セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブンペイは2019年4月4日に「7pay」という名称とサービス概要を発表し、セブン&アイグループの電子マネー「nanaco」のポイント付与率変更と同日の7月1日に「セブン-イレブンアプリ」上でバーコード決済サービスを開始した。しかし、利用者から不正利用の報告が相次ぎ、7月3日にクレジット/デビットカードからのチャージを停止し、翌7月4日に店舗レジ/セブン銀行ATMからの現金チャージ、新規会員登録を停止していた。
チャージを含め、サービスを再開するための抜本的な対応完了までに相応の時間が見込まれ、その間、新規チャージができず支払いしかできない状況や、ユーザーの不信感などを鑑み、サービス廃止を決断した。
今回の一部アカウントに対する不正アクセス事案に関し、セブン&アイ・ホールディングスは、7月31日15時時点で被害状況が3861万5473円、該当人数が808人と発表。また7月中旬以降、新たな被害は確認されていないという。
サービス廃止に伴うチャージ済みの残高の扱いなど、今後の対応は詳細が決定次第あらためて知らせるとしている。なお、セブン・ペイのウェブサイトでは、不正アクセス事案や7月30日に実施した「7iD」のパスワードリセットなどに関し、問い合わせフォームと、24時間・年中無休のフリーダイヤルで問い合わせを受け付けている。
【関連記事】
コンビニ最大手セブン-イレブンで使える3大Payと「7pay」を入金方法で格付け
モバイル決済は3勢力+αに メルペイなど3社が参画するMoPAは相互連携
「7iDパスワード」強制一斉リセット実施 「7pay」不正アクセス問題受け
今が正念場のキャッシュレス業界、報道されない地道な啓蒙活動も
週に1回以上のキャッシュレス決済は6割、JCB調査











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)