ユーザーは、ポイントカードの提示、クーポンの提示、代金の支払いなどを「ファミペイ」を使えば完結できる。また、会員属性や購買履歴などの条件をもとに「おすすめ商品」のクーポンがもらえるほか、スタンプ対象商品の購入でスタンプが自動的に貯まってクーポンやゲーム挑戦権などに交換できる。
FamiPayのバーコード決済によって便利で簡単な買い物を実現するほか、買い物内容をスマホで確認できる「電子レシート」機能、ネット通販「Kaema(カエマ)」との連携も特徴。8月に「FamiPay回数券」による買い物、11月にdポイント、楽天スーパーポイント、Tポイントとのアプリ連携なども予定している。
なお、ファミペイの開始にあわせてファミリーマートでは、ウェルカムクーポンとしてファミペイをダウンロードして会員登録したユーザー全てにファミチキなど人気商品の引換券をプレゼントする。加えて、7月31日までのキャンペーンとして、FamiPayへチャージすればチャージ額の最大15%に相当するFamiPayボーナス還元、ファミリーマートの承りギフトを「FamiPay」で決済した際に決済額の20%に相当するFamiPayボーナス還元なども実施する。
【関連記事】
キャッシュレス化のキーパーソン8人が議論、スマホ決済普及のカギは?
スマホがサイフ代わりになる「スマホ決済」丸わかり
LINE Payの最大20%還元祭「Payトク」、本日開始! 対象はコンビニ5社
KDDIと楽天がスマホ決済で連携、au PAYが楽天ペイ加盟店で利用可能に
PayPay/メルペイ/LINE Pay、3社合同のセブン-イレブンで「最大20%戻ってくる!キャンペーン」