラネキサム酸 ・カモミラET |
また、「医薬部外品」と記載がある美白クリームは、上記の有効成分が配合されている場合が多いです。購入時には、製品パッケージを確認するようにしてみてくださいね。
1-2.保湿効果で選ぶ
美白クリームは、保湿効果を考慮して選ぶようにしましょう。日焼けによるシミや顔のくすみは、肌が乾燥することで目立ちやすくなります。美白有効成分だけではなく、製品自体の保湿力をしっかりと確認するようにしてください。
以下は、保湿効果が高いおすすめの美容成分をまとめた表です。これらの成分が製品パッケージに記載されているか、確認してみてくださいね。
保湿効果が高いおすすめの美容成分 | ・ヒアルロン酸 ・セラミド ・グリセリン ・コラーゲン ・スクワラン など |
美白クリームを選ぶときは、配合されている美白有効成分や保湿効果で製品を見極めることが重要です。毎日使い続けられる、自分の肌に合う製品を見つけてみてください。次の章からは、美白クリームのおすすめ製品をご紹介します。
2.おすすめの美白クリーム5選
おすすめの美白クリームをご紹介します。日焼けによるシミのケアができる、医薬部外品を選びました。どの美白クリームを買うべきか悩んでいる方は、まずはこちらの製品からチェックしてみてください。
ビハクシア – VIHAXIA -【医薬部外品】(RITA COSME)

価格(税込) / 容量 | 9,800円 / 27g |
「ビハクシア」はシミに特化した医薬部外品の美白クリームです。乾燥による小ジワを目立たなくする抗シワ効能評価試験済みで、つややかで輝きのある肌を目指したいという方におすすめです。
ビハクシアの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分の「ビタミンC・2-グルコシド」「アルブチン」「グリチルリチン酸2K」配合
- 5つの無添加(無香料・紫外線吸収剤フリー・動物性原料フリー・パラベンフリー・鉱物油フリー)
- パッチテスト済み(※全ての方にアレルギーが起きないわけではありません)
また、顔以外にも顔やデコルテに使用できます。気になる部分には重ね塗りがおすすめされているので試してみると、より効果を実感できるかもしれません。
すべての女性の肌悩みを解決するために開発された基礎化粧品のため、仕事や子育てに忙しい20〜30代から40〜70代の年齢肌悩みなど、幅広い年齢の方にお使いいただけます。

◎良い点:ビタミンC誘導体とアルブチンがメラニンの生成を抑制してくれるため色素ケアはもちろん、抗炎症成分も配合されているためニキビ後予防などにもぴったりです。
△気になる点:オールインワン記載がありますが、化粧水や美容液は取り入れた方が良さそう。その他成分の配合順序がバラバラなので細かい成分分析は難しいです。
有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、アルブチン、グリチルリチン酸2K
その他成分:オウバクエキス、ノニ果汁、大豆エキス、ライム果汁、ローズマリーエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、オレンジ果汁、黒砂糖エキス、ヒメフウロエキス、メリッサエキス、レモン果汁、オウゴンエキス、レモングラス抽出液、イザヨイバラエキス、パイナップルセラミド、サンザシエキス、タイソウエキス、グレープフルーツエキス、リンゴエキス、ビルベリー葉エキス、水添大豆リン脂質、シュガースクワラン、エチルヘキサン酸セチル、1,3-プロパンジオール、ベヘニルアルコール、濃グリセリン、BG、SEステアリン酸グリセリル、1,2-ペンタンジオール、アラキルグルコシド・アラキルアルコール・ベヘニルアルコール、ステアリン酸ポリグリセリル、POE硬化ヒマシ油、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、メドウフォーム油、ジメチコン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、グリセリンエチルヘキシルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、キサンタンガム、エタノール、天然ビタミンE、ピロ亜硫酸Na、水酸化Na、無水クエン酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、フェノキシエタノール、精製水
アスタリフト ホワイト アドバンスドクリーム(アスタリフト)

