LGエレクトロニクス・ジャパンは1月31日、耐久性とシンプルで高級感あふれるデザインを追求した、プレミアムブランド「LG SIGNATURE」の冷蔵庫「LG SIGNATURE InstaView Door-in-Door冷蔵庫(GR-Q23FGNGL)」を発売した。価格はオープンで、税別の実勢価格は88万8000円前後の見込み。
耐久性に優れた「Textured Steel」を外装に採用し、デザイン性を高めた日本初上陸の冷蔵庫。定格内容積676Lの大容量モデルで、うち冷蔵室が439L、冷凍室が237L。冷蔵室・冷凍室には、それぞれの温度や消費電力量を表示する「Wi-Fiエクリプスディスプレイ」を装備し、タッチ操作で簡単に温度設定や機能のオン/オフができる。
最大の特徴である、冷蔵庫の右ドア「InstaView Door-in-Door」には、窓のようなガラス扉がついており、軽く2回ノックすると、右ドア部の庫内の様子を確認できる。ガラス扉のみの開閉も可能で、よく出し入れするような飲料や食材を手前に入れておけば簡単に取り出せる設計だ。さらに内部は、「ムービングバスケット」という名称で、収納部の高さを簡単に調節できる。
ほかにも、人が近づくと足元にライトが点灯し、片足をかざすと冷蔵庫の右ドアが自動でオープンする「Auto Open Door(オートオープンドア)」、冷凍庫の扉を開くと中の引き出しが自動で手前に引き出される「Auto Open Drawer(オートオープンドロワー)」、庫内をセンサーでモニタリングして自動で除菌・脱臭する「HygineFresh+(ハイジーンフレッシュ)」など、多彩な機能を搭載する。
LGのプレミアムブランド「LG SIGNATURE」は、日本では、ほかにも有機ELテレビのハイエンドシリーズ「OLED W8P/OLED G8P」、二層ドラム式洗濯乾燥機「LG SIGNATURE DUALWash」を展開している。
【関連記事】
【CM・意識調査から考える】見直したい家電の買い替えの理由付けとデザイン観
IoT家電はいつが買い時? シャープや日立から続々登場
ボーナス商戦、エアコンは8年間で電気代10万円以上の節約
<2019年どうなる家電量販店・上>消費増税の駆け込みの家電4品目とは
「IFA2011」レポート、珍しいモノあれこれ、日本では見かけない海外の白物家電をチェック
耐久性に優れた「Textured Steel」を外装に採用し、デザイン性を高めた日本初上陸の冷蔵庫。定格内容積676Lの大容量モデルで、うち冷蔵室が439L、冷凍室が237L。冷蔵室・冷凍室には、それぞれの温度や消費電力量を表示する「Wi-Fiエクリプスディスプレイ」を装備し、タッチ操作で簡単に温度設定や機能のオン/オフができる。
最大の特徴である、冷蔵庫の右ドア「InstaView Door-in-Door」には、窓のようなガラス扉がついており、軽く2回ノックすると、右ドア部の庫内の様子を確認できる。ガラス扉のみの開閉も可能で、よく出し入れするような飲料や食材を手前に入れておけば簡単に取り出せる設計だ。さらに内部は、「ムービングバスケット」という名称で、収納部の高さを簡単に調節できる。
ほかにも、人が近づくと足元にライトが点灯し、片足をかざすと冷蔵庫の右ドアが自動でオープンする「Auto Open Door(オートオープンドア)」、冷凍庫の扉を開くと中の引き出しが自動で手前に引き出される「Auto Open Drawer(オートオープンドロワー)」、庫内をセンサーでモニタリングして自動で除菌・脱臭する「HygineFresh+(ハイジーンフレッシュ)」など、多彩な機能を搭載する。
LGのプレミアムブランド「LG SIGNATURE」は、日本では、ほかにも有機ELテレビのハイエンドシリーズ「OLED W8P/OLED G8P」、二層ドラム式洗濯乾燥機「LG SIGNATURE DUALWash」を展開している。
【関連記事】
【CM・意識調査から考える】見直したい家電の買い替えの理由付けとデザイン観
IoT家電はいつが買い時? シャープや日立から続々登場
ボーナス商戦、エアコンは8年間で電気代10万円以上の節約
<2019年どうなる家電量販店・上>消費増税の駆け込みの家電4品目とは
「IFA2011」レポート、珍しいモノあれこれ、日本では見かけない海外の白物家電をチェック
編集部おすすめ