
隣はサンガリア。その隣もまたサンガリア。
ここ最近、ドリンクネタが続いたので、久々に珍ドリンクの定番、メッコールでも飲んでみようかと、「メッコールファンクラブ」をのぞいてみたら、このサイト、2000年で更新が止まっているんですね…。
何分4年前の情報だと、結構消えているトコが多いので、とりあえず某掲示板にあった「渋谷の明治通り沿いにメッコールを売っている自販機が今でもある」との情報を頼りに渋谷をブラついてみます。
すると明治通りから原宿に行く途中の左側に確かにありました。あの「WE LOVE McCOL」のロゴがまぶしい赤青白の缶です。お値段も1缶100円とリーズナブル。自販機のほかのラインナップもよく見るとサンガリアの飲料がやたら入っていたりで、かなり怪しい雰囲気が…。(関係ないけどサンガリアのホームページのCMギャラリーはおすすめ)
詳しい場所を書くと住所は渋谷区神宮前6-19-14のビルの前にある自販機です。なおあくまで2004/3/23時点ですので将来的には無くなる可能性もありますが、ご了承を。
そんなわけで久々にメッコール飲んでみましたが、なんだか昔と味が変わったような気がします…。以前ほどマズく感じませんね。単に私の味覚がおかしくなっただけという可能性もありますが…。
ちなみにこのメッコールを作っている「一和」という韓国の会社は「城南一和」というサッカーチームを持っていて、先日A3NISSAN CHAMPIONS CUPで横浜Fマリノスと対戦してました。“韓国のレアル・マドリード”と評されることも多い強豪チームなんだそうですよ。韓国のリーグで着ているユニフォームでは胸にデカデカと「メッコール」のハングル文字が書かれています。
(エキサイトニュース編集部)
何分4年前の情報だと、結構消えているトコが多いので、とりあえず某掲示板にあった「渋谷の明治通り沿いにメッコールを売っている自販機が今でもある」との情報を頼りに渋谷をブラついてみます。
すると明治通りから原宿に行く途中の左側に確かにありました。あの「WE LOVE McCOL」のロゴがまぶしい赤青白の缶です。お値段も1缶100円とリーズナブル。自販機のほかのラインナップもよく見るとサンガリアの飲料がやたら入っていたりで、かなり怪しい雰囲気が…。(関係ないけどサンガリアのホームページのCMギャラリーはおすすめ)
詳しい場所を書くと住所は渋谷区神宮前6-19-14のビルの前にある自販機です。なおあくまで2004/3/23時点ですので将来的には無くなる可能性もありますが、ご了承を。
そんなわけで久々にメッコール飲んでみましたが、なんだか昔と味が変わったような気がします…。以前ほどマズく感じませんね。単に私の味覚がおかしくなっただけという可能性もありますが…。
ちなみにこのメッコールを作っている「一和」という韓国の会社は「城南一和」というサッカーチームを持っていて、先日A3NISSAN CHAMPIONS CUPで横浜Fマリノスと対戦してました。“韓国のレアル・マドリード”と評されることも多い強豪チームなんだそうですよ。韓国のリーグで着ているユニフォームでは胸にデカデカと「メッコール」のハングル文字が書かれています。
「カニトップ」並みに微妙なユニフォームですね。
(エキサイトニュース編集部)
編集部おすすめ