11月4日は「いい推しの日」。岐阜県にある株式会社ゴシンボクが制定したそうです。2019年ももう残りわずか。今年も数多くのアニメ・ゲーム・マンガ・音楽原作コンテンツが誕生しました。そこで、アニメ!アニメ!では、10月18日~10月27日にかけて「あなたの“今年一番の推し”は?」というテーマでアンケートを実施。今年胸を打った作品・声優さんから、ずっと変わらず推し続けている作品・声優まで、幅広い回答が数多く届きました。頂いた読者の声の一部を、本記事で<今年一番推した作品編>、<今年一番推したキャラクター編>、<今年一番推した声優編>、<番外編>の4項目に分けてご紹介します。なお、回答者の男女比が【12%:88%】だったため、女性からの声を多く扱っております。<今年一番推した作品編>今年一番の推し『結城友奈は勇者である』今年の“推し事”/推しへの想い私たちがこれから生きていく正しい道、要するに人生の教科だということを一人暮らしを始めた今年はより感じました。勇者部6箇条はどんな立場でどんな職業の人にも通用する大切な六箇条だと思います。(19歳・男性/学生)今年一番の推し『夏目友人帳』今年の“推し事”/推しへの想い去年このアニメの存在を知り映画も見て、「友人帳展」にもいきました!!ファン歴はまだ1年ですがこの1年で『夏目友人帳』の魅力に取りつかれました。(15歳・女性/学生)今年一番の推し『鬼滅の刃』今年の“推し事”/推しへの想いストーリー、キャラクター、アニメーション、声優陣など全てにおいてわけわかんないくらいすばらしい作品です。先日行われたイベント「鬼滅の宴」のライブビューイングに行ってきましたが、本当にすごいイベントでした。DVDで欲しいです。キャストの皆さんの衣装もキャラクターと同じデザインのもので、朗読劇のストーリーも生アフレコを織り込みつつアニメの内容を振り返るようなものでとても楽しかったです。(15歳・女性/高校生)今年一番の推し『アイドリッシュセブン』今年の“推し事”/推しへの想いただのアイドル育成ゲームかと思いきやストーリーがものすごく深くて、道徳的なことも学べる本当に凄いゲームです。キャラクター個々の個性もしっかりしていて、関係性や過去もしっかり練られているので1度ハマったら抜け出せません。曲も繰り返し聞きたくなる良曲ばかりだし、笑って泣ける、本当に本当に素晴らしい作品です。『アイドリッシュセブン』から色々なことを教わりました!(16歳・女性/学生)今年一番の推し『銀魂』今年の“推し事”/推しへの想い最終回間際で界隈が盛り上がってるのを見て、前から名前は知ってたけどどんな漫画なんだろうと今更触れてみたら一気に沼にドボンでした。1ヵ月で単行本既刊76巻一気読みしたのは良い思い出です(笑)!(18歳・女性)今年一番の推し『Dr.STONE』今年の“推し事”/推しへの想い今年一番ハマったコンテンツと言っても過言ではありません。世界観やお話がすごく深く見応えがあって、キャラクターもみんな愛らしく、仲間想いで大好きです。石化した世界で何があっても一生懸命生き抜き、科学でその世界を発展させていく姿に毎週感動し、「唆るぜこれは…!」となっています。(17歳・女性/学生)今年一番の推し『世界一初恋』今年の“推し事”/推しへの想いアニメだけでなく原作も大好きで毎回購入しているのはもちろんですが、今年は新作アニメが制作決定してもう本当に本当に嬉しいです!!それに伴って再放送やBlu-rayBOXの発売が決定したりと供給が多くなっているのでこれから先も推し事が増えるのかなあと期待しています。この作品はBL描写だけでなく、売れる漫画ができるための過程をあらゆる角度から見ることができて本当に面白い作品です。もっと多くの人にこの作品の良さが伝わるようにこれからも頑張って応援していきたいと思います!!