
「ベリーニの丘」同プロジェクトは、文化貢献の一環として世界各地の歴史的建造物や文化遺産の清掃を実施してきたケルヒャーが、地域社会への貢献を目的に実施するもの。
「ベリーニの丘」は、イタリア人建築家マリオ・ベリーニ氏の設計によって1990年に完成。地域住民の憩いの場所として親しまれてきたこの場所を、同社の洗浄技術を用いて清掃し、美しい景観を取り戻すことを目指すという。
また、5月17日、18日には地域住民参加型の清掃イベント「ベリーニの丘清掃大作戦!」を開催。世界遺産のクリーニングやダムアート作品を手がけるNick Heyden氏がドイツから来日し、住民とともに清掃活動に参加するとのことだ。
イベント当日は、同社の業務用清掃機器や人気の高圧洗浄機を体験できるほか、大型清掃マシーンとの写真撮影も楽しめるという。
さらに5月20日以降は、同社社員がベリーニの丘の象徴的な壁面を中心に清掃活動を実施。壁面の排気ガスや藻、苔などの汚れを徹底的に除去し、建築当初の景観を蘇らせるとのことだ。
同社は、同プロジェクトを通じ、地域社会への貢献を積極的に行うとともに、革新的な洗浄技術と製品ソリューションで、より良い社会の実現に貢献していくとしている。
■イベント概要
イベント名「ベリーニの丘 清掃大作戦!」
日時
5月17日、18日10時~16時 (雨天決行)
場所
横浜ビジネスパーク ベリーニの丘 横浜市保土ヶ谷区神戸町134
実施内容
「90/90 クリーニングプロジェクト」の一環としての清掃活動の実施
一般参加型清掃イベント、製品体験、貸し出し、業務用清掃機器との写真撮影
参加方法