しかし、カロリーゼロってことは「0カロリー」のことだと思うのですが、本当に0カロリーなのかなって思ったことはありませんか? さっそく調べてみました。
すると、カロリーゼロとは、健康増進法に基づく基準で、食品100mlあたり5カロリー未満であればカロリーゼロ、ノンカロリーと表示できるそうで、0カロリーではありませんでした。ほぼゼロに近いからゼロとみなすということだったんですね。ちなみに、食品100mlあたり20カロリー以下の場合は、カロリーオフ、ローカロリー、カロリーカットや低カロリーと表示していいそう。
ふーむ、もしかして今までゼロだと思っていたものが、ゼロではないのかも? と思い、もう少し調べてみるとありました。
と、やっぱり0じゃなかったんだあという結果だったのですが、カロリーオフよりカロリーゼロの方がカロリーが低いので、ダイエット中でどれにしようか迷った時、ゼロかノンを選んでみるとよさそうです。
(エキサイトニュース編集部 たんなお)