価格(税込) / 容量 | 5,500円 / 30g 5,060円 / 30g(レフィル) |
おすすめの美白クリーム1つ目は、アスタリフトの「アスタリフト ホワイト アドバンスドクリーム」です。保湿力のあるテクスチャーが魅力の美白クリームです。
アスタリフト ホワイト クリームの特徴を見ていきましょう!
- ナノマルチショットが肌全面のくすみにアプローチ
- 季節を問わずに使えるテクスチャー
- ダマスクローズの香りで癒される
クリームは、ベタつかない仕上がりでよく伸びます。季節を問わず、使いやすいテクスチャーが魅力です。
肌にうるおいを与える、ナノアスタキサンチンを含む保湿成分も配合されていますよ。さらに、肌荒れ予防成分のグリチルリチン酸ジカリウムも配合。美白ケアだけではなく、肌荒れケアも取り入れたいという方におすすめです。
日焼けによるシミや乾燥によるくすみのケアに、アスタリフト ホワイト クリームを取り入れてみてくださいね。

◎良い点:トラネキサム酸で美白ケアをしながら、独自成分で乾燥によるくすみも対策してくれるので、トーンや色素に悩みのある方にぴったりです。また、お試しセットやレフィルがあるのも嬉しいポイント。
△気になる点:ニキビ跡やシミの徹底ケアをスキンケアで取り入れたい場合は、もう少し攻めた成分が配合されている方が良いでしょう。
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:シュガースクワラン、濃グリセリン、BG、シア脂、ジメチコン、POEメチルグルコシド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ベタイン、サラシミツロウ、天然ビタミンE、水素添加大豆リン脂質、セテアリアルコール、バチルアルコール、フィトステロール、ヒアルロン酸Na-2、アスタキサンチン液、ツボクサエキス、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、メマツヨイグサ抽出液、ユキノシタエキス、ビルベリー葉エキス、水溶性コラーゲン液、コラーゲン・トリペプチド F、フェルラ酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、大豆リン脂質、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、香料、粘度調整剤、pH調整剤
美白ケアフェイスクリーム【医薬部外品】(キュレル)

価格(税込) / 容量 | 3,080円 / 40g |
おすすめの美白クリーム3つ目は、キュレルの「美白ケアフェイスクリーム」です。天然ハーブ由来の美白有効成分が配合されている、美白クリームです。日焼けによるシミやそばかすを防ぎたいという、乾燥性敏感肌におすすめです。
美白ケアフェイスクリームの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として、「カモミラET」が配合
- 保湿成分として「セラミド」が配合
- アルコールフリー(エチルアルコール無添加)のやさしい使い心地
美白有効成分として配合されているカモミラETは、天然ハーブ(カモミール)由来。日焼けによるメラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぎます。さらに、セラミドが配合されているのもポイントです。角層までうるおいを届けて、外部刺激を受けにい肌に導いてくれますよ。
無香料、無着色で、アレルギーテスト済み(※全ての方にアレルギーが起きないわけではありません)なので、やさしい使い心地も嬉しいですね。
肌にやさしい処方の美白クリームを探している方は、キュレルの美白ケアフェイスクリームをチェックしておきましょう。

◎良い点:花王が独自開発した美白成分配合。保湿にも特化しているため、マイルドながらしみそばかすケアができ敏感肌さんにもおすすめです。
△気になる点:ビタミンCやトラネキサム酸とは違い、カモミラETが配合されている商品が多いとは言えないので、成分で合う合わないを選択するには難しいかもしれません。
カモミラET、精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シクロジメチコン、スクワラン、トリシロキサン、ジメチコン、POE・ジメチコン共重合体、ユーカリエキス、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、硫酸Mg、BG、イソステアリルグリセリルエーテル、パラベン
L&Wエンリッチクリーム【医薬部外品】(ノブ)

価格(税込) / 容量 | 5,720円 / 48g |
おすすめの美白クリーム4つ目は、ノブの「L&Wエンリッチクリーム」です。大人の敏感肌を考えて作られているスキンケアブランド「ノブ」から販売されている、美白クリームです。肌にうるおいを与えて、ハリのあるお肌へ導いてくれますよ。
L&Wエンリッチクリームの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として「持続型ビタミンC誘導体」が配合
- うるおい成分として「スクワラン」が配合
- コクのあるリッチな感触でハリが出る
美白有効成分が配合されているので、日焼けによるメラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぎます。また、乾燥によって引き起こるくすみに悩んでいる方にもおすすめ。リッチなテクスチャーのクリームなので、保湿効果でお肌にうるおいを与えてくれます。
無香料、無着色、低刺激性のやさしい使い心地も特徴です。ノブのL&Wシリーズは、敏感なお肌を考えて作られている高保湿のエイジングケアシリーズ。美白ケアをライン使いで始めたい!という方は、L&Wエンリッチクリームを詳しく見てみてください。

