サステナブルコスメ、宣伝文句が化粧品購入の決め手になる人は2割未満 年代や世帯年収が上がるほど購買意向も上昇
ビズキは、全国の女性2,000人を対象に美容に関するアンケートを実施し、年代別等の特徴についてまとめました。

サステナブルコスメ、宣伝文句が化粧品購入の決め手になる人は2...の画像はこちら >>
美容に関するアンケートを実施

■全体

全国の20代~50代の女性2,000人を対象に、『「サステナブルコスメ」という宣伝文句は化粧品購入の決め手になるか?』というアンケートを実施したところ、「なる」という人が19.5%、「ならない」という方が80.5%という結果になった。

サステナブルコスメ、宣伝文句が化粧品購入の決め手になる人は2割未満 年代や世帯年収が上がるほど購買意向も上昇
「サステナブルコスメ」という宣伝文句は化粧品購入の決め手になるか?

■年代別

年代別に見ると、「なる」と回答した人が最も多かったのは40代と50代で20.8%、「ならない」と回答した方が最も多かったのは20代で84.2%となっている。

20代の多くの人にとって、コスメ購入にあたって他の要素と比較した際、その商品がサステナブルであるかどうかは購入の”決め手”になるには優先度が低い可能性が判明。
40、50代では他年代と比較して、サステナブルであることが購入の決め手になっているという人がわずかに多くなった。

製品の品質や成分の安全性、肌への優しさと言った本質的な価値への関心が高まる年代にとって、自然由来成分の使用や環境負荷の少ない製法で作られたサステナブルコスメが、品質・安全性イメージと結びつき、購入動機につながっている可能性が伺える結果に。

サステナブルコスメ、宣伝文句が化粧品購入の決め手になる人は2割未満 年代や世帯年収が上がるほど購買意向も上昇
年代別

■世帯年収別

世帯年収別に見ると、世帯年収「1,001万円~」の層において、購入の決め手に「なる」と回答した人の割合が最も高くなった。この層では一定の経済的余裕があり、価格以外の要素も考慮に入れやすくなると同社は考察。

品質やブランドイメージに加え、環境問題や社会貢献などのサステナビリティという価値観も選択基準の一つとして重視する傾向が伺えたとしている。

サステナブルコスメ、宣伝文句が化粧品購入の決め手になる人は2割未満 年代や世帯年収が上がるほど購買意向も上昇
世帯年収別【調査概要】
対象者:20歳~59歳の女性
サンプル数:2,000人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2025年04月22日

<参考>
ビズキ・Kirei Style(キレイスタイル)「サステナブルコスメ」という宣伝文句は化粧品購入の決め手になるか

編集部おすすめ