地球温暖化にまつわるリスナーやゲストからの声を企業や専門家に共有して、地球温暖化の現状や解決策などをアツくお届けするニッポン放送『いま、地球がアツい!』(毎週日曜日 20時30分~20時40分放送)。7月27日(日)から8月24日(日)は、「夏休みがアツい!スペシャル」と題して、猛暑による影響を受けている夏休みのお出かけスポットの暑さ対策を取材し、紹介する。

夏休みのお出かけスポットの暑さ対策を1か月間特集!『いま、地...の画像はこちら >>

箱崎みどりアナウンサー、上野動物園 西園飼育展示係長の堀さん

シリーズ初回7月27日(日)の放送では「海水浴場がアツい!」と題して、MIURA FUN BEACH 三浦海岸での全編収録を敢行。「近年の海の変化」「暑くて困っていること」など、浜辺に置いた温度計が41.1℃を示す中、三浦海岸に遊びに来た海水浴客たちから集めた生の声を紹介する。

番組では、今後も、「動物園がアツい!」と題して上野動物園、さらには、テーマパークやプールなど、夏休みに欠かせない遊び場でありながら、猛暑の影響を受けているスポットの現状と、暑さ対策を紹介していく。

ニッポン放送『いま、地球がアツい!』は毎週日曜20時30分から放送。パーソナリティは、 気象予報士・二児の母として地球温暖化問題に危機感を抱くニッポン放送の箱崎みどりアナウンサーが担当。ラジオ地上波での放送のほか、翌日月曜日正午にディレクターズカット版がニッポン放送PODCAST STATIONでも配信される。

ニッポン放送では、2025年4月から日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)に賛助会員として加盟。地球温暖化問題に関する情報発信を強化している。

■箱崎みどりコメント

地球温暖化対策は、再生可能エネルギーへ転換するなどして、脱炭素を進めていく、社会全体の変革が必要です。
ただ、ここ数年、夏の暑さは猛烈なものになってきました。今、日本に暮らしている人は、皆さん少なからず危機感を抱いているのではないでしょうか。熱中症対策は生命を左右する問題です。子どもたちが、夏休みに外で遊べない、そんな異常な暑さを前に、身を守るにはどうすれば良いのか、実際にスタジオを飛び出して取材し、生の声とそれぞれのお出かけ先ならではの対策をお伝えします。


ぜひ番組を参考にしていただいて、熱中症対策を万全にしてください。みんなで夏を乗り切りましょう!

■日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)について

日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は、持続可能な脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち、積極的な行動を開始すべきであるという認識の下に2009年に発足した、日本独自の企業グループ。脱炭素社会への移行を先導することで、社会から求められる企業となることを目指している。

日本政府に対して環境政策に関するさまざまな提言を行うほか、最新の国際動向の共有、RE100(事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーで調達する取り組み)への参加支援など、環境問題に関する多様な活動を積極的に展開している。

夏休みのお出かけスポットの暑さ対策を1か月間特集!『いま、地球がアツい!』

【番組概要】
■番組タイトル『いま、地球がアツい!』
■放送日時;7月27日(日)~8月24日(日) 毎週日曜 20時30分~20時40分
■パーソナリティ:箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー/気象予報士)
■番組メールアドレス:earth@1242.com
■ハッシュタグ:#地球アツい
■番組HP:https://www.1242.com/earth
■ポッドキャスト:https://podcast.1242.com/earth/

編集部おすすめ