(33歳・女性)<今年一番推したキャラクター編 その1>今年一番の推し清洲リュウジ(新幹線変形ロボ シンカリオン)今年の“推し事”/推しへの想いクールでかっこいいお兄さんだけど、心の中ではみんなを思いやっているところがすごく好きです。仲間のために自分の苦しみを押し込めてしまうところとか……指導長になりたい理由が「俺みたいな心の開き方が下手な奴を導いてやりたい」と優しさ溢れるものだったのもすごく素敵でした。今年一番大好きなキャラです。(28歳・女性/社会人)今年一番の推し橘真琴(Free!)今年の“推し事”/推しへの想い2019年だけといわず毎年、そしてこれからもずっとずっと私の一番の推しは大好きな子は愛してる子はまこちゃんだけです!まこちゃんは私の全てであり光であり生きる希望です。まこちゃんの為に生きてます。 まこちゃんはほんとうに可愛いくて可愛いくて愛おしくて……大好きすぎて天使すぎて可愛いすぎて……たまらないです。 今年も『Free!』の聖地の岩美でまこちゃんのお誕生日お祝いします!! とっても楽しみです!(27歳・女性)今年一番の推し吹雪アツヤ(イナズマイレブン)今年の“推し事”/推しへの想いアツヤ君は、平行世界では亡くなってしまっていて、兄のもうひとつの人格として存在します。しかしシリーズ最新作では生存しているのです! 兄を想う優しさ、ツンツンした態度に、周囲の人より低い身長……。とっても可愛いです!!! 私は何をしていてもアツヤ君のことを考えています……。2019年は一日たりともアツヤ君を想わなかった日はありません!(13歳・女性)今年一番の推し中島敦(文豪ストレイドッグス)今年の“推し事”/推しへの想い心から大好きって思えるキャラクターは敦が初めて。アニメイトに行った時もよく敦のグッズを買ってた。敦以上に好きになるキャラクターはないと思う。これからもずっと敦推しでいきたい。(21歳・女性/会社員)今年一番の推し丸井ブン太(テニスの王子様)今年の“推し事”/推しへの想いイケメンなのに甘い物が大好き スイーツ男子なとこがギャップで可愛い!!!!またウィンクしながらピースしたりアイドル感半端ないです! そして敵味方関係なく誰に対しても優しいから本当に惚れます!そしてチビ!! 推しが尊すぎてSNSでイラストやマンガを描いたりして活動してます!(29歳・女性)今年一番の推し降谷零(名探偵コナン)今年の“推し事”/推しへの想い昨年の映画を見て、生き方のかっこよさに惚れました! スピンオフを連載している「少年サンデー」を水曜日0時の配信とともに読み、グッズが出れば予約して買い、UFOキャッチャーでプライズが出れば苦手なのに取れるまで通い、会う人にそれとなく勧めています(笑)。(24歳・女性/会社員)今年一番の推しガロ・ティモス(プロメア)今年の“推し事”/推しへの想い燃える火消し魂に惚れ込んでしまって、映画館に48回も通いました。こんなに同じ映画を何度も見ることはもう無いと思います。(43歳・女性/会社員)<今年一番推したキャラクター編 その2>今年一番の推し新村コウ(狼ゲーム)今年の“推し事”/推しへの想いクズな部分もあるけれど、クズから変わろうとする姿がいいです。続編やパラレルワールドでは主人公を努め、活躍する姿がかっこいいです。『狼ゲーム』は今でもスピンオフゲームが公開され、コンテンツが続いているので今後も期待です。角川書店と何らかの話し合いをしたそうでアニメ化、コンシューマー化、コミカライズされるかもしれません。アニメイトでもグッズが販売されてます。(28歳・女性)今年一番の推し不死川実弥&玄弥兄弟(鬼滅の刃)今年の“推し事”/推しへの想いTwitterとpixivで絵と漫画を駆使して布教活動しました!友人を沼に誘導して今は楽しい沼ライフを送ってます。(?