福岡市中央区大手門でフォトスタジオStudio Fiction(所在地:福岡県福岡市、代表:吉田 努・MOU)の運営を行っています。吉田 努とMOUが2025年6月1日に福岡市中央区薬院のYAMAYA 3 TERRACEにてウェディングパーティーを開催いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_1.jpg
努&MOU WEDDING
【プライド月間 年々広まる多様性を認める空気】
6月はプライド月間。世界各地でLGBTQ+の権利を啓発する活動・イベントが実施されます。近年では企業や自治体も独自の活動・キャンペーンを行っています。年間を通して「レインボープライド」イベントも各地で開催され、2024年東京のイベントでは過去最高ののべ27万人。福岡のイベントではのべ1万6千人が参加し、「結婚の平等を祝うウェディングセレモニー」も開催されました。
2025年3月に同性婚を認めない民法などの規定は憲法に違反すると判断した大阪高裁の判決をきっかけに、司法判断は同性婚を認める流れがより強まりました。同性同士の「同性婚」に始まり、近年では性的関係のない「友情婚」、入籍をしない「事実婚」、同居をしない「別居婚」も世の中に広がっています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_2.jpg
Studio Fiction
【病気で気づいたお互いの存在のかけがえのなさ】
吉田 努とMOUは2010年初対面の場で、MOUの一目ぼれとアタック、そして努の自然な快諾で交際を開始しました。途中10年ほどの別れの期間を経て、コロナ禍で再会を果たしました。そして2022年に福岡市中央区大手門にヘアメイク付きフォトスタジオ「Studio Fiction」をオープン。
2024年12月努の病気(ガン)が発覚。立て続けに2つの初期のガンが発覚し2度の手術を行いました。手術の同意書にMOUがサインをすることができたのは、2025年1月7日同性パートナーシップ制度を結び「結婚」という形をとったからです。この出来事をきっかけに目の前の存在は当たり前ではないとお互いの存在の大切さを認識したとともに、6月がプライド月間であるということ、スタジオの3周年記念であるということ、まわりの人たちへ感謝を伝えたいということで今回のイベント開催を決意しました。
二人がイベント開催にあたってオファーしたのが、多様なウェディングを手掛けるLa poche(ラポッシュ)。同社は言葉にすることが難しい二人の「ふうふになる」意味を考えながら、パーティーに対する思いを具現化していく役割を担っています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_6.jpg
出逢った頃のふたり
【大切なのはふたりでいる理由 結婚のかたちはひとつではない】
今回は福岡の中心に近く、オープンな雰囲気のカフェでウェディングパーティーを開催します。
誰でも参加OKというオープンなパーティーでStudio FictionのSNSで情報を配信中です。
※Studio Fiction Instagram: https://www.instagram.com/studiofiction2022/
■吉田 努とMOUより
「福岡県庁での同性パートナーシップの手続きはとても事務的なものでした(笑)建物の奥に通され、はれ物に扱うような雰囲気が流れていたことが印象的です。ぼく(MOU)は会社員時代、自分の特性を隠しまわりに合わせてふるまっていました。でも【自然に】生きている努に出逢い、人生が変わり、とても生きやすくなりました。ぼくたちはお互いが親友であり恋人であり家族であり、時には親のようでもあります。同性でも異性でもそんなふたりがハッピーじゃないですか?このパーティーで福岡のみなさんにぼくたちの愛と感謝が伝わりますように!」
■プロデューサー服部 真琴より
「誰もが【自分らしく】愛を誓える場所を、もっと気軽に選べる世の中へ。今回のウェディングパーティーは、そんな願いをかたちにする特別な一日です。性別や価値観にとらわれず、心からの祝福が自然にあふれる空間を。今回のパーティーが、多様な結婚式の可能性を広げる一歩になりますように。」
《イベント概要》
開催場所 : YAMAYA 3 TERRACE 福岡県福岡市中央区薬院3-2-23
時間 : 14:00開場 17:00クローズ
料金 : 大人10,000円 中学生以上~18歳以下1,000円 小学生以下無料
ドレスコード: 「あなたがいちばん自分らしくいられる服」で
申込ページ : https://peatix.com/event/4391083
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_9.jpg
6月1日イベントフライヤー
【Studio Fiction会社概要】
代表 : 吉田 努・MOU
所在地 : 福岡県福岡市中央区大手門1丁目8-20 朝日プラザ大手門301号
事業内容: ヘアメイク付きフォトスタジオの運営
URL : https://www.studiofiction.art/
【La poche会社概要】
代表 : 服部 真琴
所在地 : 福岡県福岡市中央区薬院
事業内容: ウェディングのプロデュース
URL : https://www.instagram.com/lapoche_wedding/
本パーティーのプロデュースは多様なウェディングパーティーを手掛ける「La poche(ラポッシュ)」(福岡市中央区薬院)。誰でも参加申し込み可能なオープンなパーティーです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_1.jpg
