ティーガイアとともに、「みえる通訳」と「arrows hello AT01」をパッケージ化。
料金プランは3種類で、税別の月額料金は、1台あたり、「マルチ通訳機レンタルプラン」が2980円、「arrows hello AT01」と「みえる通訳」(10か国語+手話)をセットにした従量制プラン「みえる通訳スタートパック(従量制)」が3980円、「arrows hello AT01」と「みえる通訳」(10か国語+手話)をセットにした定額制プラン「みえる通訳スタンダードパック(定額制)」は2万5000円。なお、「みえる通訳」は言語によって提供時間が異なる。「みえる通訳スタンダードパック(定額制)」は、別途、初期費用5万円が必要。
すでに「みえる通訳」を導入しているココカラファインヘルスケアが運営するドラッグストア「ココカラファイン」の132店舗に、「arrows hello AT01」161台の導入が決定している。
「arrows hello AT01」は、oudao製の高性能翻訳エンジンを採用し、オフライン時は日・英・中の3言語、無線LAN経由でインターネットに接続したオンライン時ならさらに増えて28言語に翻訳できる。カラーは「墨(SUMI)」と、6月以降に発売する「紅(BENI)」の2色。価格はオープンで、税別の実勢価格は2万9800円前後の見込み。
【関連記事】
オフラインでも日・英・中の3言語に双方向翻訳、マルチ通訳機「arrows hello」
【会見速報】新型オフライン翻訳機「ili PRO」、接客向けのサービスで提供
通訳機ポケトークが選ばれる理由、語学学習にもニーズ
IIBC調査、3割が月10人以上の外国人を接客、「英語を話す場」を意識
小売業に特化した高精度なAI接客システム、多言語対応で外国人の接客も可能