All About ニュース編集部では、2025年8月29日~9月1日の期間、全国20~60代の男女250人を対象に、「サービスエリア・パーキングエリア(道路別)」に関するアンケートを実施しました。

兵庫県神戸市から山口県下関市までを結ぶ、全長約461kmの山陽自動車道。
今回は、「好き・行ってみたい山陽自動車道のサービスエリア・パーキングエリア」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:三木サービスエリア/51票
西日本最大規模のサービスエリアの1つとして知られる「三木サービスエリア」。施設の広さはもちろん、地場の特産品やご当地グルメ、カフェ、フードコートなど飲食のバリエーションも豊かです。さらに魅力的なのは、ペット連れにうれしい広々としたドッグラン、そして緑に囲まれた休憩スペースの落ち着き感。平日のお仕事帰りや休日のドライブに、気持ちをリセットする“ちょっと寄り道したくなるサービスエリア”として、多くの人々に愛されています。

回答者からは「神戸・大阪に近い大規模SAで、神戸牛コロッケや明石焼きなど関西グルメが充実しており、土産物の種類も豊富」(60代男性/大阪府)、「ハンバーグが有名なのとスイーツのお土産が充実しているため」(40代男性/千葉県)、「兵庫県最大のサービスエリアで、ゆったりとして落ち着いた雰囲気がよく、ドッグランも楽しめます。また兵庫県のグルメがそろい、六甲山牧場のソフトクリーム、加古川のかつめしなども食べられます」(60代男性/兵庫県)といった声が集まりました。

■1位:宮島サービスエリア/74票
山陽道随一の絶景スポットとして名高い「宮島サービスエリア」。特徴は何といっても、瀬戸内海を一望できる開放感ある眺めと、厳島神社の大鳥居をイメージしたデザインの建築美でしょう。店内には広島名物のアナゴ飯、広島焼きなどのご当地グルメが充実し、地元の味を手軽に楽しめます。さらに、テラス席のあるスターバックスやおしゃれな雑貨ショップ、地元の特産品を扱うショップまでそろい、まるで“ドライブの合間のミニ観光地”。家族や友人、ソロ旅のひと息に、ぜいたくな休憩体験ができるサービスエリアです。


回答者からは「厳島神社を含めて大変美しい瀬戸内の海を眺める事が出来る事と、サービスエリアに鳥居があるのは極めて珍しいので」(50代男性/愛知県)、「厳島を遠望しつつ瀬戸内の多島美と夕景をワンカットで味わえる名所。あなご飯・もみじ饅頭など広島名物も揃い、短時間で“広島感”を回収できる。駐車規模も大きく計画に組み込みやすいのが実用的で、何度でも立ち寄りたくなります」(40代男性/宮城県)、「広場にピクミンのエリアがあって楽しい」(20代女性/福岡県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