シワや小ジワは年齢とともに誰にでもできるエイジングサインです。
気になるシワや小ジワをケアするためには、シワにアプローチすることができる化粧品を選ぶことが重要です。
この記事ではシワを改善するために選ぶべき成分や、スキンケア方法について徹底解説します。
- シワを改善する成分を知りたい
- シワを改善するおすすめ化粧品を知りたい
- シワを改善するコツを知りたい
という方のために、プロが本気で選んだシワ改善におすすめの化粧品14選をご紹介!シワ改善のコツもお伝えしていきますので、最後までご覧くださいね。
まずはシワを改善するためには、どのような成分を取り入れたらいいのかを知ることから始めていきましょう。
先におすすめ商品を見たいという方は「シワにおすすめの化粧品5選」からご覧いただけます。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名
1.シワを改善するための化粧品選び
2016年にPOLAが日本で初めて、「シワを改善する」効能を取得した有効成分が認められ、その後シワへアプローチする化粧品が多く発売されるようになりました。
これまでは、シワケアは化粧品では難しいとされていましたが、「シワ改善効果」が認められてからは化粧品でもケアができるようになりました。
40代、50代以上の女性には老け見えの原因になるシワを改善できるのはうれしいことですよね。
シワ対策できる化粧品の成分には大きく2つに分けられます。
この2つの成分をうまく取り入れることにより、深いシワや浅いシワの両方にアプローチすることが可能です。
シワ改善効果のある有効成分

現在日本国内で認められている、シワ改善効果のある有効成分は3つあります。
シワ改善にどのようなメカニズムがあるのか見ていきましょう。
ニールワン(POLA)
2016年にポーラが独自開発し、国内で初めて承認された有効成分です。これまでは「化粧品でシワは改善できない」とされていた常識を覆した新たな成分です。
肌のハリや弾力をつくるコラーゲンやエラスチンの減少、変性を抑制しバランスを整えることでシワを改善することができると考えられています。
純粋レチノール(資生堂)
2017年に資生堂がシワ改善成分として効能を取得した成分です。レチノールはビタミンAで幅広く知られている成分になります。
表皮のヒアルロン酸が合成促進されることにより、シワを改善するメカニズムがあると報告されています。ハリのある肌を導き出すことから人気の高い成分ですが、まれに刺激を感じる場合もあるので使用方法をしっかりと確認して使うことが大切です。
ナイアシンアミド
2018年にシワ改善が認められた有効成分がナイアシンアミドです。ビタミンBの一種で、美白効果のある有効成分として使用されていました。
シワ改善が認められたことで、シワとシミへのW効果が期待できる成分となり、現在は多くのメーカーで使用されています。
ナイアシンアミドは表皮だけでなく真皮までアプローチすることができ、バリア機能をサポートする作用やコラーゲンを補給する効果も報告されています。
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
乾燥小ジワをサポートする成分

乾燥肌は肌表面がぱさつきやすく、早い方は30代前後から小ジワが気になる方もいます。肌を保湿することで肌表面をなめらかにし、気になる小ジワをサポートします。
乾燥小ジワをサポートするおすすめ成分
美肌におなじみの美容成分ですが、小ジワケアをしたい方のためにさらに掘り下げていきたいと思います。
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体はシミを予防する美白有効成分のイメージがある方が多いと思います。化粧品に配合されるビタミンC誘導体は主に8種類あり、シミにアプローチするタイプのものから小ジワ予防できるタイプのものがあります。
中でも「3-O-エチルアスコルビン酸」はVCエチルと呼ばれ、ビタミンC化粧水に配合されることが多い成分です。
コラーゲンを合成促進し、シワを予防することが認められています。シミ予防の有効成分として配合されることもあります。
ビタミンC誘導体の一種「パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na」は、コラーゲンの合成促進による抗老化作用に期待されている成分です。
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
セラミド
セラミドは肌の保湿やバリア機能を維持する働きのある成分です。細胞間脂質のうち約50%を占めると言われていますが、加齢とともに減少することから化粧品で取り入れていくことが必要です。
セラミドの中でも効果が高いのがヒト型セラミドです。セラミド1やセラミドNPと表記されており、セラミド+数字またはアルファベットで書かれたものがヒト型セラミドになります。
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸は肌の水分保持をし、うるおいを保つ働きのある成分です。角質層の水分を維持し、蒸発を防ぐことができます。
セラミドなどのバリア機能を維持できる成分と併用することで、乾燥小ジワにはより効果を期待できます。
レチノールやナイアシンアミドは、有効成分ではなく保湿成分や整肌成分として配合されることも多く、小ジワケアに期待できる商品もあります。
浅いシワと深いシワの違い
化粧品を選ぶ前に、自分のシワにはどの成分が合うのかをチェックしていきましょう。
浅いシワ(表皮ジワ)
浅いシワは皮膚の薄い部分、目の周り、目尻、口元などに多く見られます。主な原因は肌が乾燥することでできる小ジワです。高保湿のスキンケアでお手入れしましょう。
深いシワ(真皮シワ)
おでこやほうれい線、眉間など表情が動く部分にできやすいシワです。深いシワにはシワ改善効果のある化粧品を使っていくことをおすすめします。
深いシワにアプローチする成分 | ※ニールワン ※純粋レチノール ※ナイアシンアミド |
浅いシワにアプローチする成分 | ナイアシンアミド ※ビタミンC誘導体 レチノール |
乾燥小ジワを目立たなくする成分 | セラミド ヒアルロン酸 ペプチド類 アスタキサンチン |
どこを目指すかによって、選ぶ商品が変わってきます。次からはシワにおすすめの化粧品をご紹介していきます。
※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。
2.シワ改善におすすめの化粧品5選
ここからは、シワにアプローチできるおすすめの化粧品を、プロ目線で厳選しました。朝晩のお手入れにも使いやすい実力派スキンケアなので、ぜひチェックしてください!
QuSomeレチノA(b.glen)

