スシロー大創業祭」第2弾

 あきんどスシローは、5月12日から開催している「スシロー大創業祭」の第2弾メニューを6月1日より期間限定で販売します。


■「ひと手間」がかかった珠玉のすしが登場

「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

 第2弾は、“輝け、日本のすごい技。”をテーマに、富山の寿司の名店「鮨し人」の木村氏が開発に加わり、職人の技を取り入れた商品を開発。



 寿司の技である「押し」「火入れ」「蒸し」の3つの技を使った商品が登場します。


・<押し>「しその実香る炙り鯖棒寿司」165円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

 中はジューシー、皮目は香ばしい〆鯖に、しその実とごまの風味がいいアクセントという鯖棒寿司。鯖は、脂のりが良い宮城産の天然鯖だけを厳選し、塩〆してから酢〆し皮目を香ばしく炙って使用。しゃりには風味の良いしその実の佃煮とごまを混ぜこんでいます。


・<火入れ>「煮帆立の炙り仕立て」330円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

 炙ったからこその帆立の食感、甘み・旨みを香り高い海苔包みで楽しめるという、贅沢感のある一皿。帆立に絶妙な火加減で火を通すことで、帆立本来の食感と甘みが引き立った煮帆立に。さらに店内で炙るひと手間を加えることで香ばしさを加えています。


・<蒸し>「店内蒸しふわとろうなぎ」 583円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

 ふわとろ食感のうなぎ2貫とうなきゅう巻き1本を合わせて提供。スシローのうなぎが、店内で蒸し上げるひと手間を加えることでよりふわふわに。香ばしい香りと口の中でとろける味わいを実現したということです。


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
富山の寿司店「鮨し人」の木村氏と商品を開発
「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
「押し」の工程(イメージ)
「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
「火入れ」の工程(イメージ)
「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
「蒸し」の工程(イメージ)

■お値打ち「とろ」や「トリプル」「ダブル」も

 大創業祭第2弾に合わせて、エリアごとに「とろ」やトリプル・ダブルネタのとびきりネタも登場します。


・「大とろ」110円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
販売エリア:北海道・東北・信越・北陸・九州・四国(徳島を除く)・岡山・沖縄

 大とろがまさかの110円で登場。

脂のり抜群な大とろのみを厳選しており、口の中でとろけだす脂の甘みと旨みが特徴とか。


・「倍とろ」110円  


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
販売エリア:関東(1都6県)・東海・山梨

 スシロー名物の、年に数回しか登場しないネタ。ネタの分厚さが自慢の倍とろを110円で提供。いつもより厚く切りつけしており、食べ応えも自慢。


・「特ネタ大とろ150円」330円→165円  


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場
販売エリア:関西(2府4県)・徳島・中国(岡山を除く)

 いつも330円で販売している特ネタ大とろを、大きさそのままで半額の165円で販売。


・「トリプル生えび」 165円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

・「トリプルあわび(生・蒸・煮)」 330円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

・「ダブルいか天にぎり」 110円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

・「ダブル焼とろサーモン」 110円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

・「ダブル天然インド鮪ねぎとろ」 165円


「スシロー大創業祭」第2弾!「押し」「火入れ」「蒸し」の技が光る珠玉のネタが登場

※価格は税込み表記です。


■関連サイト


編集部おすすめ