そばかすにおすすめな化粧水|日頃のスキンケアで美肌を目指そう

そばかす,化粧水

長年あるそばかすに悩んでいる人は必見です!

数ある化粧水の中からそばかすにおすすめな化粧水をピックアップしました。そばかすだけではなく、シミに悩んでいる人も見どころ満載ですよ。

そばかすにおすすめな化粧水の選び方と厳選した商品をご紹介します。

この記事の見どころ

「長年あるから……」とそばかすを諦める前に、美白効果のある化粧水などを使ってみることをおすすめしますよ。口コミでも話題のそばかす対策もできる化粧水を、まとめて解説していきます。

薬局などで購入できるプチプラ市販コスメも登場します。

気になるそばかすをどうにかしたい!そんなお悩みを持つ人をはじめ、シミ予防に取り組んでいる人などにはぜひとも読んでおいてほしい必見情報が満載ですよ。

LAURIER BEAUTY編集部

※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ(医薬部外品)のことをいいます。
※本記事でいう「シミ対策」「シミ予防」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。
※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。

※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名

この記事を書いた人
スキンケア監修・情報提供 松山 千佳

スキンケア商品の製品開発に携わっていました。携わった会社は合計4社で、様々な観点からそれぞれの人や環境にあったスキンケアについて話せます。数回のテレビ出演・雑誌掲載経験があります。

松山 千佳のプロフィール

1.そばかすにおすすめな化粧水の選び方5つ

そばかすはシミの一種です。シミ対策におすすめな化粧水を使用するという方法もあります。まずは、そばかすにおすすめな化粧水選びで外せないポイントを5つ解説していきます。

1-1.成分をチェック

まずは有効成分が配合されているかどうか、成分を確認します。種類の分かれる化粧水の中でも、そばかすにおすすめなのが美白化粧水です。

そばかすの原因となるメラニンを抑制する美白成分が配合されているものが良いでしょう。

特にそばかすを予防ができるビタミンC誘導体やトラネキサム酸、ハイドロキノン、またそばかすを防ぐビタミンAやプラセンタなどが代表的です。

化粧水の成分表などで、これらの成分が使われているかをチェックしてみてください。

1-2.配合量をチェック

有効成分を確認したところで、配合量にも着目してください。ただ化粧水に成分が使われているといっても、充分に働きかける量が配合されていなければ効果は期待しにくいです。

表記には、配合量が1%以上の成分が多い順番に並ぶように決められています。

先に述べた有効成分をはじめ、そばかす対策成分が何番目に記載されているか見てみましょう。最初の方に挙がっていれば配合量も多くなっていますので、選ぶ基準になるでしょう。

1-3.保湿をチェック

美白化粧水といわれる化粧水はさっぱりとした使い心地が多いですが、そばかす予防には保湿が欠かせません。肌に潤いを与え、逃さないように働く保湿成分が配合されているかどうかも要チェックです。

肌の乾燥はメラニン色素を生み出すメラノサイトを刺激してしまうため、そばかすやシミができやすくなってしまうのです。

主な保湿成分としては、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドといったものがあります。これらが配合されている化粧水がおすすめです。

1-4.サンプルがあるかチェック

初めて使う美白化粧水を購入する際には、通常サイズのものを買って肌に合わなかった場合にもったいないことになりますよね。

まずは使い心地や肌質との相性などを確認するためにも、サンプルや試供品サイズがあればぜひ活用しましょう。失敗してもコスト的なリスクは少なくて済みますよ。

1-5.価格相場と買うべき値段をチェック

もちろん値段も外せないチェック項目ですよね。通販サイトにおけるそばかすにおすすめな化粧水の価格帯をまとめると、次のようになりました。

最安値価格帯売れ筋価格帯高級価格帯
400〜1,100円1,100〜3,500円3,500〜20,000円

最安値から高価格帯までかなり幅があることがわかりますね。売れ筋となっているのは、日常使いするのにも負担にならない値段となっています。

高級ブランドの化粧水は毎日大量に使うことはできなくとも、集中的な肌ケアをメインに使用している人が多いようです。

そばかす対策の化粧水を選ぶ際に参考にすると良いでしょう。

2.そばかすにおすすめな化粧水のメーカー・ブランド

そばかす対策用の化粧水を発売しているブランドやメーカーとして、代表的なものを3つご紹介します。

1.富士フイルム

エイジングケアの人気ブランドである、アスタリフトやルナメアといったコスメラインを製造している富士フイルム。

カメラなどイメージビジネスを継続する中で培ってきたナノテクノロジーやコラーゲン技術などを活かして化粧品づくりに取り組んでいます。

新しいテクノロジーを取り入れようとする姿勢から、話題となる製品を次々に発表しており、今後も目が離せません。

2.POLA

全国4,600店を展開し、海外にも店舗がある大手美容ブランド。オリジナルの技術で美を追求しながらさまざまなラインを開発しています。肌のお悩みに合わせてぴったりの商品を見つけられるよう工夫されています。

