その中から、「ナンバープレートにしたい」と思う岐阜県の地名ランキングの結果をご紹介します。
■2位:飛騨市/31票
飛騨市は岐阜県北部に位置し、豊かな自然と歴史ある街並みで知られる地域です。古い町並みや伝統文化、そして映画の舞台にもなったことから観光地としても注目を集めています。風格のある「飛騨」の名前がナンバープレートにふさわしいと人気を集めました。
回答者からは「飛騨牛、北アルプス、そして『君の名は。』の舞台としても知られる自然豊かな地」(50代男性/大阪府)、「北アルプスのある有名な地名なので、ナンバープレートにしても良さそうだから」(40代女性/福島県)、「有名な地域だし、文字面もカッコいい」(40代女性/神奈川県)、「景観の美しさを連想する」(30代男性/北海道)といった声が集まりました。
■1位:関ケ原町/41票
関ケ原町は、1600年の「関ヶ原の戦い」で知られる歴史的な地として全国的に名高い町です。岐阜県西部に位置し、戦国時代ファンをはじめ多くの歴史愛好家が訪れる地でもあります。その象徴的な地名は、ナンバープレートに刻むのにふさわしいと多くの票を集めました。
回答者からは「東海道新幹線のヘビーユーザーなら聞いたことのある地名だし、戦国時代が好きな人にも知られている地名」(40代男性/愛知県)、「関ケ原という字面が格好いいので」(50代男性/埼玉県)、「戦国の勇ましさと歴史の重みを感じさせるから」(40代女性/兵庫県)、「関ヶ原の戦いで有名だから。歴史好きや武将好きの人に人気が出そう」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
※本ランキングは、「ナンバープレートにしたい」と思う地名について調査したものです。実際に現在ナンバープレートの地名として存在しているものと、存在していないものの両方を選択肢として用意しています
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。