「QuSomeレチノA」は肌のたるみやほうれい線のケアにおすすめの美容液です。
- くすみ(※1)・毛穴・乾燥小じわ(※2)にアプローチ
- 3種類のビタミンA+E(※3)配合
- レモンイエローの爽やかなテクスチャー
年齢肌のお悩みにアプローチし、弾むようなハリつや肌へと導きます。くすみや毛穴、乾燥小じわ以外にも、肌荒れ・肌の曇り・ハリ・肌の凹みにもおすすめです。
また、レチノールの100倍効果がある「レチノイン酸トコフェリル」、カプセル化した「レチノールプラス」、安定性のあるレチノール誘導体「パルミチン酸レチノール」が配合されていて、角層までじっくりと浸透します。
テクスチャーは爽やかなレモンイエローで、トラブルを抱えた肌にやさしくスッとなじみます。
QuSomeレチノA
価格(税込)/ 内容量:6,600円 / 15g
購入場所:公式通販、Amazon、楽天市場
水, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, グリセリン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ジメチコン, スクワラン, セテアリルアルコール, ステアリルアルコール, トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル, ペンチレングリコール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, レチノイン酸トコフェリル, レチノール, パルミチン酸レチノール, トリフルオロアセチルトリペプチド-2, トコフェロール, 酢酸トコフェロール, グルコシルルチン, シア脂, ジラウロイルグルタミン酸リシンNa, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, コレステロール, ステアリン酸コレステリル, ノバラ油, ビターオレンジ花油, キサンタンガム, ステアリン酸バチル, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, ステアリン酸グリセリル, エチルヘキシルグリセリン, ミツロウ, BG, コーン油, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, ジメチコンクロスポリマー, カルボマー, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, 水酸化K
※1 乾燥による/※2 乾燥による小じわを目立たなくする[効能評価試験済み]/※3 整肌成分/※本記事でいう「くすみ」「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。/※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。
ONE BY KOSÉ ザ リンクレス S(KOSE)【医薬部外品】

シワ改善美容液に美白効果も加わりリニューアルした「ONE BY KOSÉ ザ リンクレス S」はシワとシミ、大人の2大肌悩みにアプローチします。
- 深いシワ&浅いシワ◎
- シワ改善&美白有効成分のリンクルホワイトN配合
- コーセーオリジナル有用成分、低分子コラーゲン+発酵ヒアルロン酸+低分子エラスチン配合
- 保湿成分としてW-アスタキサンチンS配合(※アスタキサンチン、ニーム葉エキス、月桃葉エキス、濃グリセリン)
肌にハリを与えながら、気になる目元や眉間、おでこ、口元に深く浸透しシワ改善を目指します。深いシワと浅いシワ、乾燥小ジワまで一度にケアしてくれる美容液です。
低分子のコラーゲンやエラスチン、発酵ヒアルロン酸が肌にピンとしたハリを与えます。
肌にツヤを与える米胚芽油やスクワラン配合なのもエイジング世代にはうれしいところです。
小ジワや保湿をサポートする、W-アスタキサンチンSなど配合成分がとにかく豪華です!スキンケアの一番最後に、気になるシワ部分に塗布して使います。
シワやシミが気になる個所に部分使いできるので、ピンポイントでアタックしてくださいね。
ONE BY KOSÉ ザ リンクレス S
価格(税込)/ 内容量:6,380円 / 20g
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、硬化油、水素添加大豆リン脂質、オレイン酸オレイル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、重質流動イソパラフィン、セトステアリルアルコール、オレイン酸フィトステリル、スクワラン、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、エタノール、ベヘニルアルコール、メチルポリシロキサン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、d-δ-トコフェロール、アスタキサンチンH、ゲットウ葉エキス、コメ胚芽油、トコフェロールニコチン酸エステル、ニーム葉エキス、ブリエラスチン、マヨラナエキス、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、メチルフェニルポリシロキサン、モノオレイン酸ソルビタン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。
エスト セラム ワン【医薬部外品】(est)

濃厚な炭酸泡の「エスト セラム ワン」はブースターとして使えるシワ改善美容液です。
毛穴より小さな泡がジュワッと肌にいきわたりハリ感を導きます。
- 深いシワ&浅いシワ◎
- 有効成分ナイアシンアミド配合(※ニコチン酸アミド)
- 肌のキメを整えハリを与える保湿成分配合(※ユズエキス、1,3‐プロパンジオール、PEG1540)
話題の炭酸美容にナイアシンアミドを配合し、気になるエイジングサインにアプローチする美容液です。洗顔後一番に使うことで、あとでつけるスキンケアの浸透をサポートするブースター機能も。
毛穴より小さい泡に配合された豊富な美容成分が、ハリのある生き生きとした肌に導きます。
炭酸の力で角質層に美容成分がいきわたりやすくなることから、肌のキメにも期待できます。
なめらかな泡と、ブライトブーケの癒しの香りでより華やかな気分になりますよ。
エスト セラム ワン
価格(税込)/ 内容量:13,200 円 / 90g
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】ニコチン酸アミド
【その他成分】水、DPG、ジメチコン、二酸化炭素、イソノナン酸イソトリデシル、1,3-プロパンジオール、メタクリル酸ラウリル・ジメタクリル酸エチレングリコール・メタクリル酸ナトリウム共重合体水分散液、海藻エキス-1、エクトイン、柚エキス、PEG1540、水酸化カリウム液(A)、POE・ジメチコン共重合体、POE水添ヒマシ油、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、リン酸1K、無水エタノール、エタノール、エデト酸塩、フェノキシエタノール、パラベン、香料
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。
リポソーム アドバンスト リペアセラム(コスメデコルテ)

