All About ニュース編集部では、2025年9月5~6日の期間、全国20~60代の男女238人を対象に、「道の駅」に関するアンケートを実施しました。
その中から、旅の目的地にしたいと思う「高知県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:四万十とおわ(高岡郡四万十町)/28票
「四万十とおわ」は、四万十川のほとりに位置する道の駅で、清流を眺めながら地元のグルメや土産を楽しめる人気スポットです。カフェなども併設されており、四万十の自然と文化を体感できる場所として、多くの旅行者に親しまれています。
回答者からは「川沿いのウッドデッキから眺める景色は素晴らしいです。鮎やうなぎを使った料理も美味しいから、選びました」(50代男性/広島県)、「四万十川で捕れた天然鮎やうなぎを味わえるから」(40代男性/神奈川県)、「自然豊かな四万十川のほとりにあり、道の駅には珍しいバイキングがあったり、ジップラインの体験もできるから」(40代男性/長野県)、「川の音が心地よくて、地元料理も美味しい。自然に包まれるから」(50代女性/兵庫県)といったコメントが寄せられました。
■1位:四万十大正(四万十町)/30票
「四万十大正」は、四万十川沿いにある道の駅で、のどかな田園風景とともに、地元産品や郷土料理を楽しめる施設。自然豊かな環境の中で四万十ならではの食や体験が満喫でき、ドライブ途中の立ち寄りスポットとしても高い評価を得ています。
回答者からは「和風な外観が好み。手漉き和紙体験ができる施設は珍しいから」(30代女性/広島県)、「四万十川の自然と清流を満喫できる」(20代女性/東京都)、「清流四万十川の近くに位置しており、自然を満喫できる道の駅。一人旅でも落ち着いて過ごせ、地元の特産品や川魚料理も楽しめるため、観光と休憩の両方に適していると感じて選んだ」(30代女性/秋田県)、「四万十川の景色を楽しめそうだから」(30代男性/群馬県)といった声が寄せられ、四万十川の自然を感じられる点で人気を集めているようです。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。