その中から、「夜景が美しいと思う和歌山県(南紀・熊野・白浜エリア)の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
■2位:龍神温泉/35票
龍神温泉は、島根県の湯の川温泉、群馬県の川中温泉と並ぶ「日本三美人の湯」の一つとして広く知られています。弘法大師が開湯したと伝えられ、江戸時代には紀州徳川家の別荘地として栄えた秘境ムード満点の温泉郷です。この温泉地は高野龍神国定公園にあり、渓流を眺めることができる露天風呂からの景色は抜群。特に夜間は、満天の星空を眺め、川のせせらぎに耳を傾けるという、都会では味わえない静かで特別なひとときを過ごせます。
回答者からは「星空と川のせせらぎを同時に楽しむことができる絶景の場所だと思います」(30代女性/愛知県)、「山の中の素敵な温泉。夜景と言うよりも星空が綺麗だと思う」(50代女性/北海道)、「観光地のライトアップとは違い、自然そのものの夜景を楽しめるのが龍神温泉の特別な魅力だと感じました。静かな山あいで、星と温泉に包まれる時間は心まで癒されそうです」(30代女性/神奈川県)といった声が集まりました。
■1位:南紀白浜温泉/128票
南紀白浜温泉は、有馬温泉や道後温泉と並び日本三古湯の一つに数えられており、日本書紀にも登場する1300余年の歴史を誇ります。和歌山県の南に位置し、一年を通じて穏やかな気候と自然美に恵まれた温泉地です。高台にある旅館からは、白良浜ビーチを一望できるオーシャンビューを楽しめるほか、ピンクに染まる円月島も絶景スポットとして挙げられます。
回答者からは「夜はライトアップされた海を眺めながら、贅沢なひとときを過ごせる」(30代男性/福岡県)、「南紀白浜温泉は白い砂浜と美しい海岸線が特徴で、夜には漁火やホテルの明かりが海に映り込み、ロマンチックな夜景を演出します。円月島の夕景から夜にかけての移ろいも見事で、温泉につかりながら眺める光景は特に心に残ります」(60代男性/広島県)、「太平洋に沈む夕日と海辺の灯りが楽しめそうだから」(40代男性/福岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の執筆者: 坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。