1滴(0.1mL)に1兆個もの美肌カプセルが入った「リポソーム アドバンスト リペアセラム」は肌のハリや乾燥小ジワにおすすめの美容液です。
- 乾燥小ジワ、ハリケア◎
- 新・多重層バイオリポソームが、1滴に1兆個配合
- 乾燥による小ジワを目立たなくする(※効能評価試験済み)
発売してから約30年ぶりにリニューアルされた名品美容液です。保湿効果にすぐれ、べたつきのないうるおい感とハリ感で年代を問わず大人気の美容液です。
微香性なので、香りが気になる無香料派の方にも使いやすいと思います。
肌につけるとカプセルがほぐれながら、長時間うるおいをキープします。肌全体のハリ不足や乾燥小ジワにお悩みの方にはぜひ使ってほしい美容液です。
リポソーム アドバンスト リペアセラム
価格(税込)/ 内容量:
8,250 円 / 30mL
12,100円 / 50mL
16,500円 / 75mL
購入場所:Amazon、楽天市場
水・BG・グリセリン・水添レシチン・DPG・PCA-Na・アセチルグルタミン・エクトイン・シラカンバ樹液・セリン・テンニンカ果実エキス・トコフェロール・ヒドロキシプロリン・ビフィズス菌培養溶解質・加水分解ヒアルロン酸・加水分解酵母タンパク・酵母培養液・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー・カルボマー・キサンタンガム・コハク酸・コハク酸2Na・セラミドNG・ダイズステロール・フィトステロールズ・水酸化Na・フェノキシエタノール・安息香酸Na・香料
ドレススノー デイエマルジョン【医薬部外品】(アテニア)

シワ改善と美白ケアを同時にしたい方には「ドレススノー ローション」がおすすめです。
- 深いシワ~浅いシワ◎
- 有効成分ナイアシンアミドでWケア
- 高密度なハリケア酵母エキス+発酵コラーゲン配合
アテニアのエイジングケアラインとして発売された「ドレススノーシリーズ」は、大人女子の気になるシワ、ハリ、シミを丸ごとケアできるスキンケアです。
かるいとろみ感で肌なじみがいいので、脂性肌から乾燥肌までの方に幅広く使える化粧水です。独自機能成分の酵母エキスと独自開発した発酵コラーゲンが高度なハリを導きます。
アテニアには現品よりお得なお試セットがあるので、まずはラインでお試ください。
ドレススノー デイエマルジョン
価格(税込)/ 内容量:3,960 円 / 150mL
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】精製水、BG、濃グリセリン、DPG、エタノール、POEメチルグルコシド、酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4、茶エキス-1、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ノバラ油、ベタイン、ジグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、クエン酸Na、ペンチレングリコール、天然ビタミンE、香料、フェノキシエタノール
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
3.【シワの種類別】シワ改善におすすめの化粧品14選
気になるシワケア化粧品を特徴別に分けてご紹介します。
気になる項目からご覧になってくださいね。
3-1. 深いシワにおすすめ化粧品
深いシワは、もはやメイクでは隠すことができません。シワを薄くしていくのに期待ができるスキンケアを取り入れてお手入れしていきましょう。
目尻のシワやほうれい線など、くっきりとした深いシワにおすすめな優秀アイテムはこちら。
エスト リンクル ソリューション プラス【医薬部外品】(est)

「エスト リンクル ソリューション プラス」は、真皮までしっかりと浸透しシワを改善する美容液です。
- シワ改善有効成分「ナイアシンアミド」配合
- est独自成分「ATPスピラル(保湿)」配合
「ナイアシンアミド」がシワにアプローチ。さらにestの独自成分である「ATPスピラル(保湿)」が肌をうるおいで満たします。
シワ改善だけでなく、美白にもアプローチできるのも特徴です。
エスト リンクル ソリューション プラス
価格(税込)/ 内容量:11,000円 / 20g
購入場所:Amazon、楽天市場
ナイアシンアミド*、水、グリセリン、BG、キキョウ根エキス、ジメチコン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、マロニエエキス、ワセリン、ジグリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、アスナロ抽出液、オリブ油、チューベロースポリサッカライド液、流動イソパラフィン、水溶性ショウキョウエキス(K)、エクトイン、ユーカリエキス、海藻エキス-1、油溶性カモミラエキス、スクワラン、アルギニン、ステアロイルグルタミン酸、グリセリン脂肪酸エステル、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、セタノール、無水エタノール、エタノール、水酸化K、パラベン、香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
セラム シールド(ワンバイコーセー)

