レポートでは、ファーウェイのスマホについて、19年の出荷台数は2億3000万台、20年は2億5000万台になると予想。
一方、海外市場で出荷量を増やすためには、旧モデルの価格の引き下げをすることが必要だと指摘している。このほか、ファーウェイの5Gスマホの出荷量は、20年に約1億台に達し、全てのブランドの中で最も売れているメーカーになるとの見通しも示している。
調査会社のIDC中国によると、19年第2四半期(4~6月)の中国スマホ市場でファーウェイは、全メーカーのなかで最も多い3630万台を出荷した。シェアは37%で2位以下を大きく離している。
【関連記事】
中国企業500強、民間企業はファーウェイがトップ
ファーウェイの5Gスマホが中国でバカ売れ、公式サイトで1分以内に完売
ファーウェイ、新開発の「HarmonyOS」を発表
スマホだけじゃない、ワイヤレスイヤホンもアイデアに富むファーウェイの「FreeLace」
NTTドコモが「HUAWEI P30 Pro」の事前予約再開、発売は9月を予定