◎良い点:ビタミンC誘導体だけでなく、肌荒れ防止成分や保湿成分を配合しているので、複合的な悩みに悩まされているお肌のケアとしてもぴったりです。
△気になる点:さまざまな肌悩みを1つでケアしたいという方にはもってこいですが、シミそばかすの特化ケアとしては少し弱い印象です。
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル、水、BG、濃グリセリン、スクワラン、硬化油、ベタイン、バチルアルコール、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、親油型ステアリン酸グリセリル、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ユビデカレノン、D1-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、セリン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、クエン酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、ネオペンタン酸イソステアリル、ジメチコン、水酸化Na、フェノキシエタノール
プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム【医薬部外品】(明色化粧品)

価格(税込) / 容量 | 1,210円 / 55g |
おすすめの美白クリーム5つ目は、明色化粧品の「プラセホワイター薬用美白エッセンスクリーム」です。みずみずしさや伸びのよさ、クリームの浸透感にこだわって選びたい方におすすめの美白クリームです。
プラセホワイター薬用美白エッセンスクリームの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として「プラセンタ」が配合
- うるおい成分として「ハトムギエキス」が配合
- ホワイトフローラルの香り
プラセホワイター薬用美白エッセンスクリームの魅力は、しっかりと浸透する使い心地。保湿力がありながら、みずみずしく伸びるテクスチャーが特徴です。乾燥による小ジワを目立たなくする効能テスト評価済み。美白ケアと乾燥ケアの両方を求めている方にぴったりです。
プラセホワイター薬用美白エッセンスクリームは、夜のケアとして使用するのもおすすめ。寝る前にたっぷりと塗ると、寝ている間に集中ケアができますよ。
ブランドが独自に調香したとされている、ホワイトフローラルの香りも人気。癒されながら、スキンケアタイムを楽しめます。

◎良い点:プラセンタ成分は保湿面だけでなく美白ケアとしても特化しているため、シミ・そばかすのケアにも役立ちます。ビタミンEも同じく美白ケアを後押ししてくれるので、年齢肌が気になる方にもおすすめです。
△気になる点:その他成分の配合順序がバラバラなので詳しい成分構成を読み解くのが難しいです。
プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール、コラーゲン・トリペプチドF、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
次の章では、おすすめの美白クリームを特徴別に分けてご紹介します。
3.【特徴別】おすすめの美白クリーム6選
おすすめの美白クリームを、以下の特徴別に分けてご紹介します。
- しっとり高保湿な美白クリーム
- 2,000円以下のプチプラ美白クリーム
- ボディ用の美白クリーム
保湿力やコスパのよさなど、自分の好みに合う製品を見つけてみてくださいね。
3-1.しっとり高保湿な美白クリーム
しっとりと保湿できる美白クリームを2製品ご紹介します。保湿成分が配合されているか、肌にしっかりとうるおいが残るかを考慮して選びました。
薬用ステム クリーム【医薬部外品】(リッツ ホワイト)

価格(税込) / 容量 | 2,800円 / 30g(Amazon価格) |
しっとり高保湿な美白クリーム1つ目は、リッツ ホワイトの「薬用ステム クリーム」です。伸びがよいのにベタつかず、しっとりと肌を包んでくれる美白クリームです。
薬用ステム クリームの特徴を見ていきましょう!
- 有効成分として「トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K」が配合
- 美白ケアと保湿ケアの両方が叶う
トラネキサム酸が配合されているので、日焼けによるメラニンの生成を抑えてシミを予防します。さらに、お肌にしっかりとうるおいを与えてくれる保湿成分も配合。お肌になじんで、しっとり感が残ります。
乾燥対策と美白ケア、一度に両方を取り入れたい!という方におすすめの薬用美白クリームです。

◎良い点:トラネキサム酸による美白ケアと保湿の2本軸かと思いきや、抗炎症成分も配合されているため、日焼け後や肌荒れケアとしても使いやすいです。
△気になる点:脂性肌さんにはしっとり感のある使用感が好まれないかもしれません。
トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K、クリサンテルムインディクム抽出液、ツボクサエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、カモミラエキス-1、大豆たん白水解物-2、ヒアルロン酸Na-2、ヒメフウロエキス、コラーゲン・トリペプチドF、シュガースクワラン、濃グリセリン、BG、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、大豆リン脂質、シアノコバラミン、ジメチコン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、メドウフォーム油、ステアリン酸、グリセリンモノステアリルエーテル、ステアリン酸ポリグリセリル、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、キサンタンガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、香料、フェノキシエタノール
薬用 ホワイトニングリペアクリームEX【医薬部外品】(トランシーノ)