「セラム シールド」は肌の水分保持機能もシワにもアプローチする有効成分「ライスパワー ®No.11+」を配合したクリームです。
- 肌の表皮・基底膜・真皮にアプローチ
- ワンバイコーセーオリジナルの「高含水バーム処方」
肌の表皮には、NMF(天然保湿因子)産生促進、表皮ヒアルロン酸産生促進、セラミド産生促進の効果があり、基底膜にはコラーゲン増加、真皮にはコラーゲン増加の効果が期待できます。
また、ワンバイコーセー唯一無二(※)の高含水バーム処方をしたバームでもあります。この処方はオイルの中にたっぷりの美容水を閉じ込めるというもので、バームならではの高密封効果とみずみずしさのどちらもをいいとこ取りしているアイテムといえるでしょう。
※ 自社内において
セラム シールド
価格(税込)/ 内容量:5,500円 / 40g
購入場所:Amazon、楽天市場
ライスパワーNo.11+※、 精製水、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、メチルポリシロキサン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、高融点パラフィン(2)、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、d-δ-トコフェロール、アボカド油、ホホバ油、海藻エキス(1)、エデト酸二ナトリウム、カルナウバロウ、コメヌカロウ、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、シロキクラゲ多糖体、スクワラン、塩化ナトリウム、高融点マイクロクリスタリンワックス、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、カラメル
※;有効成分 無印;その他の成分
ソフィーナ iP 薬用シワ改善 泡セラム(SOFINA iP)

「ソフィーナ iP 薬用シワ改善 泡セラム」は首から上の肌をまとめてシワ改善してくれる泡タイプのセラムです。
- 有効成分「ナイアシンアミド」配合
- 毛穴より小さい炭酸(※)
有効成分「ナイアシンアミド」配合で真皮まで浸透。目元・口元だけでなく、おでこや頬のシワまで徹底的にアプローチします。また、毛穴よりも小さい炭酸が特徴。朝と夜、化粧水の前に使用するのがおすすめです。
※ 泡がシワの凹凸に密着
ソフィーナ iP 薬用シワ改善 泡セラム
価格(税込)/ 内容量:6,380円 / 90g
購入場所:Amazon、楽天市場
ナイアシンアミド*、水、ジメチコン、DPG、BG、二酸化炭素、イソノナン酸イソトリデシル、人参エキス、海藻エキス-1、ヒアルロン酸Na-2、PEG1540、POE水添ヒマシ油、無水ケイ酸、POE・ジメチコン共重合体、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化カリウム液(A)、リン酸1K、無水エタノール、エデト酸塩、フェノキシエタノール、パラベン、香料 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。
リンクルショット メディカル セラム N【医薬部外品】(ポーラ)

深いシワでお悩みの方には「リンクルショット メディカル セラム N」がおすすめです。
日本初のシワ改善成分として承認されたニールワンが配合されている美容液です。
- 深いシワ~浅いシワ◎
- シワ改善有効成分としてニールワン配合
- ポーラオリジナル複合成分を新たに配合しリニューアル
配合成分を見ていただくとわかるように、通常化粧品で配合されている「水」が入っていない美容液です。
どちらかと言えば、濃厚なクリームのようなもっちりとしたテクスチャーになります。そのため化粧水で肌にしっかりと水分を与えたあと塗布してください。
シワは真皮成分を分解する酵素、好中球エラスターゼの過剰発生により生じると言われています。その好中球エラスターゼの働きをニールワンが抑えることで、シワ改善を促すことに期待されています。
目元だけなら約4カ月、目元とほうれい線の使用では約2カ月使用できます。価格は高めですがコスパはかなりいいと思います。
リンクルショット メディカル セラム N
価格(税込)/ 内容量:14,850 円 / 20g
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na
【その他の成分】ジメチコン、ワセリン、架橋型ジメチコン、メタクリル酸エステル樹脂粉末、トリエチルヘキサン酸グリセリル、セリサイト、シクロペンタシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、水添ポリブテン、シクロヘキシルグリセリン、スクワラン、油溶性アルニカエキス、油溶性カモミラエキス、油溶性桃葉エキス、ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1、スギナエキス、ヒドロキシアパタイト、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、流動パラフィン、軽質イソパラフィン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、BG、水、無水ケイ酸、酸化亜鉛、香料
※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。
レチノパワーリンクルクリーム【医薬部外品】(エリクシール)

純粋レチノール配合のシワ改善クリームなら「エリクシール レチノパワー リンクルクリーム」がおすすめです。
- 深いシワ~浅いシワ◎
- ヒアルロン酸を生み出す純粋レチノール配合
- 肌荒れ予防ができる有効成分ビタミンE配合(※酢酸DL-a-トコフェロール)
純粋レチノールは深いシワを改善することや、肌にハリを与えることに期待されている成分です。
肌のヒアルロン酸を生み出す働きがあり、使用後のハリ感を感じやすいため、エイジング世代にはとても人気が高い商品です。
レチノールは人によりまれに刺激が出る場合もありますが、肌荒れ予防成分の「ビタミンE」が配合されているので、肌刺激が出にくい商品だと思います。
初めて使用するときは、2週間は2~3日間隔で1回、次の2週は毎夜に1回など、少ない回数からの使用がおすすめです。
レチノパワーリンクルクリーム
価格(税込)/ 内容量:
6,490円 / 15g
8,690円 / 22g
購入場所:Amazon、楽天市場
レチノール*,酢酸DL-α-トコフェロール*,ヒマシ油,アジピン酸ジグリセリル混合脂肪酸エステル,ジピバリン酸トリプロピレングリコール,マヨラナエキス,精製水,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリエチレングリコール1000,メチルポリシロキサン,アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80,ポリプロピレングリコール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,トリイソステアリン酸グリセリル,ベヘニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロース,ポリビニルアルコール,カルボキシビニルポリマー,ステアリルアルコール,水酸化カリウム,モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.),ジブチルヒドロキシトルエン,エデト酸二ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,イノシット,ムクロジエキス,ローズマリー油,ピロ亜硫酸ナトリウム,水溶性コラーゲン(F),タイムエキス(1),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ローズマリーエキス,ウコンエキス,酵母エキス(3),クララエキス(1),ブリエラスチン,フェノキシエタノール,香料,黄酸化鉄 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。
アイピー ショット プルリポテント ユース コンセントレイト【医薬部外品】(コスメデコルテ)

