
栃木県日光市には様々な観光名所がある。東照宮や中禅寺湖はもちろん、時代をタイムスリップできる日光江戸村、世界各国の遺跡や建築物を再現した東武ワールドスクウェアなど、2泊3日余裕のテーマパークがいろいろあるのだ。
ウェスタン村もかつて観光客で賑わっていたテーマパークだったのだ。西部開拓時代のアメリカを再現した園内にはカーボーイたちが闊歩していた。だが集客が徐々に衰え始め、2006年12月7日より長期休園となり、実質的には閉園状態となった。
この動画は現在の廃墟化したウエスタン村の様子を撮影したものである。
[動画を見る]
Exploring an ABANDONED Old West Theme Park in Japan - WESTERN VILLAGE - 鬼怒川 ウェスタン村
「ウェスタン村」という名前で営業が始まったのは1982年3月。当時のキャッチコピーは『古き良きアメリカと太陽の国メキシコが出会う国』。
園内の施設は次々と拡張されていった。西部劇のアクションショーが見られる「ウェスタンランド」や「メキシカンタウン」をはじめ、マウントラッシュモアのレプリカがある「アメリカンドリームランド」、「イベントタウン」もあった。
[画像を見る]
アメリカから輸入した蒸気機関車(ワイパウ号、バージニア号)が乗客を乗せて村内を一周する「ウェスタン村鉄道」も導入された。
[画像を見る]
だが栄枯盛衰は世の常で、2006年12月7日に長期休園となった。2007年、資金難により営業再開が出来ない状況に陥り、実質的な閉園状態となる。
その後建物の撤去は行われておらず、廃墟に近い状態となっている。
[画像を見る]
2014年に栃木県矢板市の木材加工業者が施設跡地に木質バイオマス発電所「バイオマスホフ」の設置を計画したが、送電線系統接続に問題があったこと、燃焼の排気問題などで反対にあい建設が中断され、現在は敷地の一部が貯木場として使われているそうだ。
なお日本では、廃墟であっても、所有者がわからない建物でも、正当な理由がなく敷地内に無許可で侵入すると「軽犯罪法」や「住居侵入罪」などの法律に触れる可能性がある。廃墟めぐりや心霊スポット巡りをする場合はきちんと許可を取ることが必要だ。
[画像を見る]
栃木県民でありながら、子供の頃、日光に行っても江戸村に行くことはあってもウェスタン村にはいかなかった私にもちょびっと責任はあるのかもしれない。カーボーイよりサムライ派でごめんなさい。
記事全文はこちら:そこには西部開拓時代のアメリカがあった。ウェスタン村廃墟(栃木県日光市) http://karapaia.com/archives/52286116.html
編集部おすすめ