Instagram、リールや投稿の再シェア機能を正式導入 友達の位置情報が見られる「Instagramマップ」も
Instagramは、ユーザー同士のつながりを深める複数の新機能を導入すると発表した。主な機能としては、公開アカウントが投稿したコンテンツを再投稿できる機能、友人のアクティビティをまとめて閲覧できる「友達」タブ、そして一部地域でテストを行っていた「Instagramマップ」の正式提供開始がある。


Instagram、リールや投稿の再シェア機能を正式導入 友...の画像はこちら >>
Instagram、ユーザー同士のつながりを深める複数の新機能を導入再投稿機能は、公開アカウントがシェアしたリール動画やフィード投稿を、アイコン操作を通じて自身のフォロワーに向けて再度シェアできる仕組み。再投稿されたコンテンツはプロフィール上の専用タブに蓄積され、他者のフィードにもおすすめとして表示される可能性があるという。クリエイターにとっては、新たなユーザー層へのリーチ手段になるとしている。

「Instagramマップ」は、友人と位置情報を共有し、現在地や直近の活動状況を把握できる機能であり、米国および日本を含む地域で正式に展開を開始した。位置情報の共有は初期設定でオフになっており、利用者はシェアする相手や表示範囲を細かく設定できる。

Instagram、リールや投稿の再シェア機能を正式導入 友達の位置情報が見られる「Instagramマップ」も
Instagramマップペアレンタルコントロールとの連携も可能で、保護者が子どもの位置情報の取り扱いを確認・管理できる仕組みも備えているという。

Instagram、リールや投稿の再シェア機能を正式導入 友達の位置情報が見られる「Instagramマップ」も
ペアレンタルコントロールとの連携も可能また、「友達タブ」は、リール動画の閲覧画面に新たに追加されたもので、友人が作成したコンテンツや、いいねやコメントをした投稿などを一覧表示する。会話のきっかけを生む機能として、すでに米国では導入済みであり、日本を含む世界各国に順次展開されたとのことだ。

Instagram、リールや投稿の再シェア機能を正式導入 友達の位置情報が見られる「Instagramマップ」も
友達タブ
編集部おすすめ