有効成分のW配合で、はずむようなハリ感と美白ケアができる「アイピー ショット プルリポテント ユース コンセントレイト」は2022年1月に発売されたおすすめ商品です。
- 深いシワ~浅いシワ◎
- 美の根源からケアするシワ有効成分ナイアシンアミド配合
- 美白有効成分トラネキサム酸で澄み渡る肌を目指す
シワと同時に肌のトーンを整えながら、シワがより目立ちにくい肌に導きます。シワにぴったりフィットしやすくべたつき感が少ないので、朝のお手入れにも使用できます。
有効成分での配合はナイアシンアミド単体で使用されることがほとんどですが、こちらはトラネキサム酸も配合された新しいスタイルの美容液ですよ。
片手で顔を引き上げ、指先で円を描くように塗布しながら、最後は軽く叩き込むように浸透させます。柔らかなテクスチャーで塗布しやすい点も◎。
年齢が出やすい目元やほうれい線などの気になる個所になじませて、シワ改善とシミ予防をしていきましょう。
アイピー ショット プルリポテント ユース コンセントレイト
価格(税込)/ 内容量:11,000円 / 20g
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】トラネキサム酸、ナイアシンアミド
【その他成分】精製水、1,3-プチレングリコ-ル、濃グリャリン、重質流動イソパラフィン -オレフィンオリゴマ-トリ2-エチルハキサン酸グリャリルエタノ-ル メチルフエニルボリシロキサン、リンゴ酸ジイソステアリル・ラクロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシルノフィトステリルノベ∧ニル) マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、ャトステアリルアルコ-ルモノヒドロキシステアリン酸硬化とマシ油 イソステアリン酸、バルミチン酸ャチル ベペニルアルコ-ル・d-る-トコフエロ-ル、ゲトウ葉エキスコメ杯芽油トランス-レスベラトロ-ル、ヒキオコシエキス(1)、加水分解酵母、加水分解豆工キス、海藻工キス(5)、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノ-ル -ステアロイル-N-メチルタクリンナトリクム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体アクリル酸ナトリクム・ア
クリロイルジメチルタクリン酸ナトリウム共重合体/イソキサデカンノポリソルベ-ト80、エデト酸三ナトリウム カルボキシビニルポリマ-グリャリンピロ亜硫酸ナトリクム ポリビニルピロリドン、メチル・トリフロロプロピルシクロポリシロキサンモノオレイン酸ソルビタン・モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20日〇)、水酸化ナトリク、水素添加大豆リン脂?、無水工タノ-ル、フエノキシ工タノ-ル、安息香酸十トリウム、香料、カラメル
※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。/※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。/※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。
3-2. 浅いシワにおすすめ化粧品
浅いシワや表情ジワというのは、年代を問わず気になっている方が多いと思います。シワをサポートしながら保湿効果の高い、うるおい化粧品をご紹介します。
エンリッチプラス 化粧液 II しっとり【医薬部外品】(ファンケル)

肌刺激の少ない無添加化粧品でシワケアをしたい方には「エンリッチプラス 化粧液 II しっとり」がおすすめです。
- 深いシワ~乾燥小ジワ◎
- シワを改善する有効成分ナイアシンアミド配合
- ファンケル独自成分の適応型コラーゲン配合(※加水分解コラーゲン)
ナイアシンアミドを配合しリニューアルされた、シワを改善しながらハリに満ちた肌を目指した化粧水です。さっぱりタイプとしっとりタイプの2種類があるので、肌タイプに合わせ選んでくださいね。
トリプルハリ肌成分、エクトイン、適応型コラーゲン、月見草が肌のうるおいを満たします。
ファンケルのエンリッチシリーズは、とてもお得なトライアルを用意していますのでまずはトライアルからチェック!
年齢肌のうるおいも満たしてくれる高保湿化粧水でぷるぷる肌を手に入れましょう。

女性 40代
とろみのある使用感で、肌に馴染んでくると内側からジュワッとするようなテクスチャーです。香りは特になく、パッケージもシンプルで、FANCLらしい商品だと思います。コスパは…良い成分だと思いますが、容量に対してちょっとお高いかも知れません。

女性 20代
かなりしっとりしていてとろっとしたテクスチャーなので、乾燥肌や敏感肌の方にはオススメです。値段自体は高くないですが、コスパが良いかと言われると普通です。ファンケル自体が無添加?だったと思うので香りは特になく、それで癒されたいという方は別のメーカーをオススメします!パッケージはコンパクトで持ち運びやすいです。
エンリッチプラス 化粧液 II しっとり
価格(税込)/ 内容量:
1,870円 / 30mL×1本(約30日分)
3,630円 / 30mL×2本(約60日分)
5,280円 / 30mL×3本(約90日分)
購入場所:公式通販、Amazon、楽天市場
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他成分】精製水、濃グリセリン、BG、ジグリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン液-4、コラーゲン・トリペプチド F、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、DPG、植物性スクワラン、水添大豆リン脂質、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化K、イソステアリン酸フィトステリル、天然ビタミンE
オルビス リンクルブライトセラム(オルビス)