価格(税込) / 容量 | 2,544円 / 35g(Amazon価格) |
しっとり高保湿な美白クリーム2つ目は、トランシーノの「薬用 ホワイトニングリペアクリームEX」です。2つの有効成分が配合されているので、UVダメージを和らげてお肌をケアする美白クリームです。
薬用 ホワイトニングリペアクリームEXの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として「トラネキサム酸」が配合
- 肌荒れ防止成分として「グリチルリチン酸2K」が配合
- ぷるぷるとした質感のジェル状クリーム
薬用 ホワイトニングリペアクリームEXは、寝る前に使用するのがおすすめの夜用クリームです。
クリームの質感はジェル状。ジェリーのようにぷるぷるとしているクリームが、肌を覆ってくれます。つけ心地は、まるでマスクをつけているかのよう。「塗る美白マスク」と謳われているほど、肌に密着しますよ。
美白有効成分のほかにも、数種類の保湿成分が配合されています。乾燥によるくすみケアにぴったりの美白クリームです。

◎良い点:トラネキサム酸が配合されているため、紫外線ケアやシミ対策としても相性が良いです。
△気になる点:ジェルクリームですがナイトマスク感覚で使えるため、さっぱり好きさんにはしっとり感が強いかもしれません。
トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキス、D-パンテテインスルホン酸Ca液、セイヨウノコギリソウエキス、ヒメフウロエキス、アスパラサスリネアリスエキス、エクトイン、水、エタノール、グリセリン、オレンジフラワー水、硫酸Mg、BG、ワセリン、PEG(30)、エチルヘキサン酸セチル、ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト、シクロペンタシロキサン、POE・ジメチコン共重合体、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、フェノキシエタノール、メチルパラベン
次は、2,000円以下のプチプラ美白クリームをご紹介します。
3-2.2,000円以下のプチプラ美白クリーム
2,000円以下のプチプラ美白クリームを2製品ご紹介します。コスパのよさで選びたい方は、ご紹介する2製品の中から選んでみてくださいね。
スペシャルジェルクリーム EX(ブライトニング)【医薬部外品】(アクアレーベル)

価格(税込) / 容量 | 1,782円 / 90g |
2,000円以下のプチプラ美白クリーム1つ目は、アクアレーベルの「スペシャルジェルクリーム EX」です。ハーバルローズのやさしい香りで使いやすい、美白クリームです。
スペシャルジェルクリームEXの特徴を見ていきましょう!
- 90gで税込1,782円のコスパのよさが魅力
- 有効成分として「4-メトキシサリチル酸カリウム塩、酢酸DL-α-トコフェロール」が配合
- ジェルクリームで使い心地やわらか
プチプラながら、たっぷりと使える容量の美白クリームです。コスパがよいので、美白ケアも続けやすいですね。有効成分が配合されているため、日焼けによるメラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを予防します。
使い心地のよいジェルクリームの質感も魅力。肌に浸透する感触で、内側からうるおって理想の肌に導いてくれます。
プチプラでも、肌のうるおい感や浸透感にはこだわりたい!という方は、スペシャルジェルクリームEXをチェックしておきましょう。

◎良い点:資生堂の独自開発成分4MSKが配合されており、シリーズの中でも美白ケアに特化しているため、コスパ良く毎日しみそばかす対策をしたい方にぴったりです。
△気になる点:ジェルクリームなので、濃厚なテクスチャーのクリームが好きな方は物足りなく感じるかもしれません。
4-メトキシサリチル酸カリウム塩,酢酸DL-α-トコフェロール,D-グルタミン酸,DL-アラニン,DL-メチオニン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,紅茶エキス,ダイズエキス,酵母エキス(3),水溶性コラーゲン(F),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),精製水,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,メチルポリシロキサン,テトライソブタン,メチルフェニルポリシロキサン,2-エチルヘキサン酸セチル,1,3-ブチレングリコール,PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン,トリメチルシロキシケイ酸,トレハロース,カルボキシビニルポリマー,水酸化カリウム,アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80,アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体,エタノール,エデト酸三ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,フェノキシエタノール,香料,ベンガラ,黄酸化鉄
エイジングケア薬用美白クリーム【医薬部外品】(無印良品)

