楽天モバイルは7月9日、DMM.comが運営するMVNO事業「DMM mobile(モバイル)」とインターネットサービス事業「DMM光」を買収すると発表した。買収額は約23億円。
7月4日開催の取締役会で決まった。9月1日を効力発生予定日として、会社分割の方法により継承する。

 楽天モバイルは今回の買収で、10月のキャリア事業参入に向けた顧客基盤の拡大を狙う。DMMモバイルは、2014年にサービスを開始して以来、低価格で高品質なサービスを強みとしてきた。6月30日時点の国内MVNO契約数は約24万件。DMM光は同時点で契約数約2万件になっている。
 なお、サービス提供事業者の変更におけるサービス名称やサービス内容、利用料金、支払方法などの変更は、現時点では予定していない。また、9月1日からは、特典として付与している「DMMポイント」が「楽天スーパーポイント」に切り替わる。ポイントの移行手続きについては、改めて案内するという。
【関連記事】
楽天モバイルの新ショップに来店&店頭で楽天Edy・楽天ペイアプリを使って楽天スーパーポイントプレゼント
MVNO事業者シェア、UQが初の2位! 1位は?
仙台の中心街に楽天モバイル、東北地方で最大規模「仙台一番町店」オープン
通信大手6社のスマホユーザーが最も使うポイントサービス、MMD研究所の調査
出店相次ぐ楽天モバイルの狙い 大型店含め500店舗突破へ
編集部おすすめ