「オルビス リンクルブライトセラム」はシワとシミの両方にアプローチする、美容液です。
- 未来のシミを予防+今あるシワを一気にケア
- ハリ感アップと肌負担軽減(※1)
Wナイアシン(※2)配合でシワ改善と美白(※3)ケアをたった1本でケアします。また、クッションのようなハリ膜が肌の負担を軽減(※1)。体温でとろっととろけて、こっくりと密着します。
今はシワ改善&美白美容液は全顔〜首(※4)まで保湿クリームとして使うことが新常識となっているそうで、たっぷり使用したい方には60gのラージサイズが通常サイズ購入よりも1,100円お得でおすすめです。
オルビス リンクルブライトセラム
価格(税込)/ 内容量:
4,950円 / 30g
8,800円 / 60g
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】ナイアシンアミド 【その他の成分】水、グリセリン、エチルヘキサン酸セチル、BG、ジグリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジメチコン、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル・フィトステリル)、水添大豆リン脂質、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、米糠抽出物水解液A、カモミラエキス-1、ベニバナエキス-1、ローズマリーエキス、PEG(120)、ショ糖脂肪酸エステル、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、水酸化K、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ビタミンE、フェノキシエタノール
販売名:オルビス リンクル ブライト セラム
※1 物理的効果による/※2 ナイアシンアミド/※3 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ/※4保湿クリームとして/※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。/※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
薬用 リンクル美容液(ちふれ)

ちふれの「薬用 リンクル美容液」は有効成分「ナイアシンアミド」配合で、美白ケアをしつつシワをケアしてくれる美容液です。
- 化粧水+薬用 リンクル美容液だけでスキンケア完了
- マッサージ剤としても使える
高保湿なミルクタイプの美容液で、化粧水の後にこれ1品だけでも十分に肌がうるおいます。また、6プッシュ程度手に出し、顔全体に塗布してマッサージ剤として使用することもできます。おすすめのマッサージ方法は公式サイトでも確認できるのでチェックしてみてくださいね。
薬用 リンクル美容液
価格(税込)/ 内容量:3,080円 / 30mL
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】ナイアシンアミド 適量、【油性エモリエント成分】流動パラフィン 10.00%、エチルヘキサン酸セチル 2.00%、サラシミツロウ 1.00%、セタノール 0.50%、【保湿成分】濃グリセリン 5.00%、BG 3.00%、ヒアルロン酸ナトリウム(2) 0.03%、【乳化剤】親油型モノステアリン酸グリセリル 1.00%、ポリオキシエチレンセチルエーテル 0.95%、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット 0.10%、モノステアリン酸ポリエチレングリコール 0.05%、【防腐剤】メチルパラベン 適量、フェノキシエタノール 適量、プロピルパラベン 適量、【増粘剤】カルボキシビニルポリマー 0.13%、キサンタンガム 0.13%、【pH調整剤】水酸化K 適量、【キレート剤】EDTA-2Na 0.02%、【製品の酸化防止剤】天然ビタミンE 適量、【成分の酸化防止剤】トコフェロール 適量、【基剤】精製水 ※全量を100%とする
※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
オバジ ダーマパワーX ステムリフトセラム(ロート製薬)

肌に弾力を与え、ハリ肌に導く「オバジ ダーマパワーX ステムリフトセラム」はエイジングケアにおすすめの美容液です。
- 浅いシワ~乾燥小ジワ◎
- ハリをサポートするコラーゲン×エラスチン配合
- 角層の奥まで浸透する「ステムリフトコンプレックス採用」
エイジングケアに取り入れたい成分、プロテオグリカン、エラスチン、コラーゲンを贅沢配合しうるおいに満ち溢れた肌を目指します。
肌馴染みがよくさらっと肌に浸透し、乾燥による小ジワを目立たなくします。(※効能評価試験済み)肌全体のハリの低下をサポートしながら、うるおいを持続する保湿美容液です。30代以上の小じわやたるみが気になる世代にはリピート率が高い人気商品です。
肌馴染みがよくさらっと肌に浸透し、乾燥による小ジワを目立たなくします。(※効能評価試験済み)肌全体のハリの低下をサポートしながら、うるおいを持続する保湿美容液です。30代以上の小じわやたるみが気になる世代にはリピート率が高い人気商品です。
オバジ ダーマパワーX ステムリフトセラム
価格(税込)/ 内容量:
5,500円 / 30mL
7,700円 / 50mL
購入場所:Amazon、楽天市場
水、BG、グリセリン、ジメチコン、PEG-32、水添レシチン、バチルアルコール、カプロオイルテトラペプチド-3、コラーゲン、テトラペプチド-5、ガゴメエキス、アスパラゴプシスアルマタエキス、加水分解ダイズタンパク、加水分解エラスチン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン、グリチルリチン酸2K、ナイアシンアミド、ダイズ芽エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、PEG-60 水添ヒマシ油、デキストラン、グルコン酸、ポリアクリルアミド、シクロヘキサン-1、4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、クロスポリマー、イソパラフィン、ラウレス-7、TEA、EDTA-2Na、分岐脂肪酸コレステリル、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
3-3. プチプラで試しやすいシワ化粧品
エイジングに特化したシワ化粧品は、お値段が張るものが多いですよね。そこでプチプラでも効果的なシワ化粧品をご紹介。すべて2,000円以下とコスパもいいので、初めて取り入れる方はプチプラも要チェックです!
薬用リンクルケアクリーム【医薬部外品】(KANSOSAN)