価格(税込) / 容量 | 1,990円 / 45g |
2,000円以下のプチプラ美白クリーム2つ目は、無印良品の「エイジングケア薬用美白クリーム」です。こちらは、岩手県釜石の天然水を使って作られているスキンケアシリーズ。なめらかで伸びのよい使用感が魅力の美白クリームです。
エイジングケア薬用美白クリームの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として「ビタミンC誘導体」が配合
- ヒアルロン酸やコラーゲンなどの7種の機能成分が配合
- 肌にやさしい使い心地
プチプラながら、美白有効成分が配合されているのが魅力。日焼けによるメラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぎます。さらに、トラネキサム酸も配合されているので、気になる肌荒れを防いでくれますよ。
植物由来の天然美肌成分や、保湿成分が配合されているのも特徴です。肌にうるおいを与えて、ハリのある状態に仕上げます。
さらに、合成香料無添加、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーといった、やさしい使い心地もポイント。デリケートになりやすい大人のお肌をケアできます。

◎良い点:ビタミンC誘導体やトラネキサム酸など、アプローチの違う美白成分が配合されているためしみ対策としても有効です。
△気になる点:コスパは良いですが、強力にケアしたいという場合に最適とは言い難いです。
次は、ボディ用の美白クリームをご紹介します。
トラネキサム酸、ビタミンC・2-グルコシド、水、ジメチコン、BG、ベヘニルアルコール、濃グリセリン、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,2-ペンタンジオール、トリエチルヘキサン酸グリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、硬化油、ジグリセリン、ミリスチン酸ミリスチル、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液(4)、水解コラーゲン末、椿エキス、アルニカエキス、カッコンエキス、桑エキス、シャクヤクエキス、バラエキス、ユキノシタエキス、ユズセラミド、ヨクイニンエキス、ヨモギエキス、レモンエキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、グリセリンエチルヘキシルエーテル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミツロウ、ステアリン酸PEG、ステアリン酸POEソルビタン、キサンタンガム、ローカストビーンガム、ポリアクリル酸Na、天然ビタミンE、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料
3-3.ボディ用の美白クリーム

ボディ用の美白クリームをご紹介します。ボディケアは、ついつい忘れがちになってしまうもの。しかし、ボディも外的刺激の影響を受けやすく、乾燥が悪化することもあります。
美白効果があるボディクリームを使って、全身のお肌ケアを始めておきましょう。
プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】(ニベア)

価格(税込) / 容量 | オープン価格 / 190g |
ボディ用の美白クリーム1つ目は、ニベアの「プレミアムボディミルク ホワイトニング」です。爽やかなシトラスとローズの香りが人気の、美白ボディクリームです。
プレミアムボディミルク ホワイトニングの特徴を見ていきましょう!
- 美白成分として「安定型ビタミンC」が配合
- 保湿成分として「グリセリン」が配合
忘れがちなボディケアが楽しく続く、心地よい香りが人気のボディクリームです。美白有効成分が配合されているので、日焼けによるメラニンの生成を抑えて、体のシミやそばかすを防げますよ。
塗った後は、ベタつかないのに肌がしっかりとうるおうのもポイント。グリセリンやグリコーゲンといった、保湿成分も配合されています。乾燥しがちな大人のボディをケアできる、高保湿ボディクリームです。

◎良い点:ビタミンC成分配合のため、紫外線対策だけでなくニキビなどの肌荒れ対策としても良いでしょう。
△気になる点:保湿がメインなので、本格的にボディも美白ケアしたい人は化粧水や美容液などで有効成分配合のものを取り入れるのがおすすめ。
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール、水、グリセリン、エタノール、ジメチコン、流動パラフィン、POEセチルエーテル、BG、グリコーゲン、グリセリルグルコシド液、ローズヒップ油、オウゴンエキス、セタノール、水酸化ナトリウム液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルステアリルエーテルヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ステアリン酸PEG、無水エタノール、ビタミンCジパルミテート、パラベン、エデト酸塩、香料
ボディミルク 美白&エイジングケア【医薬部外品】(ファンケル)

