都市再生機構(UR都市機構)は、旧赤羽台団地(東京都北区)に、都市の暮らしの歴史を学び、未来を志向する情報発信施設を整備していくと発表した。整備エリアは、2022年度の開設を目指す。
「令和」の時代にふさわしい「新しい暮らし方」を創造していくため、集合住宅の暮らしの象徴である団地から、日本の都市の成り立ちや現代のライフスタイルを紐解くとともに、保存住棟をフィールドとして、さまざまな企業や教育機関などとの連携によって、改修技術や未来の集合住宅の暮らしを表現、提案していく。
現在、建て替えが進む旧赤羽台団地は、戦後高度経済成長期の日本を象徴する代表的団地。旧赤羽台団地内に保存するスターハウス住戸や、「代官山同潤会アパート」「晴海高層アパート」といった過去の団地の代表的住戸を再現し、実物空間に暮らしを表現する、直感的に体験できるアクティブな動態展示を行う。また、スターハウス内に未来を描く提案住戸を展開するなど、「保存」と「創造」が融合した「ミュージアム&Lab.」を目指す。
なお、再現した過去の代表的住戸は、八王子市の「集合住宅歴史館」で公開している。見学は事前予約制。
【関連記事】
マンション居住者の6割が「永住するつもり」、国交省調べ
IoT住宅の理想は団地にある! 築46年のリノベ物件は衝撃の連発(上)
「スマートホーム」で境界線が揺らぐ、家電と住宅設備
商店街でスマホ決済は普及する? メルペイが高円寺商店街とコラボ
銭湯でくつろぎながら働き方改革、「らくスパ 1010 神田」を堪能!
「令和」の時代にふさわしい「新しい暮らし方」を創造していくため、集合住宅の暮らしの象徴である団地から、日本の都市の成り立ちや現代のライフスタイルを紐解くとともに、保存住棟をフィールドとして、さまざまな企業や教育機関などとの連携によって、改修技術や未来の集合住宅の暮らしを表現、提案していく。
現在、建て替えが進む旧赤羽台団地は、戦後高度経済成長期の日本を象徴する代表的団地。旧赤羽台団地内に保存するスターハウス住戸や、「代官山同潤会アパート」「晴海高層アパート」といった過去の団地の代表的住戸を再現し、実物空間に暮らしを表現する、直感的に体験できるアクティブな動態展示を行う。また、スターハウス内に未来を描く提案住戸を展開するなど、「保存」と「創造」が融合した「ミュージアム&Lab.」を目指す。
なお、再現した過去の代表的住戸は、八王子市の「集合住宅歴史館」で公開している。見学は事前予約制。
【関連記事】
マンション居住者の6割が「永住するつもり」、国交省調べ
IoT住宅の理想は団地にある! 築46年のリノベ物件は衝撃の連発(上)
「スマートホーム」で境界線が揺らぐ、家電と住宅設備
商店街でスマホ決済は普及する? メルペイが高円寺商店街とコラボ
銭湯でくつろぎながら働き方改革、「らくスパ 1010 神田」を堪能!
編集部おすすめ