
ストーリー機能は、48時間で自動的に削除される短時間の投稿を通じて、コミュニティと簡単につながることができる機能。
Twitch、モバイルアプリに「ストーリー」機能追加 48時間で自動的に削除され、テキストや画像、動画のシェアが可能Twitchでは、他のプラットフォーム上でもフォロワーにフォローされているクリエイターが多い。しかし、複数のサービス上でフォロワーとつながることには限界があり、Twitchで体験できるような一体感が得られない、という声が寄せられていた。
ストーリー機能では、モバイルデバイスからすばやくコンテンツを作成して、コミュニティに毎日シェアすることができる。
16日より、最新版のモバイルアプリがインストールされているすべてのTwitchユーザーには、フォロー中のページ上部に、ストーリーのシェルフが表示されているという。
現在、ストーリーの作成は、過去30日以内に配信を少なくとも1回行った、パートナーとアフィリエイトに限定されており、利用資格を満たすストリーマーが増えるにつれ、今週末までに徐々に拡大していく予定であるとしている。
安全対策検証を進めながら、ストーリー作成が可能なストリーマーを今後さらに拡大していくことも検討しているとのことだ。
なお、現在の利用資格は、Twitchのウェブサイトから確認できる。
ストーリーの活用方法
ストーリーは、配信に関する最新情報や、待ちに待った休暇中の写真、さらにはコミュニティへのメッセージを俳句にしてシェアするなど、さまざまな用途に活用できる。外出先でコミュニティと簡単につながりたい場合は、予定していたスケジュールから定期配信が30分遅れてしまう場合も、ストーリーでコミュニティに知らせることができ、次回の配信のために新しい機材をインストールしたら、新品の機材の写真をアップして、ストーリーでそのワクワク感をコミュニティと分かち合うことができる。
自分らしさを発揮したい場合は、朝食の写真を投稿して、コミュニティにどのシリアルが最強なのか議論してもらうなど、自由にカスタマイズして楽しめる。