努&MOU WEDDING
【プライド月間 年々広まる多様性を認める空気】
6月はプライド月間。世界各地でLGBTQ+の権利を啓発する活動・イベントが実施されます。近年では企業や自治体も独自の活動・キャンペーンを行っています。年間を通して「レインボープライド」イベントも各地で開催され、2024年東京のイベントでは過去最高ののべ27万人。福岡のイベントではのべ1万6千人が参加し、「結婚の平等を祝うウェディングセレモニー」も開催されました。
2025年3月に同性婚を認めない民法などの規定は憲法に違反すると判断した大阪高裁の判決をきっかけに、司法判断は同性婚を認める流れがより強まりました。同性同士の「同性婚」に始まり、近年では性的関係のない「友情婚」、入籍をしない「事実婚」、同居をしない「別居婚」も世の中に広がっています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_2.jpg
Studio Fiction
【病気で気づいたお互いの存在のかけがえのなさ】
吉田 努とMOUは2010年初対面の場で、MOUの一目ぼれとアタック、そして努の自然な快諾で交際を開始しました。途中10年ほどの別れの期間を経て、コロナ禍で再会を果たしました。そして2022年に福岡市中央区大手門にヘアメイク付きフォトスタジオ「Studio Fiction」をオープン。
東京や福岡でヘアメイクアップアーティストとして活躍していた努がメイク担当。雑誌の編集やウェディングプランナーや講師経験のあるMOUがカメラ担当です。毎月80人ほどが撮影に訪れる笑いの絶えない人気のフォトスタジオ。宣材写真や家族写真、同性異性関わらずウェディングフォトを撮影しに来る人が多く、二人の流れるような声かけとコンビネーションが評判です。
2024年12月努の病気(ガン)が発覚。立て続けに2つの初期のガンが発覚し2度の手術を行いました。手術の同意書にMOUがサインをすることができたのは、2025年1月7日同性パートナーシップ制度を結び「結婚」という形をとったからです。この出来事をきっかけに目の前の存在は当たり前ではないとお互いの存在の大切さを認識したとともに、6月がプライド月間であるということ、スタジオの3周年記念であるということ、まわりの人たちへ感謝を伝えたいということで今回のイベント開催を決意しました。
二人がイベント開催にあたってオファーしたのが、多様なウェディングを手掛けるLa poche(ラポッシュ)。同社は言葉にすることが難しい二人の「ふうふになる」意味を考えながら、パーティーに対する思いを具現化していく役割を担っています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_6.jpg
出逢った頃のふたり
【大切なのはふたりでいる理由 結婚のかたちはひとつではない】
今回は福岡の中心に近く、オープンな雰囲気のカフェでウェディングパーティーを開催します。
誰でも参加OKというオープンなパーティーでStudio FictionのSNSで情報を配信中です。
小学生以下の参加料は無料で来場者はのべ150名ほどを予定しています。
※Studio Fiction Instagram: https://www.instagram.com/studiofiction2022/
■吉田 努とMOUより
「福岡県庁での同性パートナーシップの手続きはとても事務的なものでした(笑)建物の奥に通され、はれ物に扱うような雰囲気が流れていたことが印象的です。ぼく(MOU)は会社員時代、自分の特性を隠しまわりに合わせてふるまっていました。でも【自然に】生きている努に出逢い、人生が変わり、とても生きやすくなりました。ぼくたちはお互いが親友であり恋人であり家族であり、時には親のようでもあります。同性でも異性でもそんなふたりがハッピーじゃないですか?このパーティーで福岡のみなさんにぼくたちの愛と感謝が伝わりますように!」
■プロデューサー服部 真琴より
「誰もが【自分らしく】愛を誓える場所を、もっと気軽に選べる世の中へ。今回のウェディングパーティーは、そんな願いをかたちにする特別な一日です。性別や価値観にとらわれず、心からの祝福が自然にあふれる空間を。今回のパーティーが、多様な結婚式の可能性を広げる一歩になりますように。」
《イベント概要》
開催場所 : YAMAYA 3 TERRACE 福岡県福岡市中央区薬院3-2-23
時間 : 14:00開場 17:00クローズ
料金 : 大人10,000円 中学生以上~18歳以下1,000円 小学生以下無料
ドレスコード: 「あなたがいちばん自分らしくいられる服」で
申込ページ : https://peatix.com/event/4391083
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435960/LL_img_435960_9.jpg
6月1日イベントフライヤー
【Studio Fiction会社概要】
代表 : 吉田 努・MOU
所在地 : 福岡県福岡市中央区大手門1丁目8-20 朝日プラザ大手門301号
事業内容: ヘアメイク付きフォトスタジオの運営
URL : https://www.studiofiction.art/
【La poche会社概要】
代表 : 服部 真琴
所在地 : 福岡県福岡市中央区薬院
事業内容: ウェディングのプロデュース
URL : https://www.instagram.com/lapoche_wedding/
編集部おすすめ