All About ニュース編集部では、2025年9月5~6日の期間、全国20~60代の男女238人を対象に、「道の駅(旅の目的)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「旅の目的地にしたいと思う和歌山県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。


■2位:しみず(有田川町)/22票
有田川町の山あいに佇む道の駅「しみず」は、「W.A.S. Riverside Nature Terrace」に併設された緑に囲まれたのどかな雰囲気と地元の温もりが感じられるスポットです。新鮮な野菜や手作りの加工品が並ぶ直売所に加え、日帰りのバーベキューエリアも人気。春は桜、秋は紅葉と、季節によって景色が移り変わるのも魅力の1つです。宿泊施設もあり、ゆっくり心をリセットしたいときにふと立ち寄りたくなるような、素朴で優しい空気に満ちた場所です。

回答者からは「高野山を源流とする透明度の高い有田川に面し、四季折々の景色を楽しめる道の駅だから」(40代男性/静岡県)、「バーベキュー施設なども豊富だから」(30代女性/茨城県)、「観光や休憩の拠点として便利で、地域の魅力を気軽に味わえる」(30代女性/埼玉県)といった声が集まりました。

■1位:くしもと橋杭岩(串本町)/25票
和歌山県最南端・串本町にある道の駅「くしもと橋杭岩」は、目前に国の名勝「橋杭岩」を望める絶好のロケーションが魅力。海から突き出すように並ぶ奇岩群は自然の造形美そのもので、朝日や夕焼けに染まる時間帯は特に圧巻です。施設内には地元の海産物や特産品を扱う売店、観光客に人気の海鮮料理が味わえるレストランもあり、ドライブの立ち寄り地としても高評価。自然とグルメを一度に楽しめる、和歌山屈指の観光スポットです。

回答者からは「目の前に広がる橋杭岩が綺麗。海の目の前というのもGOOD」(20代男性/滋賀県)、「海岸沿いの景観が圧巻で、一人でも散策や写真撮影を楽しめる。道の駅では地元の海産物や特産品が購入でき、旅の記念やお土産も手軽に揃えられるため選んだ」(30代女性/秋田県)、「橋杭岩と太平洋を一望できるテラスに行きたい」(30代女性/山口県)、「景色が綺麗で美味しいものが豊富だからです」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