静岡県・E1東名 足柄サービスエリアに「水素ステーション」オープン 9月15日より 燃料電池自動車の普及促進に
NEXCO中日本と中日本エクシス、岩谷産業は、E1東名高速道路(東名)足柄サービスエリア(SA)(下り)で整備を進めている水素ステーションを2023年9月15日にオープンすると発表した。

静岡県・E1東名 足柄サービスエリアに「水素ステーション」オ...の画像はこちら >>
足柄サービスエリア(下り)で水素ステーションオープン同水素ステーションは、利用者のさらなる利便性向上と脱炭素社会の実現に貢献するもので、足柄SA(下り)の水素ステーションの利用状況やFCV(燃料電池自動車)の普及状況などを踏まえ、NEXCO中日本は高速道路への展開を検討していくとのことだ。


また、岩谷産業は、現在、高速道路外で53カ所の水素ステーションを営業しており、今後もFCV普及促進、利便性向上を目指し、全国で水素ステーションの整備を進めていくとしている。

高速道路のSA・パーキングエリアでの水素ステーションの開業は、今回が初とのことだ。

なお、オープンを記念して、足柄SA(下り)水素ステーションおよび商業施設ショッピングコーナー「ショッピングプラザ」利用者に、NEXCO中日本と岩谷産業がコラボしたオリジナル記念シールを配布するという。

配布は2023年9月15日14時からで、先着700名限定で無くなり次第終了とのことだ

静岡県・E1東名 足柄サービスエリアに「水素ステーション」オープン 9月15日より 燃料電池自動車の普及促進に
オリジナル記念シール

■水素ステーションの概要

名称:イワタニ水素ステーション 足柄SA
編集部おすすめ