All About ニュース編集部では、2025年9月16~17日の期間、全国20~60代の男女198人を対象に、「道の駅(絶景)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「絶景が楽しめると思う福岡県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。


※本調査は全国198人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

■2位:うきは(うきは市)/31票
「道の駅 うきは」は、2025年5月にリニューアルオープンしたばかりの話題スポット。筑後川のほとりに広がる果樹園と田園風景がのどかなロケーションにある道の駅です。豊かな自然風景と共に、地元のフルーツや農産物を味わえる直売所や飲食店も充実していて、訪れる楽しみが多いのがポイント。ゆったりドライブの途中に立ち寄ることで、風の匂いや川の音など自然の息遣いを感じられる体験ができます。四季折々の表情があるので、どの時期に行っても新しい発見があります。

回答者からは「筑後平野を一望できる高台にあって、果樹園の広がる風景と遠くの山並みがとてもきれいでした。特に晴れた日の景色は絶景だと思います」(20代男性/千葉県)、「四季折々の自然が楽しめ、春の桜や秋の紅葉が見どころで展望テラスがとくに絶景だから」(30代女性/愛知県)、「果樹園の広がる丘からの眺めが美しく、季節の果物も楽しめるから」(50代女性/兵庫県)、「高台にあり筑後平野が一望できる。特に『展望デッキ』からの見晴らしがよく、田園風景・山並み・季節の果実畑など自然感が強い。海ではないけど“空・緑・広がり”を感じたい人にはぴったり」(30代女性/大分県)といった声が集まりました。

■1位:おおとう桜街道(大任町)/33票
「道の駅 おおとう桜街道」は、福岡県大任町の山あいにたたずむ、四季の美しさを感じさせてくれる絶景スポットです。春になると道沿いの1500本の桜並木が咲き誇り、淡いピンクのトンネルのような風景が訪れる人を惹きつけます。近隣には天然温泉や1.2haもの広大な花公園があり、目にも心にも優しい空間が広がっています。
自然と静けさの中でゆっくり過ごしたい人にはぴったりの道の駅です。

回答者からは「桜の時期は息を呑むような景色が続いている」(30代女性/大阪府)、「1億円のトイレや滑り台がある、イルミネーションもやっていてとてもすてき。川と田んぼが心安らぐ景色が綺麗で選んだ」(20代女性/埼玉県)、「お祭りをしているときに屋台が広場にある景色が好きエモい」(20代女性/宮城県)、「サクラの時期だとまさに絶景」(30代男性/山口県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです


この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
編集部おすすめ