最近ではサプリメントや健康食品、ヘア&ボディケア商品もラインナップされ、トータルビューティを叶える商品が揃いました。日々使うコスメだからこそ、丁寧に細かく設計されており、世代を超えて愛されています。

3.ちふれ

プチプラコスメで有名なちふれは、創業時から高品質であっても低価格で手の届きやすい化粧水づくりを目指しています。

独自の品質管理のもとで1つひとつ細部までこだわった製造を通して「うそ偽りのない化粧品」を世に出し続けているのです。肌自体に抵抗しないように工夫された成分配合が、潤いのある肌へとサポートしてくれます。

3.【厳選】そばかすにおすすめな化粧水2選

次に紹介する化粧水は、それぞれに美白成分と保湿成分を配合しオリジナルの技術で仕上げられている点が特徴だと言えます。

口コミでも高い評価を得ている人気のスキンケアラインやコスメブランドの美白対応化粧水なら、効果もお墨付きでしょう。とにかく早く効果がほしいという人におすすめしたい、そばかす対応化粧水2選です。

Qusomeローション(b.glen)

価格(税込) / 容量5,500円 / 120mL

オリジナル技術「Qusome(キューソーム)」が魅力

さまざまなメディアでもお馴染みの有名コスメブランド、b.glenの化粧水です。Qusome(キューソーム)と呼ばれる特殊技術を用いて、美白作用のあるVCエチルなど有効成分をコーティングすることにより、皮脂に近い状態で肌に届けることができ浸透率が上がっています。

せっかくつけても蒸発しないか心配になるローションも、肌のすみずみまで浸透し、長時間潤いが長続きするのです。敏感肌や乾燥肌の人からも口コミで高評価を受けているのも納得できますね。

他にも角質層を整える複合成分のホメオシールドやアッケシソウエキスなどが、トータルで肌の美白をサポートします。1週間のトライアルセットでまずは使用感も含めてお試しを。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

ローションというととろみが強いのかなと思い、ベタつくのが苦手な自分としては不安でしたが、想像以上にさっぱりとした使い心地で、肌に浸透していく感じがして良かったです。甘い香りなどもなく、無臭という点も好感が持てました。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

この化粧水は、保湿効果が非常に高く、少量でもしっとりと潤う感じがしたので、沢山付ける必要がなくコスパが良いと思っています。香りは気になる事なく、パッケージもシンプルなデザインなので、男女問わず使いやすい点も魅力だと思います。

水, プロパンジオール, BG,ジミリスチン酸PEG-12グリセリル,ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース,スクワラン, エクトイン, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸,ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12,オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸,アラントイン, ピリドキシンHCI,グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス,コレステロール, トコフェロール, 乳酸,ステアラミドプロピルジメチルアミン,エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール,EDTA-2Na

ブライトローション 美白化粧水(アスタリフト)

価格(税込) / 容量4,180円 / 130mL

独自のナノテクノロジーがそばかすを予防

美容通の間では知らない人はいない定番ブランドのアスタリフト。そばかすやシミの元に有効成分がしっかりと届くようにと工夫されたローションには、富士フイルム独自のナノテクノロジーが採用されています。

美白成分であるアルブチンとビタミンC誘導体両方がそばかすを予防するよう働いてくれます。またヒアルロン酸や海藻エキス、3種のコラーゲン、アスタキサンチンといった成分も配合されており、肌へ潤いとハリを与えてくれるでしょう。

まずはトライアルセットで体感してみてください。

脂性肌<br>女性 20代
脂性肌
女性 20代

使用感はさらっとしており塗った後も嫌な感じはありませんでした。料金はそれなりにはしますので、まずはトライアル商品を買い、肌に合ってたので通常の大きさを買いました。香りはそんなにきつくはないですがいい香りというわけでもありません。

乾燥肌<br>女性 30代
乾燥肌
女性 30代

赤い液体でとろみはほとんどない水っぽいテクスチャーです。赤ですが肌が赤くなることはないので安心してください。香りはフローラルっぽい感じが少しついていていい匂いです。プッシュ式なので衛生的に使えるところも良いと思います。

アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム,コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン液、アスタキサンチン液、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、ツボクサエキス、フェルラ酸、ヒアルロン酸Na-2、海藻エキス(1)、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、天然ビタミンE、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、POEメチルグルコシド、BG、PEG1540、エタノール、POE水添ヒマシ油、グリセリルエチルヘキシルエーテル、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン、フェノキシエタノール、香料、pH調整剤

4.【プチプラ】そばかすにおすすめな化粧水

コスメは価格も見逃せない、という人のためにコスパ抜群のそばかす対策化粧水もご紹介します。有効成分はしっかりと使われていながら、低価格でトライしやすくなっています。

毎日たっぷり使えて、そばかす予防も期待できるはず。プチプラ優秀ローションは次の2選です。

1.白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水(肌ラボ)

価格(税込) / 容量1,380円 / 170mL

製薬会社が開発したスペシャル美容液級ローション

肌ラボの美白化粧水は、そばかす予防のための有効成分を複数配合しながら、保湿もしっかりと行える頼れるアイテム。使用感もリッチで使い心地が良いと口コミでも多数体験談が寄せられています。

