ジェーシービー(JCB)は、2019年10月の消費増税とキャッシュレス・消費者還元制度の施行に伴い、キャッシュレス決済に関して、全国の20~60代の一般消費者1000人と、20~60代の特定職業従事者(コンビニ/居酒屋のレジ業務担当、タクシー運転手)300人を対象にインターネット調査を実施した。

 キャッシュレス決済の利用頻度を聞いたところ、1日に4回以上(3.1%)、1日に2~3回程度(6.6%)、1日に1回程度(10.6%)、週に3~4回程度(17.1%)、週に1回程度(20.6%)となり、約6割(58.0%)が週に1回以上、キャッシュレス決済を利用していることが分かったという。

 なお、現金支払いとキャッシュレス決済の利便性については、5人中4人(80.7%)が「キャッシュレス決済の方が便利」であると回答したとのことだ。
【関連記事】
LINE PayやメルペイがJCBの「Smart Code」採用に合意 インバウンド需要獲得も視野
お得にECサイトで買い物! “おすすめ”クレジットカード3選
NTTドコモの「iD」がGoogle Payに対応、SMBCデビットとライフカードで開始
「じぶん銀行スマホデビット」開始記念、最大20%還元キャンペーン
混迷するスマホ決済に脱出の希望、QR・バーコードの統一規格「Smart Code」とは
編集部おすすめ