歳・女性)今年一番の推し降谷零(名探偵コナン)今年の“推し事”/推しへの想い毎日推しのことを考えてしまう。 今までキャラグッズに手を出すことがほとんどなかったのに、歯止めが効きません。 生まれて初めて二次創作をする。こんなに人生狂わされたのは初めてです。(27歳・女性)今年一番の推し怪盗ジャック(錦田警部はどろぼうがお好き)今年の“推し事”/推しへの想い作品自体は約2年連載休止しているので、作者さんへの毎月の励ましのお手紙に連載再開希望メッセージを添えて送りました! またキャラクター宛のバレンタインチョコや誕生日祝いカードを贈るなど、愛を伝え続けてます! あとは推し活動ならぬ二次創作活動の中で、2019年は5冊もファンブックをつくってしまいました(笑)。(39歳・女性/会社員)今年一番の推しシンジュクディビジョン麻天狼 特に観音坂独歩(ヒプノシスマイク)今年の“推し事”/推しへの想いとくにだとぬいぐるみ類のグッズを集めた。その中でもマスコットぬいには手作りでお洋服を作ってあげるなどぬいぐるみ遊びをとくにした。(29歳・女性/会社員)今年一番の推し木佐翔太(世界一初恋)今年の“推し事”/推しへの想い毎年変わらず木佐さんが大好きなのですが、『世界一初恋』の再放送でまた動いてしゃべる木佐さんを見て改めて好きな気持ちを再確認しました!! 木佐さんは見た目が童顔で可愛らしいですが、男らしくカッコイイ部分もある素敵なキャラです。再放送のアニメで木佐さんに興味を持った方には是非『世界一初恋』のマンガも手に取ってほしいと思います。 木佐さんの最新のお話でさらに男らしくなった木佐さんにドキドキ間違いなしです!!(33歳・女性/自営業)<今年一番推した声優編 その1>今年一番の推し竹達彩奈今年の“推し事”/推しへの想い今年は『五等分の花嫁』『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』で竹達さんの出演作を見させてもらいました。 『ごと嫁』の中野二乃役では、竹達さんの真骨頂(?)のツンデレキャラが見ることが出来て嬉しかったです。 そして、なんと言っても梶裕貴さんとの結婚!! 好きな声優さんの幸せなニュースは嬉しいものです!末永くお幸せに!(32歳・男性/会社員)今年一番の推し小野坂昌也今年の“推し事”/推しへの想い今年どころじゃない、これからもずっと推していく!!!!!!!!! 全てにおいて全力な小野坂さんが大好きですからァァァァァああ!!!!!!!(21歳・女性)今年一番の推し古川慎今年の“推し事”/推しへの想い毎日、推しの声を聴く。 毎日、推しの情報をチェック。 毎日、推しの幸せを願う。(35歳・女性)今年一番の推し斉藤壮馬今年の“推し事”/推しへの想い『ヒプノシスマイク』で壮馬くんを知って、そこから『ハイキュー』や『残響のテロル』などを見始めて、更に壮馬くんにハマりました。 もちろん、透き通った青年のような声も大好きですが、人柄も好きです。読書好きな文豪だったり、その本について熱く語る壮馬くんが大好きです。これからもずっとずっと大好きです!(13歳・女性/学生)今年一番の推し増田俊樹今年の“推し事”/推しへの想いソロ名義でのアーティスト活動開始をイベントで直接お祝いすることができ、その後、舞台、朗読劇など、直に増田さんの表現をドバドバ浴びることができる機会に多く恵まれ、その度に心が揺さぶられ、満たされました。音声作品でも、お芝居に以前より安定感を感じられるようになってきていて、ますます今後が楽しみです!(36歳・女性)今年一番の推し平田広明今年の“推し事”/推しへの想い自分が精神的に追い詰められた時にいつも癒してくれた恩人でありこんな大人になりたいなという憧れです!朗読劇のチケットを購入したりキャラソングを聞きまくったり出演番組を見まくりました。