乾燥さんの「薬用リンクルケアクリーム」は、乾燥から引き起こるシミ・シワ・肌荒れ・ニキビを防ぐ薬用クリームです。
- 3つの肌トラブルを防ぐオールインワン処方
- 乾燥ケアに特化したうるおい成分配合
- 目元・口元を集中ケアする部分用クリーム
「ヒト型セラミド(※1)」「アミノ酸(※2)」「ワセリン」「レチノール(※3)」「ユズエキス(保湿)」など乾燥ケアのためのうるおい成分が配合。また、目元・口元に特化した部分用クリームなので、クリームが密着し気になる部分のカサつきを防いでくれます。
薬用リンクルケアクリーム
価格(税込)/ 内容量:1,210円 / 20g
購入場所:楽天市場、ドラッグストアなど
ナイアシンアミド*、グリチルリチン酸ジカリウム*、精製水、濃グリセリン、1,3–ブチレングリコール、ポリエチレングリコール6000、エデト酸二ナトリウム、シロキクラゲ多糖体、1,2–ペンタンジオール、ヒドロキシエチルセルロース、加水分解ヒアルロン酸、カルボキシビニルポリマー、流動パラフィン、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(2)、テトラ2–エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、マカデミアナッツ油、重質流動イソパラフィン、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、ベヘニルアルコール、親油型モノステアリン酸グリセリル、サラシミツロウ、天然ビタミンE、レチノール油液(ビタミンA 166,667IU/g)、水素添加大豆リン脂質、フィトステロール、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、N–ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N–ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、ワセリン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2–エチルヘキシルエーテル、バクモンドウエキス、デキストリン、タウリン、塩酸リジン、DL–アラニン、L–ヒスチジン塩酸塩、L–アルギニン、L–セリン、L–プロリン、L–グルタミン酸、L–スレオニン、L–バリン、L–ロイシン、グリシン、アラントイン、L–イソロイシン、L–フェニルアラニン、ユズエキス
*は「有効成分」、無表示は「その他の成分」
※1 ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、N–ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N–ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン/※2 DL–アラニン、L–アルギニン、L–セリン、L–プロリン、L–グルタミン酸、L–ロイシン、グリシン /※3 レチノール油液(ビタミンA 166,667IU/g)(以上、全て保湿)/※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。
エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク【医薬部外品】(無印良品)

シワ改善が期待できるプチプラクリームとしておすすめなのが「エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク」です。
- 深いシワ~浅いシワ◎
- シワ改善有効成分ナイアシンアミド配合
- 高保湿のうるおいケアクリーム
もっちりとした濃厚なクリームが乾燥肌をケアしながら、シワにアプローチします。発売当時から品切れ続きのプチプラシワ改善クリームです。
肌に厚めに塗布し、3~5分おいてからマッサージしながら肌になじませてください。乾燥肌や年齢肌でプチプラで効果のある商品をお探しの方に使ってほしいスキンケアです。
合成香料無添加、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーと肌にやさしい処方になっています。
エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク
価格(税込)/ 内容量:1,990円 / 80g
購入場所:Amazon、楽天市場
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】水、オリブ油、BG、シア脂、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサン酸グリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、濃グリセリン、ホホバ油、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,2-ペンタンジオール、ジメチコン、ミツロウ、ステアリン酸POEソルビタン、ステアリン酸PEG、ミリスチン酸ミリスチル、POEメチルグルコシド、硬化油、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液(4)、水解コラーゲン末、椿エキス、アルニカエキス、イネ出穂前葉抽出加水分解物、カッコンエキス、桑エキス、シソ葉エキス、シャクヤクエキス、バラエキス、ユズセラミド、ヨクイニンエキス、ヨモギエキス、レモンエキス、ジグリセリン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、グリセリンエチルヘキシルエーテル、軽質流動イソパラフィン、タマリンドシードガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、ポリアクリルアミド、POEラウリルエーテル、ビタミンE、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
アンレーベル ラボ Rエッセンス(ジェイピーエスラボ)

レチノールの美容液がプチプラで買えると話題の「アンレーベル ラボ Rエッセンス」は乾燥小ジワケアにおすすめです。
- 浅いシワ~乾燥小ジワ◎
- 超高圧処理した水添レチノール配合
- 目元・口元のエイジングケアをサポート
超高圧処理した水添レチノールが肌の角質層すみずみまで浸透し、肌にハリを与えながら乾燥小ジワをケア(※効能評価試験済み)します。
高額になりがちなレチノールがプチプラで登場し、人気急上昇中の美容液です。ドラッグストアでも取り扱いがあります。ボトルが鮮やかな赤なので、目を引く1品ですよ。
7つのフリー処方採用。無香料、合成着色料フリー、石油系界面活性剤フリー、タルクフリー、パラベンフリー、リコンフリー、アルコールフリー。
アンレーベル ラボ Rエッセンス
価格(税込)/ 内容量:1,760円 / 50mL
購入場所:Amazon、楽天市場
水、BG、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水添レチノール、トコフェロール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、ラウリン酸ポリグリセリル-10、オキシベンゾン-4、1,2-ヘキサンジオール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、フェノキシエタノール
※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。/※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
リンクルジェルクリーム N(なめらか本舗)

