シグマは7月11日、世界最小・最軽量の裏面照射型35mmフルサイズベイヤーセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「SIGMA fp」を発表した。

 高い剛性と品位を持つコンパクトボディに、多彩な交換レンズやアクセサリを自由につけかえられる変幻自在な拡張性を実装。
有効画素数2460万画素で本格的な静止画・動画撮影が楽しめる。
 限りなく無音に近い撮影が可能なメカシャッターレス構造、ショートフランジバック、大口径、高耐久性を特徴とするライカのLマウントを採用しており、「SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21」を使用すると、SIGMA SAマウント、SIGMA製キヤノンEFマウントのレンズも利用できる。シグマでは、製品発表と同時に、約2分のコンセプトムービーをYouTube上で公開した。発売日、価格はともに未定。
【関連記事】
平成のヒット商品・デジカメ 市場規模は大幅縮小
5月のフルサイズミラーレス販売動向、30万円超えの「LUMIX S1」がベストテン入り
技術者が語る「でかいレンズ」の「ワケ」──CP+2019 パネルディスカッション(前編)
何を写すか、カメラは知っている──CP+2019 パネルディスカッション(後編)
【会見速報】次の100年への挑戦、パナソニックが初のフルサイズミラーレス投入
編集部おすすめ