STEPWGN Air

 2022年は国産ミニバン激戦の年になりそうな予感。というのも、トヨタはすでに1月にノアとヴォクシーの発売を予定しているし、後半には日産もセレナがモデルチェンジが控えているという噂。

そしてHondaからは、ミニバンのはしりといえる1台「ステップワゴン」が登場します! 一足早く新型ステップワゴンを見ることができましたが、いまだ開発途中とのことなので、コンセプトを中心にご紹介したいと思います。


6代目ステップワゴンのコンセプトは
ミニバンで育った子育て世代に向けて

広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
初代STEPWGN

 初代ステップワゴンが登場したのは1996年のこと。当時ミニバンといえばキャブオーバータイプのFRレイアウトが主流だった中、FFレイアウトによるボンネットタイプのミニバンとして登場しました。そのパッケージングの良さから、月間販売台数1万台を記録する大ヒットモデルとなりました。その後、4度のモデルチェンジを実施。独自のバックドア「わくわくゲート」を採用する5代目は2015年にデビューしました。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
6代目STEPWGNのターゲットユーザー

 6代目となるステップワゴンは「ミニバンネイティブ」世代に着目したとのこと。ミニバンネイティブ世代とは、その名ととおり子供の頃にミニバンで育ってきた30歳~45歳の人たちのこと。そんなミニバンネイティブは、いつしか子育て世代となりミニバンに目を向けるように。つまり「家族が増えたので、昔、家にあったミニバンが必要になってきた」というわけです。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
6代目STEPWGNのグランドコンセプト

 そんな「ミニバンネイティブ世代」に向けた新しいステップワゴン。そのテーマ(グランドコンセプト)は「#素敵な暮らし」とのこと。ハッシュタグをつけるあたりが、実にイマドキだったりしますが、それよりもクルマそのものを主語とせず、暮らしという言葉をチョイスしたのがポイント。

開発者によると「いかなるシチュエーションにも合う、家族に合わせたクルマを提案する」というのが、今回のステップワゴンのテーマなのだそうです。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
6代目STEPWGNが提供したい価値

 それを実現するのが「安心×自由」という2つの価値とのこと。ズバリ、クルマに先進の運転支援機能、さらにHonda史上最大の空間を目指したといいます。とはいえ、これは他社のどんなクルマでも耳にする言葉。これ自体に目新しさは正直ありません。ですが、次のスライドが実に興味深く、そして「#素敵なくらし」への導きがありました。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
Hondaが調べたミニバンに対する意識について

 イマドキのミニバンは、大きなフロントグリルにキラキラ加飾のドヤ顔が多いように感じませんか? 自車の後ろにこれらのクルマが来ると、威圧感がハンパなかったり。Hondaもユーザーアンケートを取ったところ、このドヤ顔ミニバンを求める声は多い様子。その一方で「シンプルなミニバンがイイ」という声も3割ほど。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
今度のSTEPWGNにはAirとSPADAの2車種を展開!

 Hondaはそこに「新しい価値を求めるきざしも存在する」と注目。ここに「#素敵な暮らし」を実現するべくシンプルな車種と、プレミアムな車種という2つの世界観を提供することで、顧客幅を広げることを目指したとのこと。つまり「いかなるシチュエーションにも合う」「家族に合わせたクルマ」を実現する「どんな場所でも似合うミニバン」ができるのでは? と考えて6代目ステップワゴンは誕生しました。


 それではこんかいの2モデル、「Air」と「SPADA」をそれぞれご紹介しましょう。


シンプルでどこにもで合う「Ai」

広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN Air

 まずはAir。どこか初代ステップワゴンを彷彿させるエクステリアが印象的な1台です。ナチュラルでクリーンなスタイリングは嫌味がなく、どのような場所にもマッチングすること間違いナシです。シンプルな造形ゆえに、パーツレイアウトなどはかなり煮詰められたようで、デザイナーも苦労を重ねたのだとか。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN Airのフロントマスク

