d払いを使えば、松屋フーズの店舗での支払いをNTTドコモの月々のケータイ料金と合算して支払ったり、d払い決済でたまったdポイントで支払うことも可能になる。
券売機にQRコードリーダー未設置の店舗と松屋武蔵小杉店は対象外となる。また、ドライブスルー、松弁ネット、電話予約弁当でQRコード決済は利用できない。
松屋グループのスマホのQRコード決済はd払いのほかPayPay、LINE Pay、Origami Pay、楽天ペイ、メルペイ、au PAY、支付宝(アリペイ)、WeChat(ウィーチャット)ペイに対応している。
【関連記事】
LINE上で注文・会計を完結! LINE Pay対応のLINEポケオで松屋の牛めしをテイクアウトしてみた
LINE Payにも対応、LINEポケオで牛めしとロースかつ定食をテイクアウト
「ゆうちょPay」で松屋の牛丼を食べよう! 6月18日から導入
松屋の牛丼が半額に、Origami Pay、明日から
メルカリの女性ユーザーに着目、松屋フーズがメルペイ導入