(13歳・女性/学生)今年一番の推し芹澤優今年の“推し事”/推しへの想いバスツアーも、写真集発売イベントも、他のイベントも色々と参加したが、何故推しなのかは、未だにわからない。(33歳・男性/会社員)今年一番の推し下野紘今年の“推し事”/推しへの想いいつも笑顔で誘い笑いの天才。辛いことがあっても彼の笑い声を聞くとつられて笑顔になれます!アーティスト活動ではかわいくも、かっこよく。今年は映画や舞台にも。どれもこれも素敵ですが、やっぱり声優ならでは。アニメーションのキャラクターに下野くんの声が入ると‥彼の優しさとキャラがリンクしてくる時があったり。新たな世界に連れてってくれます。(43歳・女性)<今年一番推した声優編 その2>今年一番の推し古川慎今年の“推し事”/推しへの想い出演作品は逐一チェックし、CD、DVD、書籍、雑誌など推し関連のものは極力購入して手元に置いています。また、公式さんに感想を送って推しの縁起が良いこと、歌が素晴らしい事などをファン目線でアピールしてきました。推しが出来たことが初めてで、推しによってこんなに日々に潤いが得られるのかと驚いています。これからの活躍も楽しみです。(20歳・女性)今年一番の推し斉藤壮馬今年の“推し事”/推しへの想いどこから撮っても可愛くてかっこよくて、少しエロいなと思いながら写真をながめてます。(15歳・女性/学生)今年一番の推し仲村宗悟今年の“推し事”/推しへの想い今年の3月に声優アワード新人男優賞を受賞してからの「AD-LIVE」出演やアーティストデビューと、2019年は仲村さんにとってとても大きな意味を持つ1年だったのではないでしょうか。そして、この喜びを共有してくださることが1ファンとして何より幸せです。仲村さんが世界を愛しているから、世界も彼を祝福するのだと思います。 アーティストデビュー、本当におめでとうございます。これからもずっと応援しております。(21歳・女性/大学生)今年一番の推し原紗友里&青木瑠璃子今年の“推し事”/推しへの想い声優のみならず、司会業や舞台出演など幅広く活動されていて推し事も大変充実しました。私はお二人をセットで推しているのでやはりお二人が揃って出演されるイベントが一番高まります。これからもより一層応援していきたい所存です。(22歳・女性)今年一番の推し上坂すみれ今年の“推し事”/推しへの想い知ったきっかけは文化放送さんのラジオでした。声優さんは好きですが、若手(特に女性)は全く知らずでした。ある時とても辛い事があり、自決までも考えた時に偶然耳にしたのが、上坂さんのラジオです。痩せこけて笑う事も出来なかったのに、上坂さんのラジオを聴いていると不思議と笑えてきました。番組が終わって、次も聴いてみたいな。次も…と繰り返している内に今は元気に生きています。上坂さんは、私の命の恩人です。(30歳・男性/無職)<番外編>今年一番の推し自分今年の“推し事”/推しへの想い毎日頑張って呼吸しているところ、とにかく偉いと思う。ちゃんと起きて学校行ってるところとか、部活動で嫌いな先輩とも付き合っていられるところとか、健気に頑張っている姿に感動しちゃいます。最近スタンディングオベーションしちゃったのは、疲れて帰ってきた後にきちんとお風呂入って髪の毛乾かして布団入ったシーンです。あれはすごかった。偉い。(22歳・女性/大学生)ここでは一部しかご紹介しきれませんでしたが、数多くのご回答ありがとうございました。2019年は、“平成”が終わった年であり、“2010年代”が終わる年でもあります。“平成”も“2010年代”も、本当にたくさんの作品、キャラクター、声優さんが誕生し、ファンの“推し事”が捗りました。これからの“令和”、として“2020年代”はどのような作品、キャラクター、声優さんが生まれるのでしょうか。新時代でも、読者のみなさまの“推し事”が捗ることを祈っております。