ホワイトトラネキサム酸や高純度のアルブチン、ビタミンC誘導体と複数の成分を贅沢に使用しています。

ビタミンC誘導体はナノ化技術も使われているため、浸透力も高くプチプラとは思えないくらいの効果をもたらしてくれるでしょう。顔だけでなくシミが気になる首や腕など全身に使っても良いですね。

気軽にトライするならこちらがおすすめです。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

さらっとしてベタつかないのが好きなところです。香りも主張が強過ぎず、落ち着くような香りです。あとはドラッグストアなら、かなり置いてあるところが多いのも嬉しいポイント。安いので多めに使っても大丈夫なのがおすすめなところです。

混合肌<br>女性 30代
混合肌
女性 30代

サラサラとしてベタつきが気になることはなかったです。かと言って肌はしっとりするのでよい印象です。また、あとから付ける乳液や美容液とケンカすることもない何にでも合わせやすい化粧水です。また購入したいです。

【有効成分】
トラネキサム酸(ホワイトトラネキサム酸)

【その他の成分】
ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、DPG、BG、ジグリセリン、濃グリセリン、水酸化大豆リン脂質、PEG-8、PEG(30)、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、VP・スチレン共重合体エマルション、無水クエン酸、パラベン

シミに徹底アプローチする化粧水10選|美白ケアと美肌成分の選び方
「肌にできたシミが年々気になる…」新たに作らせないための日々のスキンケアが大切です。今回は美白ケア&成分が含まれたシミにアプローチできる化粧水をまとめました。

5.そばかすに効果のある化粧水購入時の気になる疑問・質問

そばかすにおすすめな化粧水としてどれを使えば良いか知ったところで、気になる疑問についても解決しておきましょう。

Q.化粧水って本当にシミやそばかすを消す効果があるの?

美白成分などシミやそばかすにはたらきかける成分を配合している化粧水は、効果が期待できると言えるでしょう。

ただ、一晩など即効性はほぼ無いと思ってください。そのため、美白効果のある化粧水でもある程度の期間継続的に使用する必要があります。

まずは自分の肌の問題の本質を確認して、どう解決したいのかを確認してみましょう。案外本当の問題とは関係のないところで悩んでいることもあるからです。

また効果の出方や感じ方、使い心地などは個人差が大きいです。他の人の口コミで消す効果があった、とされていてもその通りにならない場合もあることは忘れないでくださいね。

Q.そばかすにおすすめな化粧水を使うタイミングや量の目安は?

化粧水は朝と夜の洗顔後に使ってください。洗顔後の清潔な肌につけるのが大前提ですので注意してください。また、洗顔後は肌がすぐに乾燥してきますので乾ききる前に早めにつけてあげるようにしましょう。

使う量は、500円玉1個分くらいが1回分の量となります。たくさんつけても肌に染み込みきらずもったいないことになりますし、少ないと潤いが不十分になってしまいます。肌の状態を見ながら調節しても良いでしょう。

Q.シミやそばかすは化粧水だけのケアで予防できる?

シミやそばかすなどの美白ケアは専用の化粧水を使っていれば、予防できると思われる人もいるようですが、残念ながら答えはNO。

やはり表面からのお手入れだけでなく、日頃からシミやそばかすが悪化しないように習慣づける必要があると言えます。

紫外線を必要以上に浴びないように気をつける、日焼け止めを塗るといった対策も有効ですが、肌のターンオーバーをサポートする栄養素を摂る食事も役立ちます。

ビタミンCやビタミンEなどを豊富に含む食材を積極的に摂りながら、ジャンクフードや加工食品を減らしていくだけでも違ってくるでしょう。

また、夜更かしを避け深く休息できる睡眠を摂る、入浴や適度な運動で血流を良くするといったこともおすすめです。すぐにできることばかりですので、ぜひ取り入れてみてください。

Q.化粧水はコットンと手どちらがおすすめ?

化粧水をつける際によく出てくる質問です。

コットンは肌にむらなく化粧水を馴染ませることができ、衛生面でもメリットがあります。

手でつける場合はそのまま手で軽く抑えてパックのようにローションを閉じ込められ、コットン代もかからないという魅力があります。

コットンを推奨している人もいますが、使い心地や経済状況などに合わせて好みで選んで問題ないでしょう。

6.まとめ

そばかすにおすすめな化粧水についてまとめてきました。そばかすは生まれつきある人も多いですが、顔の広い範囲で目立って気になるというお悩みもよく聞きます。

日常的に使う化粧水の中で美白成分が配合され、保湿作用の高いものがそばかす対策としておすすめです。ぜひ気に入った商品を取り入れて、まずは3カ月ほど使ってみましょう。

ただし化粧水だけによる完全な解決は難しいため、普段の生活習慣の見直しと並行して行ってみてください。根気よく継続しながら、そばかすが気にならない肌を目指しましょう。