価格(税込) / 容量 | 1,320円 / 150g 2,420円 / 2本セット 150g×2本 |
ボディ用の美白クリーム2つ目は、ファンケルの「ボディミルク 美白&エイジングケア」です。保湿と美白、さらにボディのエイジングケアの3つの機能を1本で叶えてくれる、無添加処方の薬用ボディクリームです。
ボディミルク 美白&エイジングケアの特徴を見ていきましょう!
- 有効成分として「トラネキサム酸」が配合
- ハリを与える「黒大豆エキス」が配合
バリア機能が低下しやすいボディスキンに、うるおいを与えてくれるボディクリームです。有効成分で肌をケアして、ハリとうるおいのある状態に導いてくれますよ。
なめらかに伸びる質感もポイント。ボディになじみやすく、ベタつき感が残りません。ボディミルク 美白&エイジングケアで、ボディの美白ケアも始めましょう。

◎良い点:うるおいを与えながらトラネキサム酸配合で美白ケアも可能。250gで伸びのいいテクスチャーなのでコスパも良いです。
△気になる点:ミルクタイプなので、かなり乾燥がひどいという方にはさっぱりして感じるかも。
トラネキサム酸、精製水、BG、濃グリセリン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ペンチレングリコール、ジグリセリン、植物性スクワラン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、α-オレフィンオリゴマー、ステアリン酸ポリグリセリル、D-パンテテインスルホン酸Ca液、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解黒豆エキス、ローヤルゼリーエキス、ゼニアオイエキス、ヒアルロン酸Na-2、ベヘニルアルコール、水添ナタネ油アルコール、ジリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ジメチコン、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アルカリゲネス産生多糖体、トリステアリン酸デカグリセリル、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロール、水酸化K
自分に合う美白クリームを見つけることはできましたか?次の章では、美白クリームをさらに効果的に使うための、正しいお手入れポイントをご紹介します。
4.美白クリームを効果的に使うためのポイント
美白クリームを効果的に使うためのお手入れポイントをご紹介します。ポイントは2つあります。
- 美白クリームを使うタイミング
- 定期的なスペシャルケアと美白クリームを併用する
正しいタイミングでお手入れをすることと、定期的なスペシャルケアと併用することで、美白クリームの正しい効果を感じやすくなるはずです。詳しく解説していきます。
4-1.美白クリームを使うタイミング
美白クリームを使うタイミングは、「スキンケアの一番最後」にしましょう。メイク前であれば、メイク下地や日焼け止めをつける前。化粧水や美容液をつけた後に使うのがおすすめです。
正しいスキンケアの順番を、おさらいしてみましょう。
正しいスキンケアの順番 | ①化粧水 ↓ ②美容液 ↓ ③乳液(必要であれば) ↓ ④美白クリーム |
美白クリームに十分な保湿効果があるのであれば、乳液は使用しなくてもOK。化粧水や美容液をしっかりと肌に浸透させてから、美白クリームを使うようにしてみてください。

4-2.定期的なスペシャルケアと併用する
美白クリームは、定期的なスペシャルケアと併用することでさらに効果が高まります。おすすめの2つのスペシャルケアをご紹介します。
- 週に一度の角質ケア
- 保湿パックやマスク
それぞれの方法などを、詳しく解説していきます。
1.週に一度の角質ケア
美白クリームの効果を高めるために、週に一度の角質ケアを取り入れましょう。
角質ケアとは、古くなった角質を取り除くお手入れ方法。スクラブ剤が配合されている洗顔料を使ったり、AHA(フルーツ酸)などが配合されているピーリング製品を使ったりします。ケアをすることで、スキンケア製品の肌への浸透をサポートできますよ。
角質ケアは、肌のターンオーバーをサポートするケアとしてもおすすめです。また、顔の汚れがしっかりと洗い流されるため、肌の印象が明るくなります。
角質ケアを取り入れる場合、肌質によっては注意が必要です。頬に肝斑がある方は、角質ケアは慎重に行いましょう。スクラブの刺激で、肝斑が濃くなる可能性があります。
2.保湿パックやマスク

美白クリームの効果を高めるために、保湿パックやマスクを取り入れましょう。
洗顔後のお肌に使用したり、美白クリームを使用する前に取り入れたりするのがおすすめ。シートマスクやパックは、顔にのせて数分間置いておくだけで、美容成分がじっくりと肌に馴染んでいきます。保湿効果で、肌の印象が明るくなるでしょう。
肌が柔軟になるので、美白成分の浸透サポートに繋がります。
5.まとめ
今回は、おすすめの美白クリームや製品の選び方についてご紹介しました。正しいお手入れ方法も知ることができましたね。
ここでおすすめの美白クリームをもう一度おさらいしましょう。
さっそく、自分の肌に合う美白クリームを使って、お手入れを始めていきましょう。