ピュアレチノール配合のオールインワン化粧品なら「リンクルジェルクリーム N」がおすすめです。
- 浅いシワ~乾燥小ジワ◎
- 豆乳発酵液×ピュアレチノール配合
- 化粧水+美容液+乳液+クリーム+パックが1つでケア
オールインワンだからサッとぬるだけでOKの楽ちんケア!大人女子の気になる乾燥小ジワをケアしてくれる心強いアイテムです。
滋賀県産丸大豆たまほまれ使用の豆乳発酵液にピュアレチノール+レチノール誘導体(※パルミチン酸レチノール)、ヒト型セラミドを配合したコスパのいいオールインワンジェルですよ。
乾燥による小ジワを目立たなくします(※効能評価試験済み)。
無着色、無香料、無鉱物油と肌にやさしい設計になっています。
リンクルジェルクリーム N
価格(税込)/ 内容量:1,650円 / 100g
購入場所:Amazon、楽天市場、ドラッグストアなど
水、 グリセリン、 BG、 エタノール、 シクロペンタシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、 ステアリン酸水添ヒマシ油、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 レチノール、 ダイズイソフラボン、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、 PEG-40水添ヒマシ油、 PEG-60水添ヒマシ油、 アスコルビン酸Na、 アルギニン、 カルボマー、 カンゾウ根エキス、 ジメチコノール、 スクワラン、 ステアリン酸、 ステアリン酸グリセリル、 ステアリン酸スクロース、 ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、 フィトステロール、 トコフェロール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ポリアクリル酸Na、 ポリソルベート80、 レシチン、 水酸化K、 水添レシチン、 フェノキシエタノール
4.さらにシワを改善するコツ3つ
シワをケアできる化粧品を見つけてお手入れしながら、さらにシワを改善できるように3つのコツを下記にまとめました。
乾燥小ジワは保湿でケア

乾燥小ジワは保湿効果の高い化粧品でケアするのが基本ですが、冬場の乾燥やエアコンの効いた部屋ではなかなか追いつかないことも多いですよね。
1日エアコンをかけていると、たっぷりと保湿しても水分が蒸発し小ジワを招いてしまいます。
部屋に加湿器を置くのはもちろんですが、卓上に1つおいて仕事をすると肌の乾燥がかなり軽減されますよ。
加湿器を置く位置を変えてみるだけでも変わります。
乾燥小ジワには、ある程度の油分も必要です。また水分と油分を交互に入れるのも効果的です。
例えば、
- 化粧水⇒オイル美容液⇒水溶性ジェルクリーム(水分、油分、水分)
- 美容オイル⇒化粧水⇒美容液⇒クリーム(油分、水分、油分)
となど交互に重ねると乾燥しにくいので、乾燥小ジワでお悩みの方はぜひお試しください!


UVケアで肌のコラーゲンを守る

紫外線はシミだけでなく、シワの原因にもなります。紫外線の中では「UVA」は肌の真皮まで届くことがわかっており、コラーゲンを減少させることからシワができやすくなってしまいます。
朝メイクをするときに、日焼け止めをつけてもUV効果は1日持続しにくいです。紫外線拡散剤を使用したノンケミカルタイプのほうが、持ちがよいと言われています。
そのためここ近年発売の日焼け止めは、紫外線吸収剤と紫外線拡散剤を両方配合したハイブリッドタイプが多く発売されています。
このようなハイブリッドタイプを使い、お昼と夕方に1回ずつUVパウダーでお直しをすると紫外線ダメージを受けることが少なります。
UVケアはシミを防ぐだけでなく、深いシワも防ぐことができる重要なアイテムなのです。
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。
シワを改善する医療美容
化粧品を使っても美顔器を使っても、「シワの状態が変わらない」または「手っ取り早く改善したい」という方は医療美容も視野に入れていくといいでしょう。
シワの治療はシワの状態によって施術内容が変わってきます。
乾燥小ジワ | ・イオン導入 ・エレクトロポレーション |
表情ジワ | ・ボトックス注射 |
深いシワ | ・ヒアルロン酸注射 |
エレクトロポレーション
電気の力を利用し、肌の奥深くに美容成分を浸透させる治療法です。
肌の弾力を作る、コラーゲンやエラスチンをサポートし肌のハリ感をサポートします。目元の深いシワも目立ちにくくなります。
ダウンタイムはなく、効果は数週間~1カ月程度。
ボトックス注射
筋肉・神経の働きを弱めるボツリヌス菌を精製した薬剤を使用します。表情ジワの個所にボトックス注射をすると、筋肉の動きを抑制するためシワを防ぐことができます。
ダウンタイムはなく、約3~6カ月ほど持続します。

ヒアルロン酸注射
化粧品のヒアルロン酸は肌の表面にとどまりますが、注射は肌に直接注入するためピンポイントでシワを改善することができます。
ダウンタイムはなく、約9カ月~2年ほど持続します。
これらの治療を行なった後も、シワ改善やシワ予防の化粧品を使用していくことをおすすめします。
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。
5.まとめ
今回はシワケアができる化粧品のおすすめをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ここでもう一度、おさらいしておきましょう!
2017年以降、化粧品業界ではシワ改善のスキンケアが多く発売され、未来の肌は明るいものに変化しつつあります。
20~30代ならシワ予防をメインにお手入れし、肌の変化に伴いシワを改善する化粧品を取り入れていくのがベストだと感じます。
シワを防ぐためには、乾燥させない、日焼けをしない、食べ物を気をつけることも大切なので、できるところから取り入れてみてくださいね。
化粧品成分オンライン(ニールワン)(レチノール)(ビタミンC誘導体)
山梨県厚生連(食品のGI)
ノエル銀座クリニック