9月の週次でメーカー販売台数シェアの推移を分析すると、ファーウェイ・ASUS・シャープの3強がもつれ合いながら、激しくせめぎ合っている様子がうかがえる。初週はシャープがトップだったが、じわじわとファーウェイが逆転。ASUSは2週目まで2位をキープしていたが、後半はシェアを落とし、3位に後退した。
シリーズ別では、シャープの「AQUOS sense2」が24.0%と突き抜けた。その背中をファーウェイの「HUAWEI P30 lite」が16.1%で追っている。最も多くの製品がベストテン入りしたのはASUS。高単価ながら8月に発売した可動式カメラ搭載機「ZenFone 6」も、7位と好調だ。OPPOは、12月に発売した「OPPO AX7」の人気が根強い。
これから年末商戦に向けて各社が新モデルを投入することで、ランキングは大きく変動することが予想される。先陣を切ったのは、現在4位のOPPO。10月18日に3万円台で有機EL/Felica対応/防水・防じんなどの機能を備えた「OPPO Reno A」を発売する。
好調のシャープもSIMフリーでの展開時期を決定していないが、すでに「AQUOS sense3」を発表済み。ファーウェイ一強の状況がここ数年続いていただけに、年末はメーカー別・シリーズ別ともに例年以上の激しいシェア競争が展開されることになりそうだ。(BCN・大蔵 大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
全部入りの次世代スマホ「OPPO Reno A」、3万円台で10月18日発売
「ZenFone 6」が8月23日に発売! 可動カメラでセルフィーに革新
7月のSIMフリースマホ販売動向 ファーウェイに復活の兆し、シェアが30%台に
トリプルカメラの「HUAWEI P30 lite」を楽天モバイル、ワイモバイルなどが販売開始
今年のトレンドはトリプルカメラ!! 買い替えたい気持ちを後押しする3つの理由