 フロントグリルをよく見ると左右に3つの穴が。ですが、よくみるとふさがっています。デザイナーによると「もともとエアインテークの穴をあけてほしいという要望があったのですが、結局不要になりまして。その名残りなんですよ。でもなくなっちゃうとなんかノッペリとしすぎるので、形を変えて残しました」なのだとか。さり気ないコダワリ部分です。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN Airのサイドビュー

 このシンプルなAIRこそ、今回のステップワゴンを体現している1台といえそう。嫌味がなく、どこに置いてもクルマが主役にはならない。

明るめの色と相まって、これは実にイイかも!


外も中もプレミアムな「SPADA」

広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN SPADA

 続いてSPADA。いわゆる豪華装備版のステップワゴンになります。こちらはガラッと変わっての「ドヤ顔」仕様。とはいうものの、そこまでドヤっておらず、「#素敵な暮らし」や、クルマを主役としないというテーマにも沿っていると感じました。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN SPADAのサイドビュー

 フロントバンパー下部からボディー全体にかけてシルバーの加飾がぐるりとまわって、カスタム感を演出しているのもSPADAのポイント。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN SPADAのリアビュー
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN SPADA専用のテールゲートスポイラー

 リアを見ると大きなテールゲートスポイラーが目を惹きます。こちらはSPADAの専用装備。この形状にも相当なコダワリがあるとのこと。それは製品版が出てからご紹介したいと思います。


文句ナシの圧倒的車内空間

広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート

 ステップワゴンの魅力といえば3列目シートが床下収納できること。もちろん本作にも、この機構は採用されており広大な荷室空間を得ることができます。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN Airのリアゲートを開けたところ
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
初代STEPWGNのリア

 一方、独特な機構のバックドア「わくわくゲート」は廃止され、大きなバックドアに戻りました。リアの形状を見ると、昔のステップワゴンに似ており、このあたりに「ミニバンネイティブ」世代に向けたアプローチを感じます。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN SPADAに座るスピーディー末岡
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN Airの室内
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGN Airの室内

 インテリア及び装備はAirとSPADAで大きく異なります。室内は水平基調とした拡がりのあるデザイン。ファブリックのシートのAirはカジュアルリビングといった風情。自宅のリビングにいるかのような暖かさ、ぬくもりが感じられるのでは? そして内張などに「STEPWGN」のタグが取り付けられるなど、遊び心もあって、実にフレンドリーな印象を受けます。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
3列目シートに用意されたアクセサリーソケットとUSB Type-Cポート
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
2列目シートにはオットマンが用意され、ゆったりくつろぐこともできる
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
2列目シートと3列目シートを横にした状態
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
寝る事も可能!

 SPADAは革製シートに全席USBポートを用意するなど装備が充実。特に2列目シートはオットマンが付いており、まるでVIP気分。さらに3列目シートを横にすれば、寝ることもだって不可能ではありません!


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
2列目シートを最も後ろにした状態
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
2列目シートを最も前にした状態
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
運転席・助手席の後ろにはテーブルが設けられている(SPADAのみ)
広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
さらにUSBポートも!(SPADAのみ)

 また圧倒的な可動域は、前後だけでなく左右にも自由に稼働可能。これは他社のミニバンよりも可動域が広い印象。ドアの開口面積も広いようで、2列目の人が座ったままでも3列目へ乗降できるのもメリット。さらに3列目シートは「とりあえずある」ではなく、オトナがキチンと座れるばかりか、閉塞感が少ないのも美質です。


広大な車内空間で3列目も快適! 新型ステップワゴンをフォトレポート
STEPWGNのカラーバリエーション

 このように「#素敵な暮らし」にピッタリのステップワゴン。発売日は未定ですが、年内発売が待ち遠しい1台といえるでしょう。


■関